Page 9 of 14 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 140
  1. #81
    Player
    Hige_Megane's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    24
    Character
    Hige Megane
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 60
    モンクからすればずっと入れ続けていたはずのINTダウンを真成でDPS高いんだからいらないだろって言われるのは「え・・?いまさら?」ってなるでしょうし

    3.0拡張でおそらくタンク枠が増えるでしょうから、同じステータスダウンデバフを持つタンク枠に置き換えて考えてみると
    今後痛い物理全体攻撃を多発するボスが実装された場合、席の1つはSTRダウンを持つナイトが確定になってしまいます。
    で、削除なり移動。となってしまってはまた同じことの繰り返しです。

    それでしたらそもそも敵のステータスダウンWSが有用ではあるが、戦局を左右するほどではないというコンテンツ側の設計をするか、
    他のジョブに同じ物は重複しないようなデバフを与える方が不満も少ないはずです。
    (13)

  2. #82
    Player
    Motok's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    302
    Character
    Moto Ko
    World
    Ramuh
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Truelazward View Post
    あくまで例えばなので話半分に聞いていただければと思います。
    要は等価異質な価値をそれぞれの近接に分散する事で特定のジョブの一人勝ち状態にはなり辛いという事です。実際のコンテンツでは物理攻撃も魔法攻撃もどちらもあるのが基本ですし、仮にどちらかに偏ったとしても、「竜にはSTR減があるから少し向かないね、一部のダメージは軽減できるから無駄ではないけどね」みたいになると思いますが。 第一重複しなければどちらかお断りにはならないでしょうよ。

    ちなみにモンクにはシェイカー時金剛と強内丹があるので竜とダメージ大差ないです。 竜は竜でキンフラありますけどね。
    大体、範囲強物理攻撃が来たら近接なんかよりも先にHPの低いキャスターヒーラーが死ぬのでそんなギリギリの攻撃撃って来ないです。
    わたしもシェイカーのことだけを言ってるんじゃないんですが、今後竜騎士の強化で魔法防御上げられますが、モンク並に上げられるのであれば、逆に同じILでもHPもあって物理防御もある竜騎士が有利になるコンテンツが出てくる可能性だってあります。
    ただ魔法攻撃がたまたま多い真成編でずっとあったものを無くせとか他職にもよこせとか、今更感が強いですね。
    (1)

  3. #83
    Player
    Faru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    59
    Character
    Far Hreidmar
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 51
    双竜のことは、真成前から時々話題になってたと思いますが・・・侵攻時代からモンクの強みとして上がってましたし。
    それでも問題になってなかったのって、忍者が実装されるまではモンク・竜の接近2枠が基本だったからじゃないかな?

    忍者が来て、接近DPSで枠の取り合いが発生する様になったので表面化したのかなって思います。
    (20)
    Last edited by Faru; 12-05-2014 at 08:28 AM. Reason: スマフォは編集が変になる・・・修正

  4. #84
    Player
    donbrin's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    221
    Character
    Takumi Mukai
    World
    Ifrit
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    モンクがトップダメージディーラーであることに文句はありません。そういうジョブも必要だからです。
    ですがそのジョブが、攻略必須になるレベルのデバフ(双竜)を持つのはどうなのというのがこのスレでの意見でしょう。
    うちの固定はモンク居ないし、DPSは竜詩詩召で緩和前に侵攻3層まで普通に行けてるよ。別に必須でもないと思うけど?
    INT低下そんなに強いの?
    (0)

  5. #85
    Player
    gele's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    164
    Character
    Gele Sieg
    World
    Titan
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    コンテンツのたびにあれが有利だから弱体化してくれという議論してたら残るのはなんの特徴もない似たような性能の見た目が違うジョブ達になるんですかねぇ。それはつまらないよなぁ。

    正直、真成のジョブバランス話すならもうちょっと全体的に装備が揃ってからではないのかなぁと思います。
    竜騎士の操作をモンク並みに難しくしていいからという提案をして、何かしらdps upとチームに貢献できるアクションを貰うとか考えたほうが前向きなんじゃないかなぁ。
    (9)

  6. #86
    Player
    Motok's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    302
    Character
    Moto Ko
    World
    Ramuh
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Faru View Post
    双竜のことは、真成前から時々話題になってたと思いますが・・・侵攻時代からモンクの強みとして上がってましたし。
    それでも問題になってなかったのって、忍者が実装されるまではモンク・竜の接近2枠が基本だったからじゃないかな?

    忍者が来て、接近DPSで枠の取り合いが発生する様になったので表面化したのかなって思います。
    近接3枠になったからっていうのは分かります。だからintダウンを調整すれば、今度は忍者のこれはズルいとか竜騎士のこれは強すぎるから他の近接にも!ってなってそのジョブの特性が無くなっていくんじゃないの?
    不遇に竜騎士強化、忍者弱体、何も調整入らないモンクが叩かれるのは想像つきましたが。
    (2)

  7. #87
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by donbrin View Post
    うちの固定はモンク居ないし、DPSは竜詩詩召で緩和前に侵攻3層まで普通に行けてるよ。別に必須でもないと思うけど?
    INT低下そんなに強いの?
    かなり強いです。常時ウイルス並です。緩和前に侵攻3層とのことですが、真成ではなくてですか?
    侵攻編は痛い魔法攻撃が少なかったので双竜は必須にはなりにくかったですが、
    真成編はいきなり痛い全体魔法攻撃が増えてきたので、少しの事故でも避けるためにはINTDownの存在はかなり大きいといえるのではないでしょうか。

    だからといって今更双竜よこせとかはおかしいと思いますね。
    (8)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  8. #88
    Player
    Truelazward's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    143
    Character
    True Lazward
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by donbrin View Post
    うちの固定はモンク居ないし、DPSは竜詩詩召で緩和前に侵攻3層まで普通に行けてるよ。別に必須でもないと思うけど?
    INT低下そんなに強いの?
    侵攻3層? 真成の間違いですよね、流石に。
    そうだとしても、どちらにせよ問題有りと見られてるのは真成4層が主な原因なので、3層までだけ見て、別に要らないと言うのはお門違いですよ...
    (5)

  9. #89
    Player
    donbrin's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    221
    Character
    Takumi Mukai
    World
    Ifrit
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    あ、真成まだ1層なんだ・・・・そんなきつくなるのか・・・・どうしよ・・うちの固定モンク居ないからいけるかな?

    ていうか、スキル移すべきではないかではなくて、バハの魔法攻撃の威力落とせと言った方がいいような気もするが
    なんかみんな弱体ループに陥ってるというか・・・他職の足引っ張りすぎじゃね?
    (6)
    Last edited by donbrin; 12-05-2014 at 10:28 AM.

  10. #90
    Player
    Truelazward's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    143
    Character
    True Lazward
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 60
    開発がモンク1枠を確定で入れたいなら別に現状のままモンクのみにIntdown持たせていても問題無いんでしょうけどね。
    トップDPSを出せて、必須級デバフの双竜まであるとなれば今後の新コンテンツ攻略でもモンクは竜の完全上位互換になると思うんですけど。
    DPSを見て竜じゃダメ、から竜でも何とかなるになるだけで、竜でもモンクでも良いよとはならないと思いますが。 侵攻ですら竜は装備枠でしかありませんでしたからね。そもそも近接2しかいなかったというのもあるんですけど。

    どちらにせよ、双竜が今のままじゃ次のレイドもモンク1枠ド安定のままですよ。トップDPSも出せるし、Intも下げれるしで外す要素無いですよね。
    仮に飛びまくって迅雷入れ辛いとかのコンテンツが来たとしたら、それは近接が2枠から1枠に減らされて、詩人2召喚とかの構成に安定することになりますが...
    というか侵攻4層がそのケが若干ありましたね。


    特性がなくなるって、永続与ダメ減特性あるDPSってモンクだけじゃないですか?
    それじゃ特性じゃなくてただの上位互換ですよ。 強化内容がどう来るか分からないので明言はし難いのですが、火力出せて軽減できて、とモンク単体の役割多すぎません?
    理想形として目指すべきなのは、近接3種から2枠を選ぶとして、同じコンテンツの中で竜がいればここは楽、モンクがいればここは楽、忍者がいればここは楽、とそれぞれ別の点で役割を持つ形だと思いますが、違いますかね。 ジョブ特性を出したいと言うのならそれぞれ突出した分がないと、バランス取れてるとは言えないのではないでしょうか?
    (22)

Page 9 of 14 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast