Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 51
  1. #1
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26

    暗記することが多すぎる

    2.1パッチ後、極タイタンまでクリアしましたが、なんか暗記することが増えすぎて
    極イフいくのをためらっています。

    それで、極ガルーダやタイタンのクリア済み周回PTとかに入っていますが、失敗
    続きで途中解散が多いです。

    ちょっと覚えることが多すぎて、プレイヤーのキャパシティを超えつつあるのではな
    いでしょうか? タイミングもシビアで少しブランクがあると、勘が戻るまで何回か
    しないと無理、でも野良だと大抵解散になってしまいます。

    この調子で、2.2パッチ以降も、暗記することが積み上がっていくなら、ちょっと先行
    き厳しそうだなという感想をもちました。
    (204)

  2. #2
    Player
    Red_One's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    18
    Character
    Red One
    World
    Atomos
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ほとんどのボスでパターンが決まっていて、ランダム性がないのが原因ですよね。

    決まった手順があるなら「それを覚えない者は足手まといだ」となるのが自明ですが、
    多少なりとも技の発動がランダムであれば、「このタイミングでこの大技か~」「きったね~、今のは無理w、しょうがないねー」といったPTの和みにもなるんですけどね。

    仰るとおり、ゲームなのに予習必須、暗記必須っていうのもそろそろ疲れてきましたよね。
    (117)

  3. #3
    Player
    YOU33's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    89
    Character
    You Inferia
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 50

    「ゲームなのに」ではなく「ゲームだからこそ」

    Quote Originally Posted by Red_One View Post
    ゲームなのに予習必須、暗記必須っていうのもそろそろ疲れてきましたよね。
    「ゲームなのに」ではなく「ゲームだからこそ」ではないか、と自分は思いますがね。
    アクションでも格ゲーでも、RTSでも音ゲーでも、基本は「暗記」ですよね。
    憶えたことがスパっと決まったときの爽快感というのもあります。
    FF14はMMORPGなので、「大縄跳び」を突き詰めるのが醍醐味ということになります。

    挙げられている極蛮神はエンドコンテンツに当たります。
    それらは、ライト層はもっとIL上限(FF14ではレベルキャップとほぼ同義)が上がってから挑んでね、のようなことも言われています。
    なので、エンドに付いていけないー、という人はクリスタルタワーなどのライト向きでワイワイ遊びましょう、ということですね。

    主さんの論旨がイマイチ見えないのですが「野良ではクリアまで行かず解散になってしまう」ということへの不満ならば
    「クリアできるまで頑張りましょう」というPT募集を出せば解決するのではないかと思います、機能も追加されましたし。
    (CFはエンドコンテンツ向きではない上に、一回解散のため不向きです。)

    エンドに行くのを躊躇ってしまう、ついていけない → ライトコンテンツで遊びましょう。
    途中解散でクリアできない → PT募集を活用しましょう。
    (27)

  4. #4
    Player
    leonW's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    408
    Character
    Leon Magnasu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Marauder Lv 50
    極イフリートは、ヒーラー限定ならアドリブが多いですよw
    動きを楽にする方法は遠隔PTとかありますが、近接含めた普通のPTだと全体みながら動けないと倒せないです。
    極イフリートは3番目になっているように単体火力が極ガル、極タコよりも強いです。
    極タコでもそうですが、PTの火力しだいでも状況が変わりますね。

    その辺いろいろ含めるとヒーラーの動きにほとんどかかってくるのでヒーラーゲーとか言われてますね。


    極イフリートに関しては、盾とDPSはそこまで覚えることも無いと思います。
    サラミも1パターンしかないので、真イフより覚えることも無いですよw

    DPSはエラプションを避ける必要が、
    盾はサラミのときの安置を覚える必要がいりますね。

    ただ、簡単に見えて極蛮神最後らしいちょい高ステータスなのでそれなりの装備が必要だと思います。
    (1)
    Last edited by leonW; 01-04-2014 at 08:18 PM.

  5. #5
    Player
    Red_One's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    18
    Character
    Red One
    World
    Atomos
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by YOU33 View Post
    「ゲームなのに」ではなく「ゲームだからこそ」ではないか、と自分は思いますがね。
    アクションでも格ゲーでも、RTSでも音ゲーでも、基本は「暗記」ですよね。
    憶えたことがスパっと決まったときの爽快感というのもあります。
    FF14はMMORPGなので、「大縄跳び」を突き詰めるのが醍醐味ということになります。

    挙げられている極蛮神はエンドコンテンツに当たります。
    それらは、ライト層はもっとIL上限(FF14ではレベルキャップとほぼ同義)が上がってから挑んでね、のようなことも言われています。
    なので、エンドに付いていけないー、という人はクリスタルタワーなどのライト向きでワイワイ遊びましょう、ということですね。
    おっしゃるように、ゲームだからこその制約や一見無意味とも思える努力も「あそび」として大切という点は理解できます。
    ですが、ほぼすべてが暗記前提となるとやはり疲れませんか?

    「ILが上がってから挑んでね」といっても、現状最高のIL90(武器95)をもってしても、事前に誰も暗記しなければかなりの難易度ですし
    すでに周回が多数を占める中、予習なしでは肩身の狭い思いをすることが多いように感じます。

    Quote Originally Posted by leonW View Post
    極イフリートは、ヒーラー限定ならアドリブが多いですよw
    これは事前暗記ありきでのアドリブですよね?
    高いアドリブ能力さえあれば全員が全くパターンの暗記なしで越せるほど甘いものとは思えません。

    YOU33さんの価値観は理解できます。
    「憶えたことがスパっと決まったときの爽快感」というのは確かにあるので、そのプレイスタイルを否定するつもりはありません。
    leonWさんの、アドリブが重要なコンテンツもある点も承知しております。

    問題は、ほとんどのボス敵がそのアルゴリズム上、暗記が最も効率がよく、実装直後を除いては暗記しなければチャレンジすることが憚られ、
    ひいては、暗記なきものは来ないでほしいという風潮が生まれてしまうコンテンツが大多数であるという点ではないでしょうか。
    (42)

  6. #6
    Player
    Isvara's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    780
    Character
    Isvara Pranidhana
    World
    Aegis
    Main Class
    Miner Lv 100
    覚えゲーだと言われればそれまでですが、ロール毎の覚えなければいけない事の差が大きいかと思われますね。

    そして、なぜ覚えて周回しなければならないのかが不思議です。

    RPGなのに倒しても倒しても、復活している蛮神達。

    ガル姐さんが大好きだから何度倒してもお手伝いに行きます!
    ってない限り普通のRPGは何十回も攻略に行かないですよね。

    攻略したら、新しいダンジョンの攻略へと頭は使いたいところですね。

    ちょっと的外れな返信になっちゃいましたかね?(´・_・`)(笑)
    (27)

  7. #7
    Player
    stir_pris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    オール・ハイル・グリダニア
    Posts
    759
    Character
    Stir Pris
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 50
     あくまで私の過去に見てきた光景からですが

    ■ランダム要素が多く、暗記よりもアドリブ対応が求められる
     ⇒対応できないやつは来るな
    ■ランダム要素が少なく、アドリブよりも事前暗記が求められる
     ⇒暗記してないやつは来るな

     ランダムがあろうがなかろうがそんなことは不満が出るかどうかに全然関係なく、結局のところ「クリアするのに足手まといは来るな」でした。で、アドリブ対応と暗記対応、どっちが練習すれば出来るようになる人が多いかっていったら後者なわけで。
    (52)
    Last edited by stir_pris; 01-05-2014 at 06:24 PM.

  8. #8
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    657
    Quote Originally Posted by stir_pris View Post
    ランダムがあろうがなかろうがそんなことは不満が出るかどうかに全然関係なく、結局のところ「クリアするのに足手まといは来るな」でした。で、アドリブ対応と暗記対応、どっちが練習すれば出来るようになる人が多いかっていったら後者なわけで。
    納得です。

    もしタイタンの核破壊の時にランダムで、「ジェイル」→「ジェイル」→「ジェイル」とかやられたら…
    どうするんだろう? と、最悪な状況を思い描いてみました。
    (2)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    657
    まぁ、極蛮神よりも前から色々なダンジョンで装備を集めるために、
    ダンジョン内の攻略ルートや宝箱の位置、BOSSの動きを覚えてきたのに、
    今更 「覚えることが多い」 と言われてもという気がしました…。
    (2)

  10. #10
    Player
    Alum's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    181
    Character
    Alum Sera
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    そもそも新生FF14始まったばかりで、コンテンツの量も多いとは言えない中

    なぜこうも高難度コンテンツばかりを追加したのでしょうかね・・

    気軽なコンテンツで遊びたくとも、こうも傾向が高難度のエンドコンテンツ寄りでは疲れます
    (110)

Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast