Results 1 to 10 of 152

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by JOHN_PAUL_JONES View Post
    嫌味とか皮肉抜きの事実として覚えて置くといい
    戦士で普通にできる事はナイトでもっと楽にできる
    ナイトで普通にできる事は戦士では不可能だ
    すでに何度も言われていることですが、大迷宮バハムートやワンダラーの範囲タゲ集めでの殲滅など、極端に敵からの披ダメージDPSが高い状況で無い限り、
    装備が同等で中の人の熟練度も同じ程度と仮定した場合、戦士のほうが攻略は早くなることが多いです。
    ですので、おっしゃってる内容はあまりに誇張が過ぎると思います。

    ただプロデューサーレターLiveでの吉田Pのコメントにあったとおり、現状の戦士の性能を一定まで出すにはそれなりの仕様の理解が必要です。(ラース維持やアクション回しなど)
    その為、わかりやすい仕様であるナイトと比較して、プレイヤー側の使いこなし度に差が生じているため、本来問題無いはずのバハムート未満のコンテンツでも差があるように感じられてしまうのはあります。
    このあたりの「わかりにくさ」「使いこなしの難しさ」は、開発側も認識しているようですので、ここを中心に修正が入るのではないでしょうか。

    ただ、戦士の仕様を鑑みるに披回復量ボーナスやクリティカルボーナス、披ダメージなどの数字をいじるだけの修正をしてしまうと、逆にナイトに大きく差をつけてしまう可能性があります。
    ですので、開発側としては、全体的なバランスの見直しを考えていると思いますよ。

    おっしゃることはわからなくもないですが、あまりに過剰表現だとかえって問題点がボヤけてしまうと思います。
    あれこれと言わなきゃ気がすまないほどの思いであれば、それこそ弱いのでもっと強くしてくれ、ぐらいのシンプルな苦情ぐらいのほうがわかりやすいと思いますよ。
    (7)

  2. #2
    Player
    JOHN_PAUL_JONES's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    117
    Character
    Lanzer Kanone
    World
    Durandal
    Main Class
    Archer Lv 42
    Quote Originally Posted by Dai View Post
    すでに何度も言われていることですが、大迷宮バハムートやワンダラーの範囲タゲ集めでの殲滅など、極端に敵からの披ダメージDPSが高い状況で無い限り、
    装備が同等で中の人の熟練度も同じ程度と仮定した場合、戦士のほうが攻略は早くなることが多いです。
    ですので、おっしゃってる内容はあまりに誇張が過ぎると思います。
    その極端に被ダメージが大きい状況が多いから問題になってるのででは?

    Daiさんの持論の前提はあくまで格下コンテンツか格上コンテンツであれば戦士がサブタンクをやってる場合でしょう

    単純に戦士の取り巻く不遇の根っこは格上コンテンツでメインタンクが張れない所だと思います。

    Quote Originally Posted by Dai View Post
    あれこれと言わなきゃ気がすまないほどの思いであれば、それこそ弱いのでもっと強くしてくれ、ぐらいのシンプルな苦情ぐらいのほうがわかりやすいと思いますよ。
    このスレッドを読んで自分は皆がそれ最初から言い続けてるように解釈したけどね・・・・・

    その上で「ラースがーw」じゃあね・・・・・
    (9)

  3. #3
    Player
    Tilla's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    948
    Character
    Tilla Rampant
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 70
    Quote Originally Posted by JOHN_PAUL_JONES View Post
    その極端に被ダメージが大きい状況が多いから問題になってるのででは?

    Daiさんの持論の前提はあくまで格下コンテンツか格上コンテンツであれば戦士がサブタンクをやってる場合でしょう

    単純に戦士の取り巻く不遇の根っこは格上コンテンツでメインタンクが張れない所だと思います。
    エンドコンテンツの調整ミス。
    戦士のおかれた環境の酷さが問題だとわたし個人は考えています。
    むしろナイトと戦士の得手不得手がうまく機能している=ジョブバランスがとれているが故の事象だと。
    (逆言えばエンドコンテンツは戦士の苦手なものばかりしきつめられている)

    なので戦士そのものが弱いとは考えていません。
    七項目の調整もコンテンツの攻略法が確立されてしまったこの状況下ではコンテンツを調整するわけにもいかないからだとすら考えています。
    だからこそ。戦士の強化(七項目の調整)=エンドコンテンツへの適応化は大賛成ですし、一日も早い調整がくることを望んでいます。
    (5)
    Last edited by Tilla; 11-18-2013 at 02:17 PM.

  4. #4
    Player
    Nonohana's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    370
    Character
    Nonoa Nha
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by JOHN_PAUL_JONES View Post
    その上で「ラースがーw」じゃあね・・・・・
    元々戦士をプレイしていないプロデューサーの発言に一々キレてもしかたありません。

    Quote Originally Posted by JOHN_PAUL_JONES View Post
    その極端に被ダメージが大きい状況が多いから問題になってるのででは?
    ドレッドギア4とかはかなり厳しいですね。ドレッド2枚盾なんかは無理の一言で片付けて良い状況と思います。

    バハムート第四層は相当戦士をナイト化させないと戦士2枚盾は実現し得ないコンテンツ調整になってるんですよね。
    最終シーンでドレッドを先に倒すとナイト・ソルジャーを4匹タンクせねばならず、ナイト・ソルジャーを先に倒せばドレッド2枚をタンクせねばならない。
    このどちらも戦士には相当厳しく、修正前提でも戦士の防御力をかなりスケールさせないと実現しえないように思います。
    (また、ドレッド2枚はどちらにせよナイトしかタンクできない方がナイトがナイトらしくて良い、と思います。)

    戦闘テストの実験はメンバーそろえてエンドコンテンツをプレイなさるんでしょうから、相応に時間がかかるのだと思っていますが、ナイト抜き構成でクリアできるようには、それでもならないのではないかなと。
    最終的に利用価値のあるオフタンクにならざるを得ないと思っているんですが、一体どう調整してくるのか、本当に気になります。
    7項目の詳細発表が待ち遠しいです。
    (10)

  5. #5
    Player
    laly's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    23
    Character
    Larry Raiden
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 70
    Quote Originally Posted by Nonohana View Post
    戦闘テストの実験はメンバーそろえてエンドコンテンツをプレイなさるんでしょうから、相応に時間がかかるのだと思っていますが、ナイト抜き構成でクリアできるようには、それでもならないのではないかなと。
    最終的に利用価値のあるオフタンクにならざるを得ないと思っているんですが、一体どう調整してくるのか、本当に気になります。
    7項目の詳細発表が待ち遠しいです。
    自分はナイト抜きでクリアできるように調整してくるような気がします。レターライブで「ナイトでできることを戦士でもできるようにします」ってはっきりと明言してましたからね・・。この「ナイトでできることを戦士でもできるように」っていうのがどういう調整になるのかってとこに自分は興味がありますね~。

    多分妨害スキルであるブルータルスウィングのリキャスト、発生速度の改善。そして何かしらのスキルに沈黙を付けてくるのでしょう。このへんは結構可能性濃厚だと思います。

    耐久力の問題は戦士の特色である自己回復とHPの多さ、回復量の多さで補うように調整してくるのか。それとも何も考えずダメカット、インビンと同様の無敵スキルなどの追加などで上でも書かれていた戦士の皮をかぶったナイトになってしまうのか。

    個人的にはシュトルムブレハの耐性ダウンを斬のみでは無く全耐性にするとか、何かしらPT全体に貢献できる特性を付けてOTとして絶大な支持を集めるようなジョブにしてもいいかなと。そりゃあできればMTも問題なくこなせるジョブになってほしいですけどね。2.1パッチ楽しみだぜぇ・・・。
    (6)
    Last edited by laly; 11-18-2013 at 03:53 PM. Reason: 脱字があったので・・・