Page 9 of 15 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 148

Thread: BOTについて

  1. #81
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    GM(というかスペシャルタスクチームでしたっけ?)が判断するときの基準というのはあると思いますよ。 まさかてきとーにやってるわけじゃないでしょうから。
    ただそれを一般には公開できないだけかと思います。 一般に公開する=BOTer/チーター/業者にも情報が渡る=それ用の対策をしたBOTが開発される ということですから。

    BOT/チートの問題は根が深いです。 10年位前だったですか、某国営放送の番組でも取り上げられたくらいです。
    冤罪や悪意による故意の通報の可能性を考えると、我々プレーヤーができることは「通報して判断を仰ぎ対処を待つ」ことくらいしかないです。
    通報してもすぐには対処される保障はないですから、長生きしてるBOTを見るとイヤになって通報しなくなるのもわかります。 でも、誰も通報しなければいつまでもそのままですから。

    通報するときのUIはもっと簡単にして欲しいと思いますけどね。
    キャラ右クリックで通報できる機能を実装してるネトゲってありますし。 今サポートで書かされている鯖名・スクエニID・場所なんかはクライアントから拾えると思うんですよね。
    (7)

  2. #82
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    新着検索からこのスレを読んで、これから、フィールドで挙動不審なPCに対して報告を行った方が良いと思いました。
    一方で、通報機能の簡易化を行うと、通報BOTが作りやすくなるんじゃないかな?
    以下想像ですが、これまでの通報機能から一定数あったログが、通報機能のUI改善によって増えると、ログデータの解析が困難になりそうです。
    加えて、増えるのは善意の通報だけだったらよいのですが、悪意の通報も増えるかもしれません。
    (4)
    Last edited by nanakamado; 09-06-2014 at 02:20 PM. Reason: 誤記の為

  3. #83
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    新着検索からこのスレを読んで、これから、フィールドで挙動不審なPCに対して報告を行った方が良いと思いました。
    一方で、通報機能の簡易化を行うと、通報BOTが作りやすくなるんじゃないかな?
    以下想像ですが、これまでの通報機能から一定数あったログが、通報機能のUI改善によって増えると、ログデータの解析が困難になりそうです。
    加えて、増えるのは善意の通報だけだったらよいのですが、悪意の通報も増えるかもしれません。
    仰っていることはわかります。 多分簡単に通報できなくしてあるのはそういう意図があるためだとわたしも思ってます。
    通報機能を変える場合、通報者に虚偽の通報をさせない対策は当然必要になろうかと思います。
    これはあくまでも例ですが、通報回数の制限と、悪意を持った虚偽の通報だと運営が判断した場合はかなり厳しいペナルティを課すくらいは最低限必要だろうと思います。
    (3)

  4. #84
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    818
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by nanakamado View Post
    新着検索からこのスレを読んで、これから、フィールドで挙動不審なPCに対して報告を行った方が良いと思いました。
    一方で、通報機能の簡易化を行うと、通報BOTが作りやすくなるんじゃないかな?
    以下想像ですが、これまでの通報機能から一定数あったログが、通報機能のUI改善によって増えると、ログデータの解析が困難になりそうです。
    加えて、増えるのは善意の通報だけだったらよいのですが、悪意の通報も増えるかもしれません。
    通報し易くなると、通報Botが出来て、取り締まりの業務妨害みたいな感じになるんじゃないか、という懸念はありますね。
    ただ、同じスクエニがやっているドラクエ10では、、キャラクターをクリックして出るメニューから通報できるという、簡易的なRMT,Bot通報機能があります。
    参考

    目的外の通報(一般プレイヤーの通報、ハラスメント等の迷惑行為の通報に使うことも含む)を繰り返すと、その行為自体がペナルティの対象になること、通報時にも確認してくるので、悪意の通報の抑止にはなっています。

    プレイヤーとしては、同じレベルのものをFF14でも導入してほしいと思っています。
    (15)

  5. #85
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by toshimori View Post
    仰っていることはわかります。 多分簡単に通報できなくしてあるのはそういう意図があるためだとわたしも思ってます。
    通報機能を変える場合、通報者に虚偽の通報をさせない対策は当然必要になろうかと思います。
    これはあくまでも例ですが、通報回数の制限と、悪意を持った虚偽の通報だと運営が判断した場合はかなり厳しいペナルティを課すくらいは最低限必要だろうと思います。
    悪意の通報を行うPCは「BOTについて」でなくてもいますので、スレチですね。
    なぜ今かというと、なんだか通報機能改善について色々考えていたら、そういえば「BOTについて」スレだったと気づきました。
    また、toshimoriさんへの返信ですが、悪意の報告を行ったPCには、ペナルティをつけてほしいですね!

    そのうえでですが、通報をすることで、「BOTについて」に少しは効果があるとは思います。
    私も「通報して判断を仰ぎ対処を待つ」しかないと思います。
    そして、善意の報告が増えることを信じます。
    (0)

  6. #86
    Player
    nanakamado's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    943
    Character
    Suama Silktree
    World
    Belias
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    ハラスメント等の迷惑行為の通報に使うことも含む)を繰り返すと、その行為自体がペナルティの対象になること、通報時にも確認してくるので、悪意の通報の抑止にはなっています。

    プレイヤーとしては、同じレベルのものをFF14でも導入してほしいと思っています。
    通報機能の改善ついてであれば別スレ議論すべきだと思います。
    なぜ今かというと先ほど書きました……せっかく返信いただいたのにすみません。
    >LuckeyBanchoさん これから報告する際に簡単な方がうれしいので、簡単になるような機能追加または追加ができなければ機能改善で導入してほしいと思います。
    (0)
    わたしは木。

  7. #87
    Player
    Tohsi's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    527
    Character
    Toshi Bloode
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    最近またBOT行為をする人が増えてきています、
    帝国系のプレートが高く売れたり錬成目的などでカラクール狩られてたり色々な所でまた目立つ様になりました。
    どちらかと言うと業者よりもプレイヤーによるBOT行為が目立って来ています。
    特殊なツールを使わず簡単なマクロ組んで後は連打機能使って放置しているだけです。
    この行為はツールを使っていないので合法なのですか?
    /macrolock(/mlock) マクロ専用。これを実行した行以降、マクロの実行が終わるまで、他のマクロの実行を禁止する。
    この機能の追加はタンクしている自分にはとてもありがたいのですがBOT行為にはそれ以上に便利になりましたよね!
    生産系BOTはハウジング内などでやられると見つけようが無いのですが、
    フィールドでしているBOT行為は目障りなのと直接迷惑なので早急に対策を考えて下さい。

    GMがもしも居るのなら乱獲BOTの報告を受けたなら次のBモブのPOPをその座標するなどの事ぐらいして見てくれませんか?
    直接会話をするのは面倒でしょうしトラブルに巻き込まれたく無いは伝わって来るので。
    対象が逃げるなどの行動を取れば中身が居るのも確認出来ますよ。
    (3)
    Last edited by Tohsi; 09-20-2014 at 07:34 PM.

  8. #88
    Player
    AllerganSecurity's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    592
    Character
    Lilith Alstroemeria
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    ff14のロゴ入り連射パッドがあるせいで連射機能を使ってBOTまがいの行為をしても問題ないとか思ってる人もいそうなので
    なにかしらのアクションは必要かと思います
    (11)
    次回 グランチョコボファンタジー
    ヴォイドアーク・マグナ討伐戦[EXTREME] 
    notくるりん

  9. #89
    Player
    nanpin's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    20
    Character
    Tofu Knight
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    とりあえず敵を5割削ったらアイテムドロップするようにしてほしい
    そうすれば錬成装備の放置狩りがいてもかまわず狩ってれば
    こっちの素材が手に入らないってことはないから

    今は7割削ってもドロップしないし
    10割単独で削らないとなにもでないんじゃないのかな?
    (0)
    Last edited by nanpin; 02-19-2015 at 02:24 AM.

  10. #90
    Player
    sirotora's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    846
    Character
    Luna Lafihna
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 26
    我がAegisでは、クルザスでカラクール狩りbotが朝から晩まで元気にフル稼働
    去年通報したけど、まだ健在だったなぁw

    ホントに取り締まりしてるの?って思います。いや開発さんには申し訳ないけどね。
    (7)

Page 9 of 15 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast