失礼ですが、同じgaiaグループかとおもいますがあまり対戦したことがないように思えます。現在、たしかに一番目立っているのはスリプルですが、これだけに目を奪われていると折角の調整のタイミングを遅らせることになります。これを調整しただけではマラソン展開がなくなったり、ヒーラー依存が解消されるとは考えられません。問題が一つであるかのように安易な結論に至らないようにもう少し考えましょう。
フロントラインでの集団戦では、魔法職優位なバランスがより分かりやすくなるはずです。ウルヴズジェイルでは対応されたかのように見えた黒魔道士や召喚士の複数構成は可能になりまた問題になるでしょう。
物理職のスタンで魔法職のマラソンを止められるという意見ですが、前提として近接何人に包囲されている前提でしょうか?魔法職は一人で複数人を行動不能にできますが、
物理職は複数人で一人の魔法職を追いかけまわすしかないのです。
詠唱の長さは迅速を使うことで、選択的になります。 1分毎に使えるか、数秒のキャストか神速も、堅実もあります。この不規則なキャストタイムで物理職は飛び込むタイミングをはかるのが難しくなります。
フロントラインのような集団戦では、おそらくキャストタイムは別のキャスターによって埋められ、弱点がなくなり、ただ強さだけが目立つようになるでしょう。
現在のランクと戦闘回数、主戦場を教えていただけませんか?
マラソンを毎回止める必要などないと思います。
決める瞬間を見て止めればよいのです。毎回止めれたら足を止めて殴りあうだけではないですか?
申し訳ないのですが他の方もいわれていましたが経験不足なだけではないでしょうか・・・。
是非ランクと戦闘回数、主戦場を教えてください。
まずはそれからですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.