Page 45 of 71 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 55 ... LastLast
Results 441 to 450 of 703
  1. #441
    Player
    hiderou's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    912
    Character
    Rian Noctice
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by -Mao- View Post
    欲しいなら課金すればいい
    課金アイテムかそうでないアイテムかの違いなんて入手の対価が現金かゲーム内努力かの差しかありません
    欲しいから対価を払うのにゲーム内努力は良くて課金は悪いっていうのは理解できません

    優劣がつくというのもゲーム内努力はできても課金する余裕がない人もいれば
    課金する余裕はあってもゲーム内努力をする余裕がない人もいます
    優劣がつくというなら前者の一方的な勝ちは許されるのに後者が許されないのはおかしい
    もっと言えば
    優劣が問題だというならどちらの余裕もない人と、どちらもする余裕がある人の格差に目を向けるべきでは?

    先に言っておきます、アイテム課金そのものが悪だって話をされると反論はできません
    極端なアイテム課金偏重の話をされても反論はできません

    こちらのスレッドで懸念を表明されている人のなかで、課金アイテム全てに反対をしている方もいますが、
    ミニオンくらいは許容範囲だけど、今後課金範囲を広げすぎてゲーム内のコンテンツ(特にクラフタ―系)を圧迫するようなものになったり、課金アイテムにばかりリソースをかけすぎて、それ以外がおろそかになるようなことにはならないようにしてほしい…等々、
    こういった要望を出されている人が多いように感じます。
    おそらく課金の広がり具合によってゲームに望ましくない与える影響がでることを不安に感じているのだと思います。だからそのような心配のないごく限られた範囲の課金にしかならないことが確定すれば気持ちがおさまる人もいるでしょうね。
    結局、今後の展開次第だけど1つ言えるのは心配していたようなことになったあとでは、もとに戻すことは出来ないでしょう。だから今のうちに意見を上げているのだと思う。


    まあ、そもそも課金自体の善悪を議論されている方自体が少ないので、ご自身の主張とはかみ合わない気がしますが・・・
    (レスを見る限り多くの人は、「こうなるかもしれない」という推測をもとに課金に反対しているのではなく、課金アイテムを今後も追加していくみたいだけど「こうなる」のはやめてねっ言ってるだけじゃないかn)
    (22)

  2. #442
    Player
    Azunyan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    65
    Character
    Luida Mama
    World
    Ridill
    Main Class
    Archer Lv 50
    出してもいつの間にか収納されてるミニオンに500円は出せないな~、出せても200円かな。
    売れないから3ヶ月後とかで『ミニオンセール』期間中100円!とかされるのも…やだな。
    (5)

  3. #443
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by -Mao- View Post
    同等でなくてもいいでしょう?
    ナッツイーターが課金販売されるわけでも、ヤシュトラがゲーム内で手に入るわけでもないですし?
    前者であれば努力してでも手に入れたいか、後者であれば課金してでも手に入れたいかというだけです

    かもしれないって話には答えようがないので
    そうならないといいですねと言っておきます
    いや、言われてるのが「同等」になるアイテムであって差が生まれてるアイテムではないと言う事です。
    現在のアイテムで言えば価値が逆転するアイテムはありません。
    ミニオン集めてる人などは買わないと達成できない事になりますからある意味、ゲーム内努力は
    まったく無意味な部分が生まれるともいえますけどね。

    楽しみ方や価値観が一定ではないので特に「未来への危惧」が大きいのだと思います。
    (4)
    Last edited by sijimi22; 10-24-2014 at 10:47 AM.

  4. #444
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by hiderou View Post
    こちらのスレッドで懸念を表明されている人のなかで、課金アイテム全てに反対をしている方もいますが、
    ミニオンくらいは許容範囲だけど、今後課金範囲を広げすぎてゲーム内のコンテンツ(特にクラフタ―系)を圧迫するようなものになったり、課金アイテムにばかりリソースをかけすぎて、それ以外がおろそかになるようなことにはならないようにしてほしい…等々、
    こういった要望を出されている人が多いように感じます。
    おそらく課金の広がり具合によってゲームに望ましくない与える影響がでることを不安に感じているのだと思います。だからそのような心配のないごく限られた範囲の課金にしかならないことが確定すれば気持ちがおさまる人もいるでしょうね。
    結局、今後の展開次第だけど1つ言えるのは心配していたようなことになったあとでは、もとに戻すことは出来ないでしょう。だから今のうちに意見を上げているのだと思う。


    まあ、そもそも課金自体の善悪を議論されている方自体が少ないので、ご自身の主張とはかみ合わない気がしますが・・・
    (レスを見る限り多くの人は、「こうなるかもしれない」という推測をもとに課金に反対しているのではなく、課金アイテムを今後も追加していくみたいだけど「こうなる」のはやめてねっ言ってるだけじゃないかn)
    ん?私は要望を出してる方に何か言いたかったわけではないですよ?
    私自身「札束で殴りあうゲームにはしないで」って要望書いてますし

    現状から課金が加速するかもという懸念に反対する気はありません
    ごく一部の意見に反論してるだけですので大半の人はスルーしてください
    ・・・これ最初に書いとくべきだったんですかね?
    (2)

  5. #445
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    いや、言われてるのが「同等」になるアイテムであって差が生まれてるアイテムではないと言う事です。
    現在のアイテムで言えば価値が逆転するアイテムはありません。
    ミニオン集めてる人などは買わないと達成できない事になりますからある意味、ゲーム内努力は
    まったく無意味な部分が生まれるともいえますけどね。

    楽しみ方や価値観が一定ではないので特に「未来への危惧」が大きいのだと思います。
    話がかみ合ってない気がしますが課金装備とか出たらってことでしょうか・・・?
    私は今公開されてる範囲での話をしているのでその話を私にされてもなんで私に言うの?としか

    ゲーム内努力が無意味であることの何がいけないのかはよくわかりません
    その人の価値観によっては私にはわからない不都合があるのかもしれませんね
    (2)

  6. #446
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    いや、言われてるのが「同等」になるアイテムであって差が生まれてるアイテムではないと言う事です。
    現在のアイテムで言えば価値が逆転するアイテムはありません。
    ミニオン集めてる人などは買わないと達成できない事になりますからある意味、ゲーム内努力は
    まったく無意味な部分が生まれるともいえますけどね。

    楽しみ方や価値観が一定ではないので特に「未来への危惧」が大きいのだと思います。
    ミニオンとマウントに関しては、サービス開始時からすでに金で買わないと手に入らないものがありました、何も今更騒ぐことはないでしょう。
    (10)

  7. #447
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by -Mao- View Post
    話がかみ合ってない気がしますが課金装備とか出たらってことでしょうか・・・?
    私は今公開されてる範囲での話をしているのでその話を私にされてもなんで私に言うの?としか

    ゲーム内努力が無意味であることの何がいけないのかはよくわかりません
    その人の価値観によっては私にはわからない不都合があるのかもしれませんね
    話がかみ合ってないと言うか・・・・本筋の議論はそこで行われてると言う事です。
    つまり、あなたが私に何で言うのって言う部分が反対派の論点に近いと言う事ですよ。
    其れを理解していただきたかっただけです。

    個人的に、月額料金で保証されるべき事はゲームを行う事だと考えております。
    其れを前提に各個々がゲームの楽しみ方を見出していく物だと解釈しております。
    其の点で言えば「ゲーム内努力での差」は個人が抱える問題であり「ゲームを行う事」の
    妨げでは無いと思います。
    しかし、「課金アイテムありき」の風潮や状況は月額内で保証されるべき内容を
    阻害する可能性があります。現状で例を挙げるなら「バハ行くなら装備を買って来い」と言う
    話が主流になればPTに入るにも固定を組むにも課金アイテムが無ければ始まらなくなります。

    ですので、そう言った状況を「正しい」とは認識できないと言う事ですね。もしこれを許すなら
    月額課金を停止してアイテム課金のゲームにすれば良いと考えます。ゲーム内努力が0になる
    アイテムが出されると言う事は「月額課金するよりアイテム課金だけ行えば良い」ということに
    言い換えられると考えます。

    ですのでMaoさんの言うように「ゲーム内努力を補う」目的でアイテムを追加するなら
    「努力を補助」するもの、例えば各トークンの取得量をあげるなどで補うべきではないかと
    最初に提案させていただきました。これなら、あくまでゲーム内での差はゲーム内アイテムだけの
    問題になります。
    (2)

  8. #448
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    ミニオンとマウントに関しては、サービス開始時からすでに金で買わないと手に入らないものがありました、何も今更騒ぐことはないでしょう。
    はい、ですのでマウントやミニオンにおいての反対は少ないかと。
    反対の中心は追加される可能性のある「見た目を含む高性能装備」の面が主ではないかと
    思いますね。
    違いますかね?
    (4)

  9. #449
    Player
    sionkisaragi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    566
    Character
    Lucia Xlll
    World
    Mandragora
    Main Class
    Carpenter Lv 90
    この部分なんですが

    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    現状で例を挙げるなら「バハ行くなら装備を買って来い」と言う
    話が主流になればPTに入るにも固定を組むにも課金アイテムが無ければ始まらなくなります。
    今現在もIL◯◯〜みたいな募集で
    達成してない人が居ると想定して
    その人は色々な都合がありゲーム内努力が出来ない為に満たない場合始まりませんよね

    したに書いてある課金装備はダメだけど
    トークンなら良い

    それはトークンを課金で買うのは良いのか
    トークン取得量が上がる課金なら許せるのですか?

    ただ何処までなら許せるのか気になったので
    (1)

  10. #450
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by sionkisaragi View Post
    この部分なんですが
    ただ何処までなら許せるのか気になったので
    まず、

    私自身のアイテム課金の線引きはまったく別のところにあると言う事
    これは他の人への返信で相手の人に対する提案であると言う事
    トークンは例示であり其れが正しい線引きであると論じてるわけではない事

    これを踏まえてから確認ください。

    個人的にはこういった補助を行うなら理想は「ゲーム内の努力」を0にするような
    仕組みはとるべきではないと考えてます。なぜなら「誰でも買える」から。
    買える人に利する物である事は忘れてはいけないと思います。
    ですのでトークン取得量 +○○%的なアイテムを段階を幾つかに分けて導入する。
    位でよいと考えます。
    これにより、トークン取得の為のID巡りなどの努力は残しつつ時間を短縮する
    方向の補助が出来ます。

    元々の私の危惧はIL○○と言うのに達する方法が「課金で装備を買うしかない状況」に
    なるのが間違いだ。と言ってるので本来はそんな形で募集がでるような事にならないで
    と言う意見なのです。今、ゲーム内で行われてるILによる選別とは論じてる状況が少し
    違います。
    (2)

Page 45 of 71 FirstFirst ... 35 43 44 45 46 47 55 ... LastLast