侵攻に行く行かないは個人の自由です。
侵攻行かないから、他で出して欲しいという必要以上の要望は・・・・・いかがなものでしょうか?
何度も言いますが、エンドコンテンツから排出される報酬です。
制限緩和されて、最難関の地位から落ちた時で充分だと思います。
何度も同じことを発言しているので、この書き込みで終わりに致します。
侵攻に行く行かないは個人の自由です。
侵攻行かないから、他で出して欲しいという必要以上の要望は・・・・・いかがなものでしょうか?
何度も言いますが、エンドコンテンツから排出される報酬です。
制限緩和されて、最難関の地位から落ちた時で充分だと思います。
何度も同じことを発言しているので、この書き込みで終わりに致します。
サブですよ!っと
今すぐではないにしろ、緩和の一手としてトークンで交換するのは
アリじゃないでしょうか。
Last edited by mojor; 06-21-2014 at 12:00 PM. Reason: もう戦記が余ってる人もいるのか…
次のパッチでバハムート侵攻編の難易度上がったバージョンが入れば
ノーマルの侵攻編は最難関ではなくなるのでそこから排出されるアイテムが緩和されてもOKなわけですね
Player
俺も同じく賛成ですね、装備更新の手段は複数のベクトル
あってしかるべきだと思います。
装備ゲーなんだから渋る必要がむしろ無いと思いますけどね。
年単位でアップこないならまだしも、細かくアップ刻むゲームで
ずっとレアリティを保つ方が無理なんで、1パッチ後に交換くらい来ても構わないと思います。
どうせその次のパッチで上の装備くるんだし。
緩和と言うか装備更新の多様性として
トークンでも強化出来るよって道は用意すべきだったと思うな
トークンの必要量はその時のバランスで開発が適切量を設定すればいいし
例えば
戦記でIL100装備取れるよ!
更に戦記1万(数値適当)で強化アイテムと交換出来るよ!
でもバハ行ったらドロップで取れるよ!
好きな方選んでね!
こんな感じで良かったと思う
バハはバハで、行かないと取れないハイアラガンがあるし
トークンはコツコツやれば取れる系にすればいい
っていうか本来トークンってそういう物だったよね?
装備欲しけりゃバハ行けば?緩和待てば?で切り捨てるのは簡単だけど
そんなんじゃ衰退して行く未来しか見えないね
切捨てとかじゃなくてタイミングの問題じゃないですか?
スレ主さんは今実装して欲しいっていってるので、それは違うんじゃない?って反論が出てるのかと思います。
入手経路は増やしていくことは決まってるので、それは戦記とか新クリタワとかの差で
あまり変わらないような気がします。
Last edited by Silvershark; 06-21-2014 at 01:41 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.