Page 46 of 71 FirstFirst ... 36 44 45 46 47 48 56 ... LastLast
Results 451 to 460 of 703
  1. #451
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    まず、

    私自身のアイテム課金の線引きはまったく別のところにあると言う事
    これは他の人への返信で相手の人に対する提案であると言う事
    トークンは例示であり其れが正しい線引きであると論じてるわけではない事

    これを踏まえてから確認ください。

    個人的にはこういった補助を行うなら理想は「ゲーム内の努力」を0にするような
    仕組みはとるべきではないと考えてます。なぜなら「誰でも買える」から。
    買える人に利する物である事は忘れてはいけないと思います。
    ですのでトークン取得量 +○○%的なアイテムを段階を幾つかに分けて導入する。
    位でよいと考えます。
    これにより、トークン取得の為のID巡りなどの努力は残しつつ時間を短縮する
    方向の補助が出来ます。

    元々の私の危惧はIL○○と言うのに達する方法が「課金で装備を買うしかない状況」に
    なるのが間違いだ。と言ってるので本来はそんな形で募集がでるような事にならないで
    と言う意見なのです。今、ゲーム内で行われてるILによる選別とは論じてる状況が少し
    違います。
    装備ILの成長に関しては

    成長の上限はもちろん
    成長の速度と利便性も含めて
    課金アイテムにすべきではありません。

    P2Wに関しては、「やらない」という約束をしてもらった以上、「どの程度までおk」というのではなく、P2Wを匂わせるものを一切なしでお願いしたいですね。
    (4)

  2. #452
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    装備ILの成長に関しては

    成長の上限はもちろん
    成長の速度と利便性も含めて
    課金アイテムにすべきではありません。

    P2Wに関しては、「やらない」という約束をしてもらった以上、「どの程度までおk」というのではなく、P2Wを匂わせるものを一切なしでお願いしたいですね。
    まぁ、引用文に書いてある通りの前提で書いてますので私の個人的な線引きは#29にあります。
    結構、余裕の無い線引きを持ってますが多数が納得する線引きを否定するつもりも無いですので
    P2wにならないなら否定するつもりも無いですよ。
    (0)

  3. #453
    Player
    donbrin's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    221
    Character
    Takumi Mukai
    World
    Ifrit
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    トークンみたいに周回して貯めるコンテンツなどは取得量30%アップとか取得上限+150(期限内までに使わなければ消える)とかなら
    アリとは思うけどな。ちなみに課金コンテンツもゲーム内努力だと思ってる。時間を献上するか金を献上するかの違いだけなんで
    結果がゲーム内に反映される以上はそうじゃないのかな?
    (2)

  4. #454
    Player
    sionkisaragi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    566
    Character
    Lucia Xlll
    World
    Mandragora
    Main Class
    Carpenter Lv 90
    Quote Originally Posted by donbrin View Post
    トークンみたいに周回して貯めるコンテンツなどは取得量30%アップとか取得上限+150(期限内までに使わなければ消える)とかなら
    アリとは思うけどな。ちなみに課金コンテンツもゲーム内努力だと思ってる。時間を献上するか金を献上するかの違いだけなんで
    結果がゲーム内に反映される以上はそうじゃないのかな?
    私も課金コンテンツはゲーム内努力だと思ってます
    空からお金が降ってくるなら別ですが

    少なくとも私は課金コンテンツも楽しめる様に仕事を頑張ってるので
    どちらも努力する事にかわりはありませんよね

    ゲームに時間をかけるか
    ゲームの為に仕事も頑張るか
    (3)

  5. #455
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    話がかみ合ってないと言うか・・・・本筋の議論はそこで行われてると言う事です。
    つまり、あなたが私に何で言うのって言う部分が反対派の論点に近いと言う事ですよ。
    其れを理解していただきたかっただけです。

    個人的に、月額料金で保証されるべき事はゲームを行う事だと考えております。
    其れを前提に各個々がゲームの楽しみ方を見出していく物だと解釈しております。
    其の点で言えば「ゲーム内努力での差」は個人が抱える問題であり「ゲームを行う事」の
    妨げでは無いと思います。
    しかし、「課金アイテムありき」の風潮や状況は月額内で保証されるべき内容を
    阻害する可能性があります。現状で例を挙げるなら「バハ行くなら装備を買って来い」と言う
    話が主流になればPTに入るにも固定を組むにも課金アイテムが無ければ始まらなくなります。

    ですので、そう言った状況を「正しい」とは認識できないと言う事ですね。もしこれを許すなら
    月額課金を停止してアイテム課金のゲームにすれば良いと考えます。ゲーム内努力が0になる
    アイテムが出されると言う事は「月額課金するよりアイテム課金だけ行えば良い」ということに
    言い換えられると考えます。

    ですのでMaoさんの言うように「ゲーム内努力を補う」目的でアイテムを追加するなら
    「努力を補助」するもの、例えば各トークンの取得量をあげるなどで補うべきではないかと
    最初に提案させていただきました。これなら、あくまでゲーム内での差はゲーム内アイテムだけの
    問題になります。
    私はあなたの言う本筋についての意見を書いているわけではないから私にその話を振らないでくださいと言ってるんですけど?

    あと優劣に関して触れた部分でゲーム内努力を補う目的で・・・という解釈をされたようですが
    優劣の話をするなら個人的な価値観に左右される部分以前にもっと議論すべきところ、より重要な問題があるんじゃないか、そこを無視していいのかと言いたいだけで
    私が優劣が生まれることに不満を抱いてるとか、どうすればいいかという展望を持っているとかではありません

    追記
    いつまでも私が言ってることはそういうことじゃありませんってだけの書き込みを続けるのもあれなのでこのあたりでやめておきます
    (2)
    Last edited by -Mao-; 10-24-2014 at 05:18 PM.

  6. #456
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by -Mao- View Post
    私はゲーム内努力が有利になるのが当然でも構わないんですよ?
    課金>ゲーム内努力になることを根拠に反対してる人にそれはおかしいと言ってるだけです
    個人の価値観での優劣を持ち出す前に、全体の優劣を考慮するべきだと
    なぜ、課金>ゲーム内努力になることを根拠に反対することはおかしいんでしょうか?
    現状から課金>ゲーム内努力になったら、あなたが言うどちらの余裕もない人と、どちらもする余裕がある人の格差が広がるのでは?
    (3)

  7. #457
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by sionkisaragi View Post
    私も課金コンテンツはゲーム内努力だと思ってます
    空からお金が降ってくるなら別ですが

    少なくとも私は課金コンテンツも楽しめる様に仕事を頑張ってるので
    どちらも努力する事にかわりはありませんよね

    ゲームに時間をかけるか
    ゲームの為に仕事も頑張るか
    なんか流れ的に少しならP2Wでもいいってなってませんか?
    ゲーム内努力とかの問題ではなく
    このゲームのヒエラルキーは何によって構築されるべきなのか、ただそれだけの話です。
    金払う人がヒエラルキーの上位に行ける、もしくは行きやすいような仕組みはP2Wです。
    「P2Wやらない」という明確な約束がある以上、
    P2Wやらない前提でどこまで許すかの線引きを議論すべきだと思います。
    「課金もゲーム努力だ!」というのなら、P2W希望のスレでも立てればいいです
    線引きの概念を曖昧にし、P2Wの正当性を訴えるのは少なくともこのスレでやるべきことではないと思います。

    P2W無しというのは「線引き」ではなく、「原則」ですから
    (18)

  8. #458
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    なぜ、課金>ゲーム内努力になることを根拠に反対することはおかしいんでしょうか?
    現状から課金>ゲーム内努力になったら、あなたが言うどちらの余裕もない人と、どちらもする余裕がある人の格差が広がるのでは?
    またそういう話じゃないと説明しろというのか・・・
    (1)

  9. #459
    Player
    F-DUCT's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    100
    Character
    Kinako Plus
    World
    Aegis
    Main Class
    Bard Lv 60
    Quote Originally Posted by -Mao- View Post
    欲しいなら課金すればいい
    課金アイテムかそうでないアイテムかの違いなんて入手の対価が現金かゲーム内努力かの差しかありません
    欲しいから対価を払うのにゲーム内努力は良くて課金は悪いっていうのは理解できません

    優劣がつくというのもゲーム内努力はできても課金する余裕がない人もいれば
    課金する余裕はあってもゲーム内努力をする余裕がない人もいます
    優劣がつくというなら前者の一方的な勝ちは許されるのに後者が許されないのはおかしい
    もっと言えば
    優劣が問題だというならどちらの余裕もない人と、どちらもする余裕がある人の格差に目を向けるべきでは?

    先に言っておきます、アイテム課金そのものが悪だって話をされると反論はできません
    極端なアイテム課金偏重の話をされても反論はできません
    これは決めの問題というか、そのゲームがどっち側に向いてるかで話さないとダメなんじゃない?
    概念的なわかりきった話をされても、課金アイテムの存在についての是否はどっち側の意見もあるよね、としか言いようがない。
    でも現在のFF14は月額料金でかつ課金要素は一部を除いて僅かな方針だったんだし、課金>ゲーム内の手間 となってしまうことへの拒絶はまあ当然の反応かと思うな。
    ゲームが向いてる方向を無視して俯瞰して見た場合、片方の主張を偏重するのはおかしいってなるけど、実際問題はゲームの方針と違う方向の主張って話が進まないでしょう?
    これはゲームデザイン・コンセプトにも言えることだと思うんだけども。
    まあ、サービス当初からアイテムショップなんてのがあったらジンマシン出る人も少なかったんでしょうかね……

    あ、個人的には今回の課金アイテムについては他の多くの方と同じ様に、ミニオン、マウント限定であれば静観。
    もっともこれは、あまりミニオン、マウント共に執着がないからかもしれませんが。
    ですのでミニオンもマウントも集めてる方としたら反対する心情は何となく理解できます。
    今は、強さ・成長に関するアイテムや装備品の類いが課金ラインナップにならないことを祈るのみ……
    でも吉田氏の「No Pay to Win」、「たまーに」って言葉を額面通りに受け取る気にもなれないんだよなあ……
    (4)

  10. #460
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    なんか流れ的に少しならP2Wでもいいってなってませんか?
    ゲーム内努力とかの問題ではなく
    このゲームのヒエラルキーは何によって構築されるべきなのか、ただそれだけの話です。
    金払う人がヒエラルキーの上位に行ける、もしくは行きやすいような仕組みはP2Wです。
    「P2Wやらない」という明確な約束がある以上、
    P2Wやらない前提でどこまで許すかの線引きを議論すべきだと思います。
    「課金もゲーム努力だ!」というのなら、P2W希望のスレでも立てればいいです
    線引きの概念を曖昧にし、P2Wの正当性を訴えるのは少なくともこのスレでやるべきことではないと思います。

    P2W無しというのは「線引き」ではなく、「原則」ですから
    私は最初からP2W反対派なんですがね・・・
    P2Wになったらなんて仮定を抜きで話してるつもりなんですが
    課金反対の理由がおかしいと言ったからP2W賛成派だと思われてるんでしょうか?

    私の線引きはだいぶ前に書いたので二回も書きませんので具体案を投下
    たまに(メジャーパッチごとくらいに)ミニオン程度の物(ミニオン以外だと「木人・吉田」とかゲーム内で用意するには世界観がーなネタアイテム等)を販売って感じでしょうかね
    ようは今吉pが言っている通りの課金販売が維持されればそれでいいってことです
    さらにいえば過去のシーズナルイベントのアイテムの販売を通年で課金販売、イベント中はギルで販売とかにしてくれるともっといいのにって感じでしょうか?
    (3)

Page 46 of 71 FirstFirst ... 36 44 45 46 47 48 56 ... LastLast