RMTではありませんけど、転売可能なアイテム課金ですよね?
感覚的に、他MMOの「売:経験値+100%スクロール 求:10万ギル」みたいな感じと同じに思えるんですよね・・・。
これがイヤで月額課金のMMOに移住してきただけに、かなりショックです。
公式でもトレード可は仕様っぽいこと書かれてしまってますし・・・。
式代だけで、アイテムなんて付けなければよかったのに・・・。
RMTではありませんけど、転売可能なアイテム課金ですよね?
感覚的に、他MMOの「売:経験値+100%スクロール 求:10万ギル」みたいな感じと同じに思えるんですよね・・・。
これがイヤで月額課金のMMOに移住してきただけに、かなりショックです。
公式でもトレード可は仕様っぽいこと書かれてしまってますし・・・。
式代だけで、アイテムなんて付けなければよかったのに・・・。


全く同感ですね。FF14前にやっていたゲームは、アイテムモール常設、
2種類のガチャが月前半と後半に開催されていたけど、開始たら直ぐ、
「売:経験値+100%スクロール 求:10万ギル、ささよろです。」
(一部引用させて頂きました。ささよろ=ささやきよろしく=TELLよろしく)
がバンバン飛び交っていましたからね。


これは「似て非なるもの」ではないでしょうか。
経験値+100%を買ったユーザーAがいたとして、この人はまた経験値+100%を買う可能性がある。
エタバンは1個でいいので常習的に買われるものではないとおもいます。
染色は繰り返し特定のユーザーが何度も利用する可能性がありますが経験値アップのような時間短縮につながる内容ではないと思います。
問題の根底は「楽してギルを得る人がいるのが嫌」って所でしょうか。
自分もコツコツとクラフターしてギルを稼いでますが、とくにそういう商法にやっかんだ事はないです。
その人も円を何らかの苦労をして得たものをギルにつぎ込んでるだけだと思いますので・・w
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote


