Page 50 of 62 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 ... LastLast
Results 491 to 500 of 619
  1. #491
    Player
    syuba's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    55
    Character
    Amane Amanohara
    World
    Valefor
    Main Class
    Samurai Lv 80
    Quote Originally Posted by kajityen View Post
    竜がいるデメリット?二層以外でもAoE散らすとか回避不能魔法攻撃のダメージデカくて無駄にヒーラーに負担かけるとか
    近接であるからロット回しに邪魔であるとか玉のAoEでバフ時間無駄にしたり火力落ちたり能力的にモンクでいいとか、加えて耐性ルートによっては火力の伸び代のなさで完全にゴミと化すとか
    AoEを散らすのは竜が原因ではなく中の人では??回避不能~は結局全員食らうため全体回復するため手間は変わらないのでは?(一応学者もやっての意見です)。近接ロット回しの邪魔はモも同様で竜ではなく近接の問題です。また、自分は盾等に移ったロットの渡し役で必要と考えております。

    後半については理解しかねるのでバカな自分にもわかるよう書いてください。

    バフの時間の無駄が具体的に何を指すのかわかりませんが任意で使うため中の人の問題では・・・・。火力落ちるのは近接共通のリスクだと思うのですが・・・
    能力的にモンクでいい・・・その理由を(自分に対する回答であるならばですが)きいているんですが。
    加えて耐性ルートによっては火力の伸び代のなさで完全にゴミと化すとか ・・・ってことは伸びしろのある、PTにあったルートを通ればいいのではと思うのですが・・・
    (1)
    Last edited by syuba; 04-14-2014 at 07:23 PM.

  2. #492
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by IrisFrowers View Post
    現状での黒のエンドコンテンツはブレフロです。
    悲しいことですが侵攻編では召喚に比べギミックや火力ともに黒にデメリットしかありません。
    うまい黒より普通の召喚という状態です。

    2.0の竜騎士の状態というより戦士の状態の方が近いと思います。
    具体的にどういったところが戦士と共通しているのでしょうか。
    確か戦士の場合、「(ある方法で)ナイトだとクリアすることのできるものが、戦士だとできない」という話だったと思うのですが、そういうレベルで、黒がいると突破できない(召喚だとできる)というものがあるということでしょうか。
    (2)
    Last edited by Bilinguis; 04-14-2014 at 07:25 PM.

  3. #493
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    Quote Originally Posted by syuba View Post
    その考え方は理解できます。
    が、上から目線の可哀想という発言に少々頭に血が上りました。
    その点は謝罪いたします。

    加えますと得手不得手は当然あるべきと思いますし職をやりやすいものに変えるものであると思います
    しかし、すべての職でといいつつ排除されつつある職があるのもおかしいと考えております
    昨今では直ぐに上から目線と思う人もいますが、可哀想と「共感」すること事態は決して上から目線というわけではないと思いますが……
    敢えて言いませんが、私が別キャラで竜をやっていた可能性もありますしね。
    それはさておき、調整こそ必要だと思いますが、火力へのBUFFが入ってもおそらく黒は侵攻編二層では望まれにくいと思います。
    それは2.1で近接が強化されても極イフで望まれなかったように、職自体のそもそものコンセプト・性能・設計とコンテンツへの相性がPT構成として望まれにくすぎるんですね。
    モと竜で完全に同じことができるわけではないように黒でも召と同じことができるようには調整はされないと思います。
    まぁ、そこはやはりどんなに黒を強化しても「安定」という言葉のためにユーザーが望むという打破できない部分もありますので、
    ある程度の妥協と諦めは必要かと思います。
    (6)

  4. #494
    Player
    Sissy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    191
    Character
    Chelna Bell
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by Bilinguis View Post
    ただフォーラムにある過去の「竜騎士改善の具体案」というスレとその中身を見ると、当時の竜はモンクと比較すると弱く(つまりモンクを差し置いて竜を入れるメリットがない)、現在の黒改善に関するスレを見ているのと全く同じ印象を受けるんですよね。
    現在の黒と召の関係は、竜とモンクというよりバハ邂逅2層の詩人とモンクの関係で考えたほうがいいと思います。
    モンクでも沈黙できる。できるが……はたして詩人をモンクにかえていくPTがあったのかどうか、という風に。
    DPSの差だけでなく、ギミック処理という問題で圧倒的に差がついてしまいました。竜よりモの方が強いからモがいいよね、ではなく召でないとダメだから黒はないよねくらいの勢いで否定されてます。DPS差はそれにさらに追い討ちをかけている状態です。
    2.1の頃の後半でも邂逅編2層は詩人必須だったと思うのですが、おそらく侵攻2層も召喚必須のままなんだろうなという感じで絶望している人が多いんだと感じてます。
    (3)

  5. #495
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    Quote Originally Posted by Felucca_Trammel View Post
    その上で反論させて頂きますが、現在の黒とかつての近接不遇(主に竜と戦士)は同じであると思っています。
    現在も固定においては、黒がいるところも多々ありますし、募集でも同じく完全排除ではありません。
    二層においても近接がいる場合のロット回し同じく、黒がいる場合のやり方や黒が居てもできるという人たちもいるでしょう。
    まだ2.2始まって間もないために安定を好む人が多いためにやりやすい方に流れるのは、かつての極イフ近接完全排除や二層で竜がくると露骨に嫌な顔をされるのと同じです。

    かつての近接(主に竜)と比べてどちらのほうが不遇(だった)というのは水掛論かと思います。
    ただ今と2.0初期~中期の違うところは、神話や共同の装備が溢れかえってきている環境と2.2も始まったばかりであるため黒が召にチェンジすることが容易である。
    という点でしょうね。
    あの時に最初に竜をやった人は、他職へのチェンジもままならず、本当に可哀想でしたよ。
    極イフで近接が完全排除…?
    近接さんがCFで参加すると必ずキックされていたという事ですか?

    PTを組まなくても参加できるコンテンツとそうでないコンテンツでは「不利・不遇」の重みが違います。

    また、邂逅編2層の近接不遇と侵攻編2層の黒不遇は、その様態が違います。
    邂逅編2層は、近接が一人いても全く問題ありません。リペリングに毎回当たるとかバラストかわせないとかになると話は別ですが。
    むしろ、盾にロットが付いた場合のケアとLBによって1枠はあった方が良かったはずです。
    ロットは後衛が5人いれば不足無く回るのですから。

    事実、俺が2.0時代に2層に行っていた時も、ほとんどの場合近接は一人いました。
    また、少なくとも俺のプレイしていたサーバーにおいて、そういった募集は「@近接1」と行われることが殆どでした。特にモンク、竜縛りがあった訳ではありません。

    邂逅編2層で近接が不遇であり、遠隔に比べて枠が遥かに「少なかった」事は肯定します。
    ただし、それは枠が「無かった」訳ではありません。勘違いなされませんよう。


    続きます
    (4)

  6. #496
    Player Hefgi's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    136
    Character
    Mako Hefgi
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Bilinguis View Post
    具体的にどういったところが戦士と共通しているのでしょうか。
    確か戦士の場合、「(ある方法で)ナイトだとクリアすることのできるものが、戦士だとできない」という話だったと思うのですが、そういうレベルで、黒がいると突破できない(召喚だとできる)というものがあるということでしょうか。

    簡単に言えば火力、その差は少しではない。プレイヤースキルでカバーできるものではない。
    (4)

  7. #497
    Player
    torisu's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    178
    Character
    Gilbert Ruin
    World
    Typhon
    Main Class
    Thaumaturge Lv 70
    一方、侵攻編2層の黒には席が「ありません」。
    論理的に考えれば、黒は居ない方が良いからです。
    居ることにメリットが無い事に加え、場合によっては居る事がデメリットになります。
    1、召喚と詩人をPTに入れるならば、黒が入り遠隔3になることでヒーラーの負担が増える。あるいは、ロット被りを嫌う召喚がPTに参加しない可能性がある。
    2、遠隔2にするために詩人を外す場合は、歌が無くなるため主にヒーラーの負担が増える。
    これらは、黒がいるために起こるデメリットになります。

    3、遠隔2にするために召喚を外す場合は、黒がギミックを担当する必要がある。
    ただし、召喚が行う場合に比べて操作難度が高く、野良でその構成に納得してもらう事は難しい。2層の近接2構成と同じです。やってやれないことはないですが、わざわざその戦法を取るメリットがありません。


    普通に論理的に考えて、黒の野良募集が存在しないのはわかりますね。
    「少ない」とかじゃないんですよ。席が「無い」んです。


    既に指摘がありますが、これは2.0の戦士の状態に近いです。
    侵攻編において、キャスターとして対となるジョブの完全な下位互換となっている。
    それで、対となるジョブにスイッチしやすいのだからマシと言われると、心底スイッチしにくい3ジョブの方が羨ましいですねぇ。
    それ、タンクやヒーラーの方にも同じ事を仰るのでしょうか。
    (12)

  8. #498
    Player
    syuba's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    55
    Character
    Amane Amanohara
    World
    Valefor
    Main Class
    Samurai Lv 80
    Quote Originally Posted by Felucca_Trammel View Post
    竜のデメリットは、主に野良募集におけるものですね。
    魔法防御が低い、モと違いTankや被弾時のダメージを減らせるわけではない、つまり被弾時のデメリットが非常にでかい、そもそもギミックとの相性も有り遠隔よりもDPSがでない
    2.0時代のものでありますし、現在はそんなことはありませんが、当時は中の人の腕が見てみないとわからないということもあり、竜は完全に野良募集でははじかれ気味でした。
    蓋をあけて見なければわからない時、職性能のせいでPTにいれるリスクとデメリットが大きかったんです。
    レヴナンツでシャウトしつづけてる募集主が竜なんて光景も某掲示板でネタにされたりするくらいでした。
    中の人こみでのデメリットだったのですね。
    自分は職能力のみ(同じ腕の人)で考えていたため、あのような質問を行いました。
    (0)
    Last edited by syuba; 04-14-2014 at 07:42 PM.

  9. #499
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    Quote Originally Posted by syuba View Post
    AoEを散らすのは竜が原因ではなく中の人では??回避不能~は結局全員食らうため全体回復するため手間は変わらないのでは?(一応学者もやっての意見です)。近接ロット回しの邪魔はモも同様で竜ではなく近接の問題です。また、自分は盾等に移ったロットの渡し役で必要と考えております。

    後半については理解しかねるのでバカな自分にもわかるよう書いてください。

    バフの時間の無駄が具体的に何を指すのかわかりませんが任意で使うため中の人の問題では・・・・。火力落ちるのは近接共通のリスクだと思うのですが・・・
    能力的にモンクでいい・・・その理由を(自分に対する回答であるならばですが)きいているんですが。
    加えて耐性ルートによっては火力の伸び代のなさで完全にゴミと化すとか ・・・ってことは伸びしろのある、PTにあったルートを通ればいいのではと思うのですが・・・
    耐性を考えて東ルートを通った場合、ボスが近接が非常に避けにくいバラストの使用(アンチのパックマンゾーンに入ると今度はボスの前方範囲魔法攻撃を食らう)
    足元にひかれると近接がおてあげになる重力ゾーンの使用

    モの場合
    int低減によりTankへの被ダメやモならず味方全体の受けるダメージを減らせる
    一応沈黙が打てる(プロモンクでAAで高圧待ちなんてせずほぼ流れるようにスキルを使いつつ高圧止めるなんていうような極例も一応可能です)
    2.0時代は竜よりDPSがでる

    どうみても(当時の)竜はやることない上に産廃で詰んでるんですが。
    (6)

  10. 04-14-2014 07:44 PM
    Reason
    消去が確認できたため

  11. #500
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    Quote Originally Posted by torisu View Post
    私の言葉が足りませんでした。
    近接完全排除は、そういう募集が存在して当たり前ということに対してでした。

    またそれでもかつてと同じであると再度主張します。
    現状、論理的に考えても黒を入れるメリットはないが、黒を入れてもクリアすることは可能です。
    「無い」わけではありません。
    申し訳ないですが、その理論はそのまま全て今まで不遇とされてきたケースへ当てはまることだと私は思いますし、過去に同じ主張を散々見てきました。
    また「安定」を求める以上は、ユーザーによって排除される職がでるのはどこまで運営が手をくわえてもコンテンツを単独で見たときに構造そのものが公平にならない限り当然だからです。
    コンテンツを替えるか、黒にも召と同じことをできるように調整するしか、バハ二層に限って言えば解決はしません。
    (6)

Page 50 of 62 FirstFirst ... 40 48 49 50 51 52 60 ... LastLast