Results -9 to 0 of 99

Threaded View

  1. #11
    Player
    rosehip's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    245
    Character
    Blue Rose
    World
    Alexander
    Main Class
    Archer Lv 50
    現在、たしかに一番目立っているのはスリプルですが、これだけに目を奪われていると折角の調整のタイミングを遅らせることになります。これを調整しただけではマラソン展開がなくなったり、ヒーラー依存が解消されるとは考えられません。問題が一つであるかのように安易な結論に至らないようにもう少し考えましょう。

    フロントラインでの集団戦では、魔法職優位なバランスがより分かりやすくなるはずです。ウルヴズジェイルでは対応されたかのように見えた黒魔道士や召喚士の複数構成は可能になりまた問題になるでしょう。また、詠唱の長さは迅速を使うことで、選択的になります。 1分毎に使えるか、数秒のキャストか神速も、堅実もあります。この不規則なキャストタイムで物理職は飛び込むタイミングをはかるのが難しくなります。フロントラインのような集団戦では、おそらくキャストタイムは別のキャスターによって埋められ、弱点がなくなり、ただ強さだけが目立つようになるでしょう。

    物理職のスタンで魔法職のマラソンを止められるという意見ですが、前提として近接何人に包囲されている前提でしょうか?魔法職は一人で複数人を行動不能にできますが、
    物理職は複数人で一人の魔法職を追いかけまわすしかないのです。

    ブリザラのキャストタイムは2秒ですが、近接の攻撃のリキャストは殆ど2.5秒です。ブリザラのキャストが実際に確定するのは0.3秒を引いた 1.7秒くらいです。
    スペルスピードとスキルスピードで短縮される時間はほぼ同じでしょうから無視します。一人で攻撃している場合は、同期の0.3秒間がセイムとなるので、ブリザラは迅速や、堅実なしでも2発めで決まります。ナイトのスタンと魔法職のブリザラが同時に決まっても先に動くことができるのは魔法職です。また、マラソンで壁の切れ目や、柱を盾にすることでキャストが中断されないようにできます。このことから2秒のキャストが範囲スキルにしては短か過ぎると言えます。
    (1)
    Last edited by rosehip; 06-12-2014 at 09:40 PM.