私も結構ミスが今でもあるので、こんな感じかなって思う

1、クルセを押したのに消えていない
@魔法詠唱中に押している(クルセを押せない状態になってるのに勘違い・早押し・ラグ等で押したけど消えていない)
@詠唱中の押せない状態とかぶって連続で押して 解除されたけど再度押した状態になっている(ラグ等で認識されてる可能性もあり)
△確実に一回 押せる状態になって押す

急ぐと早く早く ってポチポチ押しがち
そして バフ押して表示が消えたのを確認したけど 連続押しをしてるので
再度押した物が認識されて再点灯 本来ならもう一回認識されたりする可能性もあるけど
リキャストで点灯のままの状態が残るって感じだと思います

結局は、先行入力をしようとする弊害がクルセ問題に繋がってると思う
完全に詠唱が切れ クルセが押せる状態で一回だけ押す
それを確実にすれば消えると思います
ただ、忙しく慌しくなると それを待っていられないためにクルセが残ったりする事に繋がる
ラグ等の問題も絡んでる事もあるかもしれないけど
余裕を見てやることでこういった事故は防げると思います
ギリギリを狙って素早くやればやるほど ミスが多くなるのはしょうがない事じゃないのかなって思うかな