Last edited by intmain; 04-14-2014 at 05:28 PM.
2.0の頃は現在揃っているジョブを書く@タンク1のような書き方が多かったのですが、そこに竜を見ることは私は滅多にありませんでした。
当時、レヴナンツトールでシャウトすればすぐに何人か集まる時代に30分以上も一人でシャウトしてる竜を見たときはフレがいて本当に良かったと思いましたよ。
Player
書き方が悪かったかもしれません。
>近接全体が不遇の時期でしたので、『モ@1』などと明示的に募集されたことはあまりなかったかと。
⇒近接全体が不遇の時期でしたので、特定の近接ジョブが明示的に募集されたことはあまりなかったかと(例:モンク@1、竜@1)。
それは近接が募集をかける側であって、今回の『近接枠募集がモで占められる』のとはあまり関係がないのでは?
当時がどうだったとか議論しても全く解決にならないと思います。
少なくとも、戦士、竜騎士は吉田が非を認め大幅に強化されました。
それに対し黒魔
インタビュアー「黒魔が弱いみたいですけど、どう思いますか?」
吉田「弱いですけど、このままでいいんじゃないでしょうか(笑)」
と答えてます。
弱いと認識しながらも、なにも対策をしない?
仕事放棄ですよね。
同じ鯖にいるINTMAINさんがそうおっしゃるならその発言は自分のものと同じ重みがあるでしょうね。自分がINしていたときにモンク募集が多かっただけかもしれません。募集の件は了解です。
ただフォーラムにある過去の「竜騎士改善の具体案」というスレとその中身を見ると、当時の竜はモンクと比較すると弱く(つまりモンクを差し置いて竜を入れるメリットがない)、現在の黒改善に関するスレを見ているのと全く同じ印象を受けるんですよね。
黒のスレを先ほど拝見して参りましたが、「黒入れるなら召喚入れたほうがいい」など。
2層に留まらず他の層でも一方的に黒に席がないという状態であれば、当方としても黒に対してなんらかの梃入れはあるべきと思います。運営側は基本的にコンテンツをいじるということはしない方針だと感じていますので。
竜がいるデメリット?二層以外でもAoE散らすとか回避不能魔法攻撃のダメージデカくて無駄にヒーラーに負担かけるとか
近接であるからロット回しに邪魔であるとか玉のAoEでバフ時間無駄にしたり火力落ちたり能力的にモンクでいいとか、加えて耐性ルートによっては火力の伸び代のなさで完全にゴミと化すとか
何でそんな喧嘩腰なのかはわかりませんが、アーマリーシステムの本来のあり方は、「好きな職だけやり続けてればいい」とは相容れないものだと私は思います。
場面場面に応じて、適切に職を変えていくのが本来の形であると思います。
尤も、上でおっしゃってる方も居ますが、それに胡坐をかいて調整をしないというは断固反対でもあります。
現状では、様々な制限のせいでそれは機能していないとも述べました。
また固定の立場になれば、他職の方からしたら「装備共有できるんだから、本職並みに動けとまでは言わないからそこだけ○に変えてくれ」とも思うのも当然だとも思います。
それでも「いや、どんなコンテンツでも好きな職で攻略できて自由に席がなければいけない」と考えているのならば、
私個人の意見では「そんなMMOはほとんどない」と答えますし、むしろFF14においては「どのDPS構成でも攻略は出来るバランス」で調整されてる以上、
不遇な職はあったとしても論外・不可能な職はありません。
またそれをもって黒が不遇でないとは思っていないと再三言いますし、再度言いますが黒は現在不遇です。
コンテンツの調整見直しか、かつての近接へのBuffや戦士の性能そのものをいじること等のようにそういった何らかの調整は必要だと思います。
また私は、コンテンツごとに得手不得手があった方が面白いと考えてる・望んでるタイプのプレイヤーです。
しかし、現状のFF14のエンドコンテンツへまっしぐら、脇道は一応あるもののほとんどオマケ程度のコンテンツ量の状態では、結局
最新のエンドコンテンツで不遇=FF14において不遇
なんですね。
例えば、バハ以外でも十分楽しめ、その中に黒が得意とするコンテンツが揃っていれば、「そういう職だから」で済む問題だったでしょう。
吉田が参考にして劣化してでもFF14をこの形にしたWoWでは、平行したエンドコンテンツ、レイドダンジョンが複数あります。
例えば、バハ侵攻編では黒が不遇だが、同じ難易度を要する別のレイドダンジョンでは黒の独壇場であり、召還や近接が不遇(どんなダンジョンだよとは思いますが)
というようなコンテンツの豊富さと各コンテンツのバランスが調和が取れた状態であれば、現在のNerfをうけた黒でも不遇であるとは思わない方が多かったのではないでしょうか。
竜のデメリットは、主に野良募集におけるものですね。
魔法防御が低い、モと違いTankや被弾時のダメージを減らせるわけではない、つまり被弾時のデメリットが非常にでかい、そもそもギミックとの相性も有り遠隔よりもDPSがでない
2.0時代のものでありますし、現在はそんなことはありませんが、当時は中の人の腕が見てみないとわからないということもあり、竜は完全に野良募集でははじかれ気味でした。
蓋をあけて見なければわからない時、職性能のせいでPTにいれるリスクとデメリットが大きかったんです。
レヴナンツでシャウトしつづけてる募集主が竜なんて光景も某掲示板でネタにされたりするくらいでした。
その考え方は理解できます。
が、上から目線の可哀想という発言に少々頭に血が上りました。
その点は謝罪いたします。
加えますと得手不得手は当然あるべきと思いますし職をやりやすいものに変えるものであると思います
しかし、すべての職でといいつつ排除されつつある職があるのもおかしいと考えております。
感じ方は人それぞれだということを追記しておきます。
Last edited by syuba; 04-14-2014 at 07:32 PM.
現状での黒のエンドコンテンツはブレフロです。
悲しいことですが侵攻編では召喚に比べギミックや火力ともに黒にデメリットしかありません。
うまい黒より普通の召喚という状態です。
2.0の竜騎士の状態というより戦士の状態の方が近いと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.