エンドコンテンツよりもLV50(キャップ)にするまでを簡単にし過ぎたのが失敗だったのかなと。
レガシー組に新規組(後続組)が追いつけるようにと言う運営側の配慮だったのかもしれませんが・・・

この結果、プレイスキルにものすごい差が生まれてしまってるのが現状かと思います。

FF14は50にさえなればエンドだろうがハイエンドだろうが参加できるようになります。
FATEで範囲だけやってタゲ来たら逃げる。この繰り返しで金評価でLV50にした人が、
いきなりエンドコンテンツやってクリアできるわけ無いでしょ・・・
廃人は少人数で・・・ライト層は多人数で攻略できるコンテンツ、確かに面白そうですが、
FF14でやったら、それこそ出荷祭りになるだけですね。

FF14のPT募集でなぜクリア経験者募集が主流なのか?
確かに円滑にクリアするためってのが前提だからでしょう。
しかし、裏を返せば、プレイスキルにムラが有りすぎるからです。
エンドコンテンツに必要な最低限のプレイスキルすらない人が、普通に参加してるのが現状です。

テンプレ動画だって、プレイスキルがある人が完成させてます。
それをプレイスキルない人がいくらトレースしたって出来るわけがないでしょ?
できない人が次に何を言うか。
「難しいから緩和してください」

FF14が廃人様専用のゲームとか言ってるわけではありません。

今更50になってるキャラをどうこうできるはずもないので。
プレイヤーのプレイスキルを育成するコンテンツの実装が急務かと思います。

例えばですが、タイタンを倒すコンテンツがあるとします。
タイタンバトルに行くまでにソロクエストをいくつか挟みます。
ゴーレムタイプで特殊技で重みに似た攻撃してくる敵。
次のクエではスライダーを使ってくる敵、というように段階を踏んだソロクエストを挟んでクリアしてから
初めてタイタンと8人PTで戦えるようになるような流れがあったほうがいいと思います。

ただし、すべてのコンテンツにチュートリアル的なソロクエストを付けるのではなく、
あくまで全プレイヤーのプレイスキルを一定水準まで底上げする位でいいと思います。