Quote Originally Posted by Silvershark View Post
すみません。
「侵攻編のようなエンドコンテンツに挑んで行くのに、緩和を待つという発想はありませんでした。」
言ってたので、すぐという要望だと思って反論してしまいました。

とはいえ
「そうではないので、どうせ次があるんだから、出し惜しみしてもしょうがないじゃない って思うところが正直な気持ちです。」
は、なんか違うような気がします。
それだと次の次もあるからパッチ出たらすぐ配ってしまえになってしまう思います。

そのパッチにはそのバッチだけのレアリティと難易度は必要だと思います。
確かに私も、そのパッチ間(今で言うのであれば2.2~2.4)のレアリティ保持は必要だと思います。
ですが、同時に「バハをある程度クリアできていても、何週間もメインジョブが頭打ち」という状態の方も今いるのでは?と思いました。
それって、正直面白くはないゲームだと私は考えています。
何が言いたいかというと、「ちょっと砂を出し惜しみしすぎでは?」と思うのです。
クリタワでの実装も、最後でしょうし、2.4の近くだと思います。

仮に侵攻4層まで安定クリアできる固定があったとして、確実に砂をゲットできるのは月1回ですよね?
ですが、今はまだそういった人達は少ないと思いますし、多少マゾい戦記数でも、
「今週戦記貯めたから、もうちょいで強化(成長)できる」っていう実感が大事だと思うのです。
まあ、現状どっかに別貯金できない限りは2000だとは思いますが、端数もったいないので、1950とか1900でもいいと思います。

レアリティの保持は大切だと思いますが、その間面白さを感じることも必要だと思うということです。
(もちろん、何週間も成長0でも面白いよ!って方もいらっしゃるとは思います)