オーバーパワーといえば、
β3の時はTP消費100だったのに、β4以降は何故TP消費130になってしまったのか…
オーバーパワーといえば、
β3の時はTP消費100だったのに、β4以降は何故TP消費130になってしまったのか…
私もTPはすぐ枯渇しちゃいますね~。一応フラッシュも併用しているのですが。。
ワンパレのグゥーブー前あたりでもうカツカツに・・・・。
ですので今回のラース調整でスチサイが気兼ねなく打てるようになりそうなので大いに期待しております。
TP消費無し、コンボ阻害無し、ディフェンダーの攻撃ダウン無視、オバパを超える威力、獲得ヘイト増と
12月17日のXデーをワクテカしながら待っております。
今回の調整で対多数の雑魚戦ではヘイト獲得能力と範囲火力でナイトに大きく勝るかなと思っていたのですが、
ヘイト周りについてはナイトに劣るという意見も結構あるんですね。
攻撃手段に頼る部分が大きく寝かしにあまり対応出来ないからでしょうか?
オバパうち過ぎかラースため過ぎかもしれませんね。
TPはラースしっかり消費して原初やスチサイを挟めば多少改善します。
それでも足りない場合は意図的に最後の1匹殴りを緩くする、フラクチャーを使わないなどで調整すると良いかもです。
アムダ蛮神装備の頃は早く走り出して後続が追いつくまで待つ振りをして小休止、TPをこっそり回復とか私もしてました。
今は装備がそれなりに強くなってきてますので、殲滅速度が向上してガス欠しにくくなった部分があると思います。
おかげでID中TP切れた…と思うこと殆どありません。
今のTPでも十分やれる範囲かもしれませんよ。
ナイトに劣る、ってのは現戦士の話じゃないかな?
強化後はオバパ・ディフェ・スチサイのヘイト強化、耐久力のラース依存がなくなりスチサイを撃ちやすくなる、(耐久力上昇により寝かしの必要性が減る)、とヘイトに関してはナイトをぶっちぎるのではないですかね?
TPも、敵がグループから1匹でも落ちればHPに余裕が出来るでしょうから、そこからオバパフラッシュの代わりにスチサイを混ぜていけばTP130分楽になりますし、そもそもヘイト強化でオバパを撃つ必要回数自体が減ってくるでしょう。
今だとMPが最大にならないようにフラッシュを使っていくとか、Nonohanaさんが言ってるような調整とかをしていかないと枯渇しますけどねー。ただ、その辺りの調整をしていけば現戦士でもナイトにヘイトで劣る、ということは無いと思ってます。
若輩者の戦士ですが、ようやく50になりました!
その後、以前取得していたホプリタイ装備等を組み合わせてアムダプールにいったのですが…
IDを30台くらいまでしか経験していなかったのもあり、散々な結果でした。(FCの方々に色々と教えてもらいながら進んでいきました)
IDでのレベル上げが実装されれば、プレイヤースキルも鍛えつつ50を目指せるようになっていくのでしょうか…
後続の方に負けないよう、研究していかなければ!
タンクに限らず、どのクラスでもなるべくIDでレベリングしていく方がいいかもしれませんね。
成長とともに徐々にスキルが増えていくので、その時その時試行錯誤しながら自分にベストなスキルまわしや進行を把握していけます。
2.1ではアイテムレベル60クラスのダンジョンがいくつも追加されるので、トレーニングにはもってこいだと思いますよ。
お互い精進しましょう!
あのう、このゲームの命中回避ってどうやって決まってるんでしょうか。
50のクラスで裸になって最初の方の敵に殴られると超回避するから、なんとなくレベルかなあと考えてたんですが
そうすると50以降は回避上がらないんでしょうか?
それとも、クラスレベルとアイテムレベルの高い方でなのか
無理がある気がします、、、
回避は雑魚に苦労しないための要素でエンドはよけれませーーん
なのかなあ
ヘイトスキル単発の上昇値は戦士が上となるでしょう。(現状でもあまり困りませんが)
HP回復効果の分、ヒールヘイトに負けない程度に稼げるようになった、というだけですが、
(予測としては現在のタンク-ヒーラー間の体感と変わらない使用感)
タンク-DPS間においては単純な上昇値の恩恵がありますから、
開幕直後のDPS初速には強くなりそうです。
反面、ハルオーネコンボルートのみで敵視+STRダウンを付けられるナイトと比べて、
戦士はヘイトボーナスの乗らないスキルも積極的に回していく必要がある。
スキル回し次第ですが、時間が経つにつれて、(単体の)ヘイト量はとんとん……あるいはナイトがギリギリ勝る程度かもしれません。
それくらいでいいかな、というよりは「是非積極的にそうしてくれ」と私などは思います。
ナイトと戦士を性能以外で比べたとき、(まったくもって個人的な意見ですが)戦士のほうが面白いのです。
追いつかれない、あるいはハネても許容できる程度にヘイトを稼いで、自分やPTの火力アップを狙う。
ハルオーネ以外にほぼ選択肢の無いナイトとは、たったひとつメイムルートあるだけで雲泥の違いです。
安易に何でもかんでもヘイト乗っけられるとやりがいもなくなってしまう。
実際の運用を確かめてから、というお話ではありますが、
ヘイトを稼ぐ量にこちらの意図がより反映されるタンクであればよいなと思います。
現状でもボーラを撃ってると余裕でメイムルート回せるくらいヘイトを稼げるのに更に
オーバーパワー
より多くの敵視を稼ぐことができるようになります
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.