Results 1 to 10 of 209

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,401
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    今ひとつ、ここは強調しておくべきかと思いますので改めて言うと、

    IDでは他者のプレイヤースキルが絡んでくるため、
    自分の本当のプレイヤーとしての実力が明確に判断しにくい。

    これも、練習場を作る大きな理由になっているとお考え下さい。
    低LVIDでもコンテンツルーレットで上級者とともに攻略できる現状、以前のように個人のスキルを伸ばす機会は減っています。
    もちろん、この問題については様々な解決策が別に提示できると思いますが、
    このスレッドで提案している「鍛錬場」(とでも名付けます)が、複数有るべき解決策のひとつになるように思います。

    また、アチーブメント報酬はあっていいと思います。
    モチベーション維持になりますし、報酬として提供される武器防具自体の性能が低くてもミラージュプリズムがありますから。

    あとは、売り込み方でしょうね。
    「鍛錬場」として堅いイメージだと過疎りそうですが、
    実装予定のゴールドソーサーに、「ミニゲーム」という名目でしれっと設置すれば、プレイヤーが近づかないことはないと思われます。
    (7)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 03-15-2014 at 06:12 PM.

  2. #2
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    今ひとつ、ここは強調しておくべきかと思いますので改めて言うと、

    IDでは他者のプレイヤースキルが絡んでくるため、
    自分の本当のプレイヤーとしての実力が明確に判断しにくい。

    これも、練習場を作る大きな理由になっているとお考え下さい。
    低LVIDでもコンテンツルーレットで上級者とともに攻略できる現状、以前のように個人のスキルを伸ばす機会は減っています。
    もちろん、この問題については様々な解決策が別に提示できると思いますが、
    このスレッドで提案している「鍛錬場」(とでも名付けます)が、複数有るべき解決策のひとつになるように思います。
    他者のプレイヤースキルとか自分のプレイヤースキルとか関係なくない?
    クリア出来るだけのプレイヤースキルがあれば良いのですから。
    自分の実力を本当の意味で知る必要があるのはPvPくらいでしょ。
    そういう意味で練習場とか鍛錬場とかというのはありだと思いますけど、その理由としてそれはちょっと違うとしか…。
    結局、他人が絡むと純粋に練習だけに集中出来ないってだけでは?
    (6)

  3. #3
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,401
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Ashlee View Post
    他者のプレイヤースキルとか自分のプレイヤースキルとか関係なくない?
    クリア出来るだけのプレイヤースキルがあれば良いのですから。
    自分の実力を本当の意味で知る必要があるのはPvPくらいでしょ。
    そういう意味で練習場とか鍛錬場とかというのはありだと思いますけど、その理由としてそれはちょっと違うとしか…。
    結局、他人が絡むと純粋に練習だけに集中出来ないってだけでは?
    自分が一個のプレイヤーとして上手いかどうかって気になりませんか?
    「クリア出来るだけのプレイヤースキル」が自分にあるかどうかは、繰り返し述べている通り、
    他者のプレイヤースキルが絡むIDでは明確することができません。
    高難易度コンテンツをクリアしたところで、それが自分の実力と直結していると言い切れますか?
    (4)

  4. #4
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    自分が一個のプレイヤーとして上手いかどうかって気になりませんか?
    「クリア出来るだけのプレイヤースキル」が自分にあるかどうかは、繰り返し述べている通り、
    他者のプレイヤースキルが絡むIDでは明確することができません。
    高難易度コンテンツをクリアしたところで、それが自分の実力と直結していると言い切れますか?
    気になるかどうかは個人の考え方次第なのでなんとも。
    クリア出来たのなら少なくともそのコンテンツにおいて後れを取る事はなかった訳ですから問題ないでしょ。
    クリアするのに必要なのは個人の実力じゃないんです、PT全体の実力なんです。
    個人の実力が直結してるかどうかじゃないです。

    ある程度の個人の実力は必要になりますが、必要充分な実力があればそれ以降はどう捉えようと個人の自由でしょ。
    そこまでストイックにならなくても今のIDでもCFでも実力を付けようと思えば付けられます。
    装備さえ整ってしまえば所詮ルーチンワークと覚えゲーなので。
    (9)

  5. #5
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,401
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Ashlee View Post
    気になるかどうかは個人の考え方次第なのでなんとも。
    クリア出来たのなら少なくともそのコンテンツにおいて後れを取る事はなかった訳ですから問題ないでしょ。
    クリアするのに必要なのは個人の実力じゃないんです、PT全体の実力なんです。
    個人の実力が直結してるかどうかじゃないです。

    ある程度の個人の実力は必要になりますが、必要充分な実力があればそれ以降はどう捉えようと個人の自由でしょ。
    そこまでストイックにならなくても今のIDでもCFでも実力を付けようと思えば付けられます。
    装備さえ整ってしまえば所詮ルーチンワークと覚えゲーなので。
    問題あると思います。
    他のパーティーメンバーが優秀であれば、個人の実力がなくてもクリアできてしまうからです。
    Asleeさんの言葉を借りれば、「パーティー全体の実力」が最重要なので、
    数人「そのコンテンツにおいて遅れをとっていても」充分攻略可能です。
    IDが陳腐化し、コンテンツルーレットで上級者が低LVIDに入ってくる現状は、
    自分の実力以上のコンテンツをクリアすることを可能にさせ、
    しかもそのことに気づかない状況を生み出しています。

    Ashleeさんは必要十分な実力があればそれ以降はどう捉えようと個人の自由と仰いますが、
    上記のように「必要十分な実力」を有するか客観的な指標もないまま、
    個人の自由として自分の実力を判断することは、ともすれば慢心を招く危険な思い込みになりかねません。

    加えて、覚えゲーであるがゆえ、パターンとスキル回しさえ覚えてしまえば中難易度のIDは攻略できてしまう。
    最終的に、自分の客観的な実力が分からない、実力に見合わないプレイヤーがハイエンドコンテンツに参入し、
    コンテンツは混沌とした様相を呈します。
    こうした状況は、どのプレイヤーも望むものではないはずです。

    ここまで考えるのは考えすぎでしょうか。
    (5)
    Last edited by Marosuke_Kijima; 03-16-2014 at 01:53 AM.

  6. #6
    Player
    Ashlee's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    522
    Character
    Ashlee Godesteem
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    考え過ぎですね。
    パターンとスキル回しさえ覚えてしまえばクリア出来るのがFF14のコンテンツです。
    中難易度どころかハイエンドコンテンツまで含めて全てがそうです。
    あとは装備が整っているかどうかでしかありません。
    実力に見合わないプレイヤーとはそのコンテンツに必要なパターンとスキル回しを覚えていない場合と装備が充分に足りていない場合しかないのですから。

    スキル回しは基本どのコンテンツでも殆ど変わりがありません。
    パターンはコンテンツ毎やコンテンツ内の状況毎に存在します。
    パターンの具合でスキル回しを少し弄る…というか、どのタイミングでどのスキルを使うのが適当かを覚える事が重要でしかありません。
    必要IL以上の装備の充実具合はそれを支える下準備でしかありません。
    それは吉田Pが「突入可能ILを満たしていれば、最適解のパターンを覚えてそれをトレース出来ればクリア可能」だと明言しているのですからねぇ。

    クリア出来たからといって次のコンテンツもクリア出来る訳ではありません。
    その都度コンテンツのパターンを覚える必要があります。
    そして必要充分な実力は一度身に付けばずっと身に付いている訳ではありません。
    繰り返し行う事で確かなモノにしていく事が可能なだけで、その日の体調だとかで上下する事もあります。
    その過程を行えるかどうかで、クリア後も必要充分な実力を維持出来るかは変わってくるものです。
    ずっと残るのは装備だけです。
    (9)
    Last edited by Ashlee; 03-16-2014 at 02:36 AM. Reason: 中下段追記

  7. #7
    Player
    Marosuke_Kijima's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,401
    Character
    Marosuke Kijima
    World
    Gungnir
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by Ashlee View Post
    考え過ぎですね。
    パターンとスキル回しさえ覚えてしまえばクリア出来るのがFF14のコンテンツです。
    中難易度どころかハイエンドコンテンツまで含めて全てがそうです。
    あとは装備が整っているかどうかでしかありません。
    実力に見合わないプレイヤーとはそのコンテンツに必要なパターンとスキル回しを覚えていない場合と装備が充分に足りていない場合しかないのですから。
    それはどうでしょう。
    その理屈でいえば、全身神話装備でパターンを覚えていれば、極タイタン戦で全滅することはありえないことになります。
    パターンを覚えるの誰でもできます、仰る通り。
    しかし、それを忠実に実行するには個々のプレイヤーの腕前が必要になります。
    (4)

  8. #8
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Marosuke_Kijima View Post
    今ひとつ、ここは強調しておくべきかと思いますので改めて言うと、

    IDでは他者のプレイヤースキルが絡んでくるため、
    自分の本当のプレイヤーとしての実力が明確に判断しにくい。
    プレイヤースキルは、1個人の能力ではなく他プレイヤーとPTを組んだ際の
    動きが重要だと思いますよ。
    やはりそれはCFや募集PTで練習するのが一番だと思います。

    各ジョブの特性については、リーヴやクラス・ジョブクエストが練習の場になると思います。
    (8)