Page 23 of 26 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 ... LastLast
Results 221 to 230 of 258
  1. #221
    Player
    piyopiyoryo's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    46
    Character
    R'ryo Ilohas
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by Viz View Post
    何か勘違いされているようですが、忍者の弱体を反対しているのではなく竜強化→それでもバランスが取れていないなら忍者弱体等の調整の方が良いんじゃないかってことです。

    それと竜の価値を〜とのことですが、竜をそれだけ強化するとなると相応のデメリットを追加されるんじゃないでしょうか?
    現状は外的要因で難しくなっているものの、基本的な操作は比較的簡単なジョブですし。
    それで良いと言う人もいれば、難しいジョブにはしないでほしいと言う人もいるんじゃないかと思います。
    なにより、それ程の調整となるとかなり大掛かりですしモンクとの違いが見た目だけになりそうですしね。

    そうなると、今と同じ方向性(?)の操作はそれ程難しくなく、火力はそこそこという調整になるんじゃないかと思います。

    忍者に関してはそのうち弱体が来るとは思いますし、現状火力は高いですけどそれなりの忙しさ、難しさはあると思います。
    相応まではいかないでしょうが。
    つまり竜騎士はそこそこの火力が上がる調整となるといっているわけですね。
    現状竜騎士の原因は魔防はいうまでなく、色々なサポートスキルがあるにも関わらず火力が出る忍者に負けている、もしくはサポートスキルが一切ない点にあると思います。
    そのためそこそこ火力を上げたところでそれでは現状と一切かわらないように思えます。
    さらに竜騎士は比較的簡単といっていますが、方向指定の面でかなり厳しいジョブだとおもいますが?
    くわえてそれ相応のデメリットといいますが忍者にはそれ相応のデメリットがあるのでしょうか?火力を出すのに忙しさといっていますが方向指定がないぶん楽だと思いますよ
    竜騎士にはむしら火力に不相応なデメリットしかないです。ジャンプでの硬直、方向指定をミスるとやり直し、魔防の低さ、tp効率の悪さ、サポートスキルが一切ない点などです。
    これ以上デメリットを増やすおつもりで?
    (9)

  2. #222
    Player
    Viz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    277
    Character
    Viz Anya
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 57
    Quote Originally Posted by piyopiyoryo View Post
    方向指定に関しては、難しくなっている原因は外的なものですし、モンクのように常に方向指定がある訳でもないです。
    なので方向指定を失敗した場合、コンボは繋がるがバフデバフは付与されないといった調整は有り得るんじゃないかと思います。

    それとスキル回しは基本となる回し方があるので、バフデバフの時間管理もあまり意識しなくてもしっかり出来る内容なので、竜の難しさ、忙しさは方向指定による部分が殆どだと思います。
    ジャンプの硬直は使うタイミング次第だと思います。

    忍者は方向指定がほぼ無いので操作は簡単ですが、現状では印は目押しをする必要があること、それによりリキャストが不規則になりやすいのでアドリブになる事が多く、バフデバフの時間管理に意識を割く必要があるという点で意外と忙しくなっています。

    TP効率に関しては、竜が悪いというより忍者が良過ぎると思っています。
    そこはそのうち修正が入るんじゃないかと思います。

    魔防の低さはコンテンツと噛み合っていないという部分なので、コンテンツ側で調整するのか魔防を上げるのかわからないところですね…。
    後者が理想ですが、その場合はHPと物理防御も併せて調整じゃないかと思います。

    とまぁいろいろと書きましたが、何度も書いているように忍者はそのうち弱体されると思います。
    竜がその弱体されるであろうジョブに合わせた調整をされた場合、忍者の弱体に併せて竜も弱体ということになり兼ねないんじゃないかと思います。
    (7)

  3. #223
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    竜単体のDPSを大きく向上する代わりに、詩人とのシナジーをきればいいんじゃないでしょうか。
    これがあるから大幅な改善の足かせになっているのではと思っています。
    竜単体からすればたまったものではないでしょうし、詩人のDPSなど前提においてはほしくないという気持ちなのはわかりますが
    開発運営側からすればコンテンツの作成においてシナジー効果によるトータルDPSを考えないわけにはいかないでしょうから。

    魔防に関してはモ忍詩未満くらいまでで向上させるべきだと思います。
    現状のフェーズチェンジなどに見られる強制全体攻撃が魔法に偏っているのは運営の悪意を感じますね。
    (運営的にはモ入れて戦入れてダメ下げましょう、ストスキ鼓舞しっかり、とか思ってるのかもしれませんが)

    しかし、真成編四層アースシェイカーのような現在では非常に限られたコンテンツの限られたギミックだけですが
    HPと物防の高い竜が有利に働くケースも一応ありますので、今後そういった対象も増えるようにも願います。
    ただし、竜が有利に働くアースシェイカーでは黒と違い防御スキルを一切持たない召がヒーラーにとって高難易度の要介護対象になります。
    あちらを立てればこちらが立たずですね。
    結局、ギミックに対して得手不得手で割を食らう職は存在しますので、魔防に関しては、バトルチームのコンテンツ作成能力にかかってる部分が大きいので
    今現在のことだけを考えれば確かにあげるべきなのですが、今後もFF14は続いていき新しいコンテンツ作成のことを考えたらどこまで上げるべきなのか難しい問題なのかも知れませんね。
    繰り返しますが、ようやく竜が完全に有利といっていいギミックがエンドコンテンツにおいてたった一個でたとはいえ、今の全体が魔法ばかりなのは悪意を感じます。
    (10)

  4. #224
    Player
    necosuki's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    50
    Character
    Yuura Nekosuki
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    強制全体攻撃が魔法に偏っているのはしょうがないんじゃないですかね
    もし物理にする場合、何に合わせるかって言ったらHPが低く物理に弱いキャスヒラとかだと思います
    キャスヒラが耐えられる強制全体攻撃となるとHPが高く物理が強い近接系はダメが低くなりすぎるみたいなことになりそうです
    まぁそれでも大した問題ではないですが、全員の残りHPが同じくらいになるのは魔法がちょうどいいのかなと思います
    物理完全無効系のスキルもありますしね

    まぁなんにせよ竜さんだけ介護いる現状はHP上げるか魔防上げるかで改善してほしいですね
    (7)

  5. #225
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    忍者を開発している段階で思わなかったのかなぁ・・・。
    とりあえず強くしとけ~みたいな感じで作った気がします。

    モンク:WSの威力低め迅雷による攻撃速度早め←わかる
    竜騎士WSの威力高め、攻撃速度遅め←わかる

    じゃあこれを参考にして忍者作りましょうってなったときに、
    忍者:竜とほぼ同等のWS威力、モンクと同等の手数、加えてTPリジェネに残影に不意だま←??????
    ジョブにはいいところと悪いところがあるのは理解できるけど、じゃあ新ジョブ作りましょうってなったら
    同カテゴリのすべての弱点を克服してしまえばジョブバランスが崩れるのは目に見えてるんじゃないでしょうか。
    なんでこうなったのか真剣にわからないです。
    竜強化が一番の望みですが忍者弱体を望んでいるわけではないので、忍者は今のままでキチンとトップギアに乗った状態ではモ>竜>忍になるようにしてほしい。

    暗黒騎士の実装に例えたらリキャストがナイトより短い無敵スキル、被ダメを軽減させかつ最大HPを向上させるアビリティ、
    それから局所で使える6秒間のGCD外防御バフ、あと火力も戦士と同等、範囲タゲ用のWSを持っているようなものです。
    どうでしょうか。ナイト戦士要らなくなりますよね。
    悲しいことに近接DPSでは今これと同じことが発生してしまっています・・・。
    (13)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  6. #226
    Player
    ryuke48's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    22
    Character
    Ryuk Malaguld
    World
    Aegis
    Main Class
    Rogue Lv 60
    Quote Originally Posted by piyopiyoryo View Post
    声高らかに忍者弱体を叫んでいるようにお見受け出来ますが、
    貴方は忍者を実際に使ってみて、自分でも簡単に忍者がモンクよりもDPSが出せるから弱体を叫んでいるのですか?
    自分には、あきらかに某巨大掲示板などに書かれてる事を真に受けて、使ってもいないのに弱体を叫んでいるようにしか見えませんけど・・・
    某掲示板に書かれている事は話半分くらいで思っておいた方がいいと思いますよ・・・。
    実際使ってみると、世間のイメージよりもDPSでないし、操作も難しいジョブ(しかしやりがいのあるジョブでもある)だと解ると思いますけどね。

    もし、忍者弱体を叫ぶのであれば、まずあなた自信の手でモンクよりもDPSを出している動画など証拠をそえないと、貴方の議論にも信憑性が無いと思いますので、
    貴方がDPS500近くをだしている動画の投稿を心待ちにしています。
    (17)

  7. #227
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by ryuke48 View Post
    略させていただきます
    横から失礼します。
    前提として、私は竜超絶強化、モンク微強化、忍者据え置きという形で調整して欲しいと思っていますので、忍者の弱体は望んでいないということでご理解ください。
    また、忍者・モンク・竜それぞれで真成編をクリアしていますので、全ジョブを触った上での意見ということもご理解ください。

    まず、某巨大掲示板で言われている忍者のDPS値についてはある程度の誇張があるかとは思います。
    あそこでは忍者に限らずいろいろと誇張されていますからね。
    私のモンクですが、正直に申し上げますと下手です。2分木人で110新式にフル禁断してやっと500ちょっとぐらいです。
    それから忍者ですが、これもまた慣れていないこともあり下手です。同じく110新式にフル禁断して500ぐらいです。
    最後に竜騎士ですが、2.0から触っていますし自信があります。こちらも同条件で480ぐらいです。

    私の好みではありませんが、スレの皆さんは竜騎士の火力=竜騎士のダメージ+ディセムによる詩人の上昇分という計算をされることが多いので
    ちょっと竜騎士の火力を盛りますと500ぐらいでしょうか。
    一見同等に見えますが、火力の出しやすさ(安定感)やパーティー貢献度で見ると忍者はモンクすら凌ぐと言えるでしょう。
    まずモンクの特徴である迅雷ですが、効果時間が短いです。ですので常に殴り続けている必要がありますが、
    忍者の風遁は効果時間が70秒である上に敵をターゲットすらしていなくても発動できます。
    加えて叱咤、残影、移動速度UP、高いTP効率と、DPS10ぐらいの差はコンテンツによって余裕でひっくり返せるぐらいの差はあるのではないでしょうか。

    ※具体的なDPS値についてですがお望みであれば動画を貼ることもできます。録画は夜になると思いますが。
    ※身内に上忍様がいないので具体的なことはわかりませんが、"一応"上忍様よりもプロモンク様のほうがDPSが高いと思います。
    ※ちなみに、某4層最速攻略PTの学者さんがサブ忍者の詩学武器で610たたき出したと言った噂も耳にしてはいます。
    (12)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  8. #228
    Player touyu217's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    53
    Character
    Touyu Yuuto
    World
    Typhon
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    吉Pが最初、忍者を強めに設定しましたって言ってたような..
    おそらく何かしらの弱体はあるかも
    (3)

  9. #229
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    私の好みではありませんが、スレの皆さんは竜騎士の火力=竜騎士のダメージ+ディセムによる詩人の上昇分という計算をされることが多いので
    ちょっと竜騎士の火力を盛りますと500ぐらいでしょうか。
    ディセムで詩人の火力がおよそ7%~8%上がるはずですので仮に詩人のDPSが400だとしたら30前後上がることになります。
    木人でのDPSとのことなので実際は竜は510ということになり、その前提だとモと並ぶ計算になりますね。
    なお、これは詩人がDPSを出せば出すほどDPSが上がり続けることとなります。
    少し前に書きましたが、開発運営側はコンテンツの作成に当たってDPSを考えなくてはいけないとき
    竜と詩という組み合わせのケースを考慮しないということは絶対にないでしょうから
    詩とのシナジーをきらない限り、竜単体のDPS超絶強化がしにくいのではと思います。
    特にエンドコンテンツにおける早期クリアと安定クリアという条件の場合、詩が必須参加ジョブになってしまっているのも
    この条件を悪化させているのではと思います。
    だから素直にディセムの効果を竜だけに限定して、竜のDPSを気兼ねなく超強化してほしいものです。

    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    加えて叱咤、残影、移動速度UP、高いTP効率と、DPS10ぐらいの差はコンテンツによって余裕でひっくり返せるぐらいの差はあるのではないでしょうか。
    侵攻編一層二層四層のようなギミック
    (迅雷の維持や竜のコンボがしにくい・強制的に切らされる場面が多い、竜もモも方向指定が行えない・行いにくい場面が多い)
    ではDPSの出しやすさという点では、基本は10どころか忍はもっと差をつけれます。
    2.2-2.3時代では、DPSを出すという点(除く魔法防御やサポート能力)においては、三層ではモ有利、それ以外では竜の方が安定して出せる詩の分もあれば尚
    という状態でバランスが取れていたと思っていますが、その二者間のバランスと調和を忍が全部ぶっ壊した感があります。
    (6)

  10. #230
    Player Yuriri's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    287
    Character
    Yuri Rin
    World
    Aegis
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    略してすみません
    純粋にパラメーターを参考にしたいので、各ジョブのパラメーターを教えてくださいませんでしょうか?お願いします。
    (0)

Page 23 of 26 FirstFirst ... 13 21 22 23 24 25 ... LastLast

Tags for this Thread