Quote Originally Posted by mojor View Post
本日、ゲーム内でのRMTおよび不正行為への対応について(2/20〜2/26)の報告がありましたね。
一週間で 1,000 以上の不正行為を行うアカウントを処罰したということです。
 ・RMTサイトの宣伝行為:435アカウント
 ・RMT行為、不正行為への関与:1,112アカウント

単純に計算して(RMTサイトの宣伝者とRMT行為、不正行為への関与者が重複しないと考える)
435 アカウント+1,112 アカウント→1,547 アカウント

全ワールド数(61)での処罰の総数が発表されているのだと思いますが
一週間で「25 アカウント/1ワールド」程度の処罰になるのかな?

これって多いんでしょうか。
1ワールドにおける一日あたりの処罰数を考えると、こりゃいくら報告しても消えないわけだーって感覚になります。
mojorさんに同感だな。処罰される数よりBOTが増える方が多いみたいですねw
根性版βの時みたいにユーザが提案してもメインコンテンツ以外の反応が薄い感じですし、もしかしてBOT対策の優先順位って一番最低なんじゃないですか?
報告してもあまり意味が無い感じですし。

長時間同じ動きしてるPCに対して何かの強い敵をPOPさせて処理させた方が良いんじゃないですかね?BOTは逃げる事しませんし。
この強い敵を倒したら何かのボーナスを付ける等したら普通のユーザは嬉しいんじゃないですか?