ゾディアックではないルートが用意されていないからです。先の見えないコンテンツが欲しいという要望に
答える形で実装したという側面もあるのではないかと。
プレイヤーから「先が見えない」と言われるのは
まさに狙い通りなのだと思います。
実際、これを待ち望んでいた、
というプレイヤーもいらっしゃるようですし、
狙い通りの層に、狙い通り受け入れられているのでしょう。
そういった層から希望通りのコンテンツとなっている物を
奪うのではなく、「こういうコンテンツを希望します」
と新たなコンテンツ案を出すほうが、
みんなにとって嬉しいのではないかと思います。
逆に、「ゾディアックを変える」
でなければならない理由って何でしょう?
コツコツできるのと運任せは違います。
「一歩一歩進んでも、先が見えないなー」と「全く出ない。先が見えない!」とは全く違います。
別の「一歩一歩進んでも」のルートがあれば全く評価が違うと思いますよ?
それならば「ゾディアックを変える」必要は全くありません。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.