Page 8 of 36 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast
Results 71 to 80 of 355
  1. #71
    Player
    darkknighit's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    69
    Character
    Darkness Undefined
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Razz_M View Post
    「ナイトにしか出来ないことがない。リヴァのサハギンだって戦士で止められる」ってことへの反論だから優れてるとかじゃなくて論点は出来る出来ないだけでしょう。
     (まぁ範囲で戦士がヘイト取りながらダメ与えれるとはいえナイトならフラッシュの暗闇効果でダメを結構減らせるからその分ヒラの負担が減るとかを言う人は少ないですよね)
    ⇒4人IDで範囲固定しつつダメージ稼げないのはナイトには「出来ない事」です
     またMT時に戦士にせまるDPSを出す事も「出来ない事」(圧倒的差あり)
     その他ヘイトを抑えつつ火力出すってのもナイトには「出来ない事」ですね

    "ヴェンジェンス"一つで席が出来るとかどんな神スキルなんですか・・・
    と思ったけど他の書き込み見た感じ"ヴィント"の間違いですかね。
    ⇒これは本当に戦士の方々に対し申し訳ないミスです、ヴェントの事です
     これがあるだけで全体攻撃のダメージは抑えられPT全体の安定感が非常にまします
     ちなみに全体攻撃は基本魔法攻撃なんでハルオは意味ないです
     
    逆じゃないですか?
     頻度が高いなら満遍なく堅いナイト、ある程度のサイクルで撃ってくるならピンポイントで堅くなれる戦士。
    ⇒これもまぎらわしい書き方で誤解させ申し訳ありません
    ナイトのリキャが間に合わない程度の頻度の間違いです

    これを調整する場合慣れていない状況でも戦士でも安定するような調整が入らないとフェアじゃないですよね
    ⇒!?確かに!!
    これはグーの音もでないくらい論破されてしまいました、返す言葉もありません><

    ↓に続きます
    (1)

  2. #72
    Player
    darkknighit's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    69
    Character
    Darkness Undefined
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    戦士がヴィント消してボーラにヴィントの効果付けろって言うようなものですよ。
    ⇒いやボーラはハルオより威力20も高いんですがそれは・・・
     せめて5%でもいいんで魔法にも効くようにしてほしいです
     本当に魔法主体の敵でナイトだと申し訳なくなってきます

    せっかくフロントラインで唯一タンクロールらしいことが出来るナイトなのにそれを捨ててDPSとしての道を歩みたいのですか・・・
    かばう、テストゥドの修正についてなら賛同出来たのですが。
    ⇒これはあくまで私の好みの所為もありますね
     少しでも敵を早く倒し味方の負担を減らしたいと思ってるので
     またシナモンズと馬鹿にされてるレベルなんでもう少し火力が欲しいです(学者相手とかだともはやフェアリーの回復で間に合ってしまってなにしてんの状態ですし)

    今の時点で物理に対してはヘイトを稼ぎつつ被ダメを減らせる強化ボーラということになりますがどう調整を考えますか?
    ⇒いやボーラのが威力20も上(今強化され過ぎと騒がれてる黒魔でさえ増えた威力はたった10)なんですよ?しかもナイトにはハルオコンボしかないですし
    それを言うならナイトのハルオはボーラと同じ性能にしてヴェントブレハコンボみたいなのも追加していただかなければならなくなります(あくまで平等にと言うならば)
    (1)

  3. #73
    Player
    rosad's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    55
    Character
    Mai Ai
    World
    Fenrir
    Main Class
    Conjurer Lv 19
    Quote Originally Posted by sisuca View Post
    ドゥームにヘイト入れていいの?ということですが自分は別に構わないです
    「ヘイト維持がしやすくなる」と「タゲ交換時に気軽に撃てない」を天秤にかけた場合前者の方がありがたいからです
    それにタゲ交換時にドゥームを気軽に撃てないということが果たしてそこまでの制約なのかという疑問もあります

    それに現状タゲ交換が必要なのは極レベルですよね。果たしてそのレベルで話を進めていいのでしょうか
    「極バハなんて行って当然でしょ?」と言うのなら話は違ってきますが
    最終的に行き着くPvEコンテンツが極やバハなのでそこを無視すると言うのは無理があるのではないでしょうか?

    私もドゥームにヘイト追加は反対です、ただでさえ火力が低いと言われているナイトですからヘイトに気を使ってスキルを使えない状況は避けるべきだと思います。
    単体ヘイトもアップして欲しいと言っている人も居ますが、そうなるともうスイッチ時に攻撃なんてほとんど出来なくなるんじゃないでしょうか、火力が出ないから単体ボス系のコンテンツにも席が無くなりそうな気がします。
    ヘイトを取らないコンボが追加されれば使い分けが出来ますしアリだとは思いますが、現状では反対って感じですね。

    ただ低レベル帯だとタゲが安定しないとかあるのも事実ですから、ロブの倍率アップとか、忠義盾の習得レベルの引き下げとかは欲しいです、あとはPT内で一番ILが低い人に合わせてILシンクされるとかあれば良いですね。
    プレーヤーの問題ですがコンテンツクリア回数が5回未満の人に若葉マークが付くとか視覚的に判るようにして、その人が生存している状態でのコンテンツクリアで報酬が2倍とかあると熟練者も気を使ってくれるようになるかもしれません。

    後は魔法に対しても受け流しとブロックが発動するようになるだけでナイトの防御面の不満はほとんど解消される気がします。
    個人的には忠義盾にブロック成功時に最大HPの数%回復とかヘイトアップとか何か欲しいです。
    現状ほとんど見なくなったダメージカット率が低くてブロック発生率が高い盾にも光が当たるような何かが欲しいです、ナイトは盾がメインアームって位でもいいと思います。
    (0)

  4. #74
    Player
    darkknighit's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    69
    Character
    Darkness Undefined
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Viz View Post
    ターゲット方向に扇状範囲のダメージと、自身を中心に円形範囲の特性でデバフ有りという違いがあるので一択というのも…。
    範囲とターゲットの必要が無いという点では、フラッシュは使いやすくて良いと思うんですがねぇ。
    自分は戦士をよく使ってますけど、最近は範囲狩りに備えてトマホスタートじゃなくフラッシュスタートにしてますし。
    ただ最近は戦士でもVIT振りだと結構厳しいんじゃないかなぁと思ってSTR振りにSTRアクセを使うようにしてますね…。

    以前にも書きましたけど、範囲狩りでのヘイトキープの差が納得いかないということであれば、フラッシュにMNDを影響させたらいいんじゃないかなぁなんて思います。
    幻術がアディショナルでフラッシュ入れてたら、FATEとかでカオスなことになってしまうかもしれませんが…w
    オバパをアディショナルに入れれば解決かと
    今のアディショナルは
    ナイト                戦士
    挑発(超重要神スキル)        ブラッドバス(無いよりは・・・・マシ)
    コンパレセンス(普通に必須レベル)  フォーサイト(物理のみ・・・・無いよりはマシ)
    アウェイアネス(かなり使える)    フラクチャー(実質威力220、まあヘイトないし優秀)
    フラッシュ(バーサク中も使え必須)  マーシーストローク(ロマン砲、個人的に好き)
    ザベッジブレード(いらね)      スカルサンダー(なにこれ?)

    とナイトはかなり有用なスキルは排出してるにも関わらず戦士のはどれも微妙である
    しかも36レベアビを放出してないのは戦士と黒魔だけ!職差別では?戦士と黒かわいそう
    なので戦士からは36レベスキルのスリル・オブ・バトルと有用なスキルであるオバパを
    黒からはまあアディに36レベスキルのファイガ出せばいいと思うよ差別はよくないし







                 
    (0)

  5. #75
    Player
    Sutea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    313
    Character
    Comyu Sutea
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    オバパを入れれば解決という意見が時々ありますが、少し安直に考えすぎかな?と思います。

    そもそもナイトにオバパがあると、防御バフ豊富で範囲火力もできてMPも豊富なのでフラッシュも連続で使えるようになると、範囲狩りにおいて戦士の需要がなくなりますよ?
    範囲狩りにしてもヘイトはフラッシュがあればはがれることはありません。(連打するのが嫌だというのは今回置いておきます)
    現段階でもヘイト量は十分です。(もちろん瞬発ヘイト力には欠けますが)

    ~~~

    職性能での住み分けはある程度できています。
    #1のヘイトを両方あげるという意見には(双方デメリットがないので)賛同していましたが、
    その後の意見をみるとなんだかただ単にナイトに範囲火力をクレとしか受け取れなくなってしまいました。

    もういちど、ナイトと戦士の性能とできること出来ないことを両方の視点で見つめなおしてみてはどうでしょうか?
    (2)

  6. #76
    Player
    Fria's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    116
    Character
    X'pahtalo Wiloh
    World
    Bahamut
    Main Class
    Monk Lv 46
    Quote Originally Posted by darkknighit View Post
     
    またシナモンズと馬鹿にされてるレベルなんでもう少し火力が欲しいです
    ナイトが馬鹿にされているのは、適当にスタン散蒔く・いつの間にかどっかに行ってる・深追いして死んでる。
    と言う野良が多いからですね、スタンはうまく使えば6秒ちょい動きを止められる上にホルムのように拘束したはいいが活性連打された;;なんてこともない非常に強力なものです。
    火力についてはGCD外攻撃アビリティを一気に使うことでなかなかの火力が出ますよ。
    戦士や斧その他DPSには劣りますがマーカーをつけてタゲを合わせてもらえば十分です。
    と、最近ようやく100戦超えた程度ですがこんな感じですかね。負ける時はどうしても負けるし勝つときはうまく行けるのでその場で何が一番相手を崩す事ができるかを考えて動くといいかと。
    テストゥドの強化には賛成ですね、あれは使いにくすぎる。

    いやボーラのが威力20も上(今強化され過ぎと騒がれてる黒魔でさえ増えた威力はたった10)
    ファイア 威力が 150 → 170 に引き上げられます。
    ブリザド 威力が 150 → 170 に引き上げられます。
    ファイガ 威力が 220 → 240 に引き上げられます。
    ブリザガ 威力が 220 → 240 に引き上げられます。
    ということで黒魔の強化は威力20です。
    (3)

  7. #77
    Player
    Razz_M's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    99
    Character
    Razz Rozespany
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by sisuca View Post
    「極バハなんて行って当たり前でしょ」なんて思えませんが極バハで使いづらいスキルにしてまでやる価値があるかなと思っただけです。
    個人の考えなんで私もそこを否定はしませんよ。

    「数値の根拠は?参考にしたものくらい書いて当然でしょ?」ということですがこれに関しては反対です
    「参考元や計算式を教えて欲しい」というものならまだしも、「~くらいは書きましょうよ」という言い方はどうなんでしょうね
    貴方はどう思いますか?
    →確かに言い方はちょっとよくなかったですね。
    ただ以前数値を書いて「こんなに戦士とナイトには差があるんだ!」って言ってた人が人が突っ込まれたら情報源について「誰がかいたかもわからない」とか言ってたことがあったので少し過敏になってました。
    ネットで検索だと古い情報が上に来ることも多いですからね。

    せっかくなんでフラッシュについて木人で少し試してみました。
    フラッシュ1回+通常攻撃であとはチョコボに殴らせてどれくらいでヘイト順が入れ替わるかのざっくりした計測ですが。

    物理攻撃力:382
    忠義盾なし:650前後
    忠義盾あり:1000前後

    物理攻撃力:447
    忠義盾なし:800前後
    忠義盾あり:1300前後

    威力500のスキル使ったダメージくらいですかね?
    こう比較すると範囲ヘイトの差はやっぱり大きいですねぇ。
    (0)

  8. #78
    Player
    Sutea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    313
    Character
    Comyu Sutea
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by Fria View Post
    ファイア 威力が 150 → 170 に引き上げられます。
    ブリザド 威力が 150 → 170 に引き上げられます。
    ファイガ 威力が 220 → 240 に引き上げられます。
    ブリザガ 威力が 220 → 240 に引き上げられます。
    ということで黒魔の強化は威力20です。
    すごくどうでもいいことですが、さらにアス火3の影響を受けて1.8倍されるので実質36の上昇ですね。
    (0)

  9. #79
    Player
    darkknighit's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    69
    Character
    Darkness Undefined
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Sutea View Post
    オバパを入れれば解決という意見が時々ありますが、少し安直に考えすぎかな?と思います。

    そもそもナイトにオバパがあると、防御バフ豊富で範囲火力もできてMPも豊富なのでフラッシュも連続で使えるようになると、範囲狩りにおいて戦士の需要がなくなりますよ?
    範囲狩りにしてもヘイトはフラッシュがあればはがれることはありません。(連打するのが嫌だというのは今回置いておきます)
    現段階でもヘイト量は十分です。(もちろん瞬発ヘイト力には欠けますが)

    ~~~

    職性能での住み分けはある程度できています。
    #1のヘイトを両方あげるという意見には(双方デメリットがないので)賛同していましたが、
    その後の意見をみるとなんだかただ単にナイトに範囲火力をクレとしか受け取れなくなってしまいました。

    もういちど、ナイトと戦士の性能とできること出来ないことを両方の視点で見つめなおしてみてはどうでしょうか?
    運営が「ナイトに出来る事は全部戦士にも出来るようにします」と明言してますよ?
    戦士の出来ない事ってなんですか?スリプルされてもフラッシュすればいいし、ナイト並の物理防御、ナイト以上の魔法防御、ナイトを遥かに超えたDPS、ナイトでは及びもつかない位の瞬間固定力、自己ヒール手段も豊富に持ち保有するデバフはどんな敵にでも有効、単体でも範囲でもナイト以上の固定力、更にPVPではホルムで大活躍で一方ナイトはシナモンズと馬鹿にされる
    具体的にナイトにしか出来ない事を教えてもらえますか?
    沈黙はもはや効く敵が殆どおらずスワイプにWS禁止も効く事はほぼ無いです
    インビンシブル・・・もはやこれが最後に城壁なんですよ
    これがあるからこそナイトはまだ盾で居られるんです、逆に言えばインビンシブル以外はほぼ戦士に負けてると思います
    (7)

  10. #80
    Player
    Lughwell's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    137
    Character
    Lughwell Roughnight
    World
    Bahamut
    Main Class
    Thaumaturge Lv 100
    Quote Originally Posted by Sutea View Post
    すごくどうでもいいことですが、さらにアス火3の影響を受けて1.8倍されるので実質36の上昇ですね。
    どうでも良いことついでに、ファイターと比較するのならソーサラーにはアクションダメージUP(1.3倍)なんていうのもあったり。
    (0)

Page 8 of 36 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 ... LastLast

Tags for this Thread