Page 48 of 62 FirstFirst ... 38 46 47 48 49 50 58 ... LastLast
Results 471 to 480 of 619
  1. #471
    Player
    Nul_Tomcat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    189
    Character
    Nul Tomcat
    World
    Alexander
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    (´・ω・`)今の近接募集の少なさって、結局は「ヒーラーへの負担」が一番の要因じゃないかしら。

    タンクと一緒にダメージを喰らう、ヒーラーに移動を強いる。
    遠隔は、上の負担が小さい。
    ヒーラーへの負担が小さい事でタンクの生存率が一定量確保され、PT全体の安定度が上がる。

    この安定性と近接の火力を天秤にかけると、安定性に軍配が上がる。

    故に近接募集が減る。


    (´・ω・`)これはあれね、きっと今のタンクが軟らかすぎるのが原因ね!
    (´・ω・`)タンクの非ダメージが減る事で近接へ回復を回す余裕が出来るわ!
    (´・ω・`)これで天秤が近接の火力の方へ傾いて募集が増えるよ、やったね耐えちゃん!


    と言うわけで、流れをぶった斬って
    タンクの防御力を上げよう(腹黒
    (7)
    Last edited by Nul_Tomcat; 04-14-2014 at 09:18 AM.

  2. #472
    Player
    DDR's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    138
    Character
    Crew Eternal
    World
    Shinryu
    Main Class
    Lancer Lv 90
    Quote Originally Posted by Rhubarbe View Post
    現状でも黒魔を引き合いに出してくる人や
    修正が入ったはいって改善されたのに、入る前はこうだったんだから今度は黒の番が来ただけ、そのままでも(私は困らないし)別にいいじゃないか、むしろまだまだ近接は不遇じゃないかと言い出す人がいる。
    っていう状況じゃなければ黙ってみてられるんでしょうけどね。
    たしかにそれは近接やってる人でも「は?」ってなりますなw 
    バハ(エンドコンテンツ)やってるかやってないかで黒の価値観が変わってみえてしまうのも事実、「バハムート侵攻編の黒の席がない」という前提のお話ならスムーズにいったかもですね
    2.0でも近接の席はエンドコンテンツ以外なら普通に問題なかったですしね。それをやってるかやってないかで話が食い違ってしまいますね~
    (8)

  3. #473
    Player
    syuba's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    55
    Character
    Amane Amanohara
    World
    Valefor
    Main Class
    Samurai Lv 80
    確かに出張して脱線させるのは申し訳ないです。

    しかし、2.1の「黒から見て」理不尽な弱体。
    それだけならまだしも席がなくなるといった事態
    加えて根拠や理論だった説明を求めても返ってこないような
    「事実を捻じ曲げた」話しで黒はまだまだ優遇されてる。と主張されれば
    我々黒魔導士が危機感を覚えるのはご理解いただけると思います。

    重ねて申し訳ありません。
    が、ここで運営に無視されるわけにはいかない事情を勘案していただきたいです。

    ご迷惑をおかけし申し訳ないです
    (19)

  4. #474
    Player
    Gsmith's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    58
    Character
    Crosis Sapphire
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    理解できるとまではいかなくても、わかるのよ。

    今の黒魔が優遇されてるわけでもなければ、特別強いかと言うわけでもないのは。

    でも、本当に運営に対して声を届けたい!もっと黒魔の現状をわかって欲しい!と思うのであれば、

    それはやはり、別途スレを立てるor既存の関連スレを使って、情報・意見の交換を行っていくべきでしょう。

    問題点、改善点をしっかりまとめていけば、より多くの人にわかってもらえるんじゃないかな。
    ヒートアップしすぎるのが心配だけど。

    ここでやり続けるのは逆効果だと思いますよ・・・多分。少なくとも私はそう思う。
    (6)

  5. #475
    Player
    Sissy's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    191
    Character
    Chelna Bell
    World
    Mandragora
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    はじまりが遠距離に比べて近接が厳しい、というお話ですので近接と比較対象である遠距離職の1つである黒魔道士の話がでるのは自然かと思いました。
    (20)

  6. #476
    Player
    intmain's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    343
    Character
    Olice Pippi
    World
    Alexander
    Main Class
    Black Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by DDR View Post
    たしかにそれは近接やってる人でも「は?」ってなりますなw 
    バハ(エンドコンテンツ)やってるかやってないかで黒の価値観が変わってみえてしまうのも事実、「バハムート侵攻編の黒の席がない」という前提のお話ならスムーズにいったかもですね
    2.0でも近接の席はエンドコンテンツ以外なら普通に問題なかったですしね。それをやってるかやってないかで話が食い違ってしまいますね~
    2.0の邂逅編でも、二人以上入れないという制約的風潮はあれど、近接枠の席はきちんとありました。
    主に邂逅編2層での話ですが、当時は今回の黒魔の件と似たように近接差別は確かにありました。
    が、今回の黒魔の件と決定的に違うのは、当時の邂逅編2層はきちんと近接編成の戦法も確立されていたこと。
    具体的には後衛組の末端から末端への渡し役、もしくはロットに介入せずひたすら殴るかのどちらかでOKでしたし、竜騎士であればディセムで詩人の火力の底上げができるなど、決して「居て困るような存在」ではありませんでした。
    某掲示板のスレッドでは叩かれまくっていましたが、実際は募集に乗れば大抵近接がいたり、近接を入れているという固定PTも多かったと思います。

    しかし今回の侵攻編2層は、野良募集では黒魔の徹底排除、果ては信頼してきた固定PTのメンツからすら嫌な顔をされるレベルです。
    (9)

  7. 04-14-2014 01:52 PM

  8. #477
    Player
    tatatetora's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    49
    Character
    Sandro Figaro
    World
    Bahamut
    Main Class
    Pugilist Lv 4
    Quote Originally Posted by HeavyMetalThunder View Post
    >多少脱線した感は否めませんが、優遇・不遇ってのは比較論ですから、・・・
    大変恐縮なのですが、実際の話の流れが比較とはいいがたい煽り、乱暴な発言ばかりが目につき、バハのスレッドで議論すべきことのようだったので、
    一度熱を下げたほうがいいと思いましたが、水を差したのであれば申し訳ないです。

    侵攻編については未攻略であるため、黒がいると攻略不可なのか攻略困難なのか不遇の程度の詳細を把握しておりません。

    Quote Originally Posted by HeavyMetalThunder View Post
    >「最上位コンテンツに席があるかどうか」がジョブの価値を決定すると言っても過言ではない世界で、
    「ID周回稼ぎは得意じゃん」「過去コンテンツがまだあるじゃん」「昔の近接不遇とそんなに変わらない(←しかも嘘)」
    昔も今もID周回はナ黒>他>竜>モ、
    2.0でのバハの席は他>モ>竜>戦というのが私の印象です。

    私はフレに恵まれていたのでバハにも行けましたし、2層に限っては「近接いらない」という風評はありましたけど、実際にはシャウトで近接ゼロの遠隔DPSで構成されたPTばかりではなかったと思います。
    バハ邂逅編においては近接1が主流だったと思います。でも、竜が近接一枠に入るのは難しかったかも。
    募集板がない時代、竜が募集シャウトしてもメンバー集まりませんでしたし、募集シャウトに乗ろうにも野良も固定も近接枠はモンク募集がほとんどということがありました(戦士ほど全くないというわけではありません)。
    ただ、2.1以降では竜>モの傾向にある気がします。
    (3)

  9. #478
    Player
    Felucca_Trammel's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    239
    Character
    Shanaca Bayaqud
    World
    Chocobo
    Main Class
    Lancer Lv 1
    Quote Originally Posted by intmain View Post
    大前提として、私は今現在の黒が度重なるNerfと現在のエンドコンテンツ主流のこのFF14において不遇を被っていると認識しています。
    その上で反論させて頂きますが、現在の黒とかつての近接不遇(主に竜と戦士)は同じであると思っています。
    現在も固定においては、黒がいるところも多々ありますし、募集でも同じく完全排除ではありません。
    二層においても近接がいる場合のロット回し同じく、黒がいる場合のやり方や黒が居てもできるという人たちもいるでしょう。
    まだ2.2始まって間もないために安定を好む人が多いためにやりやすい方に流れるのは、かつての極イフ近接完全排除や二層で竜がくると露骨に嫌な顔をされるのと同じです。
    二層において詩人の火力が底上げされることは、かつては竜がいることのデメリットの方が大きく何の利点ともされていませんでした。
    時が経てば、近接一枠も少しずつ増えてきましたが、初期はそれこそ詩詩キャスキャスの募集ばかりでしたし、それが消えていくわけでもありませんでした。
    かつての近接(主に竜)と比べてどちらのほうが不遇(だった)というのは水掛論かと思います。
    ただ今と2.0初期~中期の違うところは、神話や共同の装備が溢れかえってきている環境と2.2も始まったばかりであるため黒が召にチェンジすることが容易である。
    という点でしょうね。
    あの時に最初に竜をやった人は、他職へのチェンジもままならず、本当に可哀想でしたよ。
    勿論、黒が好きで黒以外やりたくないという方もいますのは重々承知していますが、アーマリーシステム的には本来はコンテンツごとに対応した職へチェンジしろってのが正しいあり方なんでしょが
    取得への制限制限ばかりでそれが働いてないのが問題なんですよねぇ。
    (4)

  10. #479
    Player
    Rhubarbe's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    732
    Character
    Chamomile Gateball
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 20
    Quote Originally Posted by Felucca_Trammel View Post
    文字数制限のため省略
    たしかに当時の様子との比較など肝心なとこはそこじゃないですね。ロードストーンで日記でも検索すれば少しは偏りがあるかもしれませんが大体の時事実はつかめるでしょうし。
    それを理由に別にそのままではいいのではないかといった形のことを言われるのと、そういったことを気にしてもない方々が多数いる現状でしょうか。
    2.0当時、バランスが悪いことが許される風潮が根付くといつか自分に雑な調整のバトンが回ってくるだろうと近接の問題ごとには(竜騎士を中心に)フォーラムに書き込んだりしていましたが、バトンが回ってきてしまったようですね。

    気にしてない人はいつか自分がそうなっても構わないのかもしれませんが、安易にジョブチェンジをして現状をそうだと受け入れると調整で何かあるたびに「じゃあジョブチェンジすれば?」と言った風潮が根付きそうなのも懸念としてあります。
    今後またこのスレが本来のタイトル通りの方向に活発になった時にもそういった意見が出てくることになってしまうだけになるかもしれません。
    個人的な意見にはなりますが、たくさんのジョブをこなせる方が攻略に役立てること自体の否定はしませんが、アーマリーシステムが運営が調整を失敗した時の逃げ場のシステムにはちょっとなってほしくないですね。
    (8)
    Last edited by Rhubarbe; 04-14-2014 at 05:03 PM.

  11. #480
    Player
    Bilinguis's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    Ala Mhigo
    Posts
    500
    Character
    Gerhild Rhong
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by intmain View Post
    2.0の邂逅編でも、二人以上入れないという制約的風潮はあれど、近接枠の席はきちんとありました。
    主に邂逅編2層での話ですが、当時は今回の黒魔の件と似たように近接差別は確かにありました。
    が、今回の黒魔の件と決定的に違うのは、当時の邂逅編2層はきちんと近接編成の戦法も確立されていたこと。
    具体的には後衛組の末端から末端への渡し役、もしくはロットに介入せずひたすら殴るかのどちらかでOKでしたし、竜騎士であればディセムで詩人の火力の底上げができるなど、決して「居て困るような存在」ではありませんでした。
    某掲示板のスレッドでは叩かれまくっていましたが、実際は募集に乗れば大抵近接がいたり、近接を入れているという固定PTも多かったと思います。

    しかし今回の侵攻編2層は、野良募集では黒魔の徹底排除、果ては信頼してきた固定PTのメンツからすら嫌な顔をされるレベルです。
    2.0にバハムートにおいて竜の席があったのでしょうか。募集では近接1はすべてモンクで占められていた記憶がありますが、これはアレキサンダー鯖だけだったのでしょうか。
    (3)

Page 48 of 62 FirstFirst ... 38 46 47 48 49 50 58 ... LastLast