Results -9 to 0 of 204

Threaded View

  1. #11
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by nekomacia View Post
    何故FF11にするかWOWにするかの両極論なんでしょうか?
    どちらも一斉を風靡したタイトルなのだから両方の良いところ、14の良いところを取れば良いでしょう。
    11と同じデスペナルティを導入する必要もありません。
    同じコンテンツ突入方法にする必要もありません。
    一体何が面白かったのか。を分析して良いところだけ掬い上げれば良いんですよ。
    0か1かの議論をするより良いとこ取りをするをするという選択肢を選ぶ方が良いんじゃないでしょうか?
    その良いところというのはゲーム性というバランスを取る上で悪い部分との表裏一体でもあるんですよ。

    たとえば、FF11のように単純にステータスの高い敵が居てパーティを組むなどの事前準備をすれば高確率で倒すことが出来る上にFF14のようにデスペナルティも薄く、トリガーアイテムも要らず、勝つまで何度でも制限無く挑戦することが出来る、となるとただの作業ゲームになってしまい、おそらくあっというまに飽きてしまうでしょう。
    現状でもコンテンツ消費速度が速く、コンテンツが足りていないという言われている状況ですからね。

    もう一つ言えば、そういった作業ゲームで満足できる人であれば、現状のコンテンツファインダーでのインスタンスダンジョンアタックでも満足できると思います。
    バハムートや極蛮神を除いた現行新生FF14のコンテンツは、ちょっと準備して、やり直せば初見でも勝てる程度のバランスに仕上がっていますよね。

    でも、それじゃ満足できない、バハムートや極蛮神などのエンドコンテンツの方向性を変えて欲しいからこその議論があるわけですよね。
    そして、このような議論においてFF11にするかWoWにするかの両極端になるのは、両ゲームの良いところというのは悪いところあってこそのカタルシス、達成感としてゲームバランスが取られていますのでどうしてもそういう議論になるのは否めないと思います。

    FF11とWoWの良いところだけを取れば、今度は達成感、カタルシスがまるで感じられないゲームになるという新しい悪いところが生まれます。
    両極端な議論になるのは、それなりの理由があり、こういった側面があることも考えていただけると幸いです。

    とはいえ、ここで話が終わってしまってはそれはそれで議論として面白みがありません。
    両方の良いところを取ればよい、で話を終わらせてしまうのではなく、良いところを取る場合、どうやれば達成感を得られるように出来るか、というのを考えていくのはアリだと思います。
    ただそれはかなり難しいとも思いますが、そういう部分を考えてユーザーが議論することで何らかのヒントを開発側が得られるかもしれませんしね。
    (45)
    Last edited by Dai; 06-08-2014 at 01:42 AM.