Results -9 to 0 of 76

Threaded View

  1. #11
    Player
    Luminous's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    285
    Character
    Aruru Moon
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Pus View Post
    現在の、つまり根性版Final Fantasy XiVをプレイしているプレイヤーが、感じる魅力。
    言い換えれば、プレイし続ける動機付けに強くなっているのが【新生への期待感】という
    事実が、数字として出たんです。
    新生に期待してるのは私も同じですしそれは間違いは無いと思います。
    しかし期待しているのは新生に対してであってαテストへの参加ではありませんよね?

    Quote Originally Posted by Pus View Post
    CEO自身が課金のお願いをしているじゃありませんか。
    現状の品質はまだまだ達していないけど、何とかこれから満足のいくサービスにするから
    その気持ちを酌んで、課金開始させてください、と。
    お願いです・・・それに従うかどうかはユーザーの判断ではないでしょうか?
    それ以上に複雑に考える理由が分かりません。
    気持ちを酌んでお金を支払うかどうかは各人の判断で実際に支払わない選択をした人も多数いますよね?
    運営側もそれを考えて一旦全員停止にして各人が支払うかどうかの意思表示をする機会を設けていましたよね?

    Quote Originally Posted by Pus View Post
    私が論点にしてるのは、お互い【新生への期待】という非常に曖昧なイメージを担保にして
    担保に値すると判断してお金を支払った自身の決断の責任はどうなるでしょう?
    それに新生のサービス自体が無しになったとかなら問題というのも分かりますがそれは正式サービスの話でαテストに参加できるかどうかは関係無いと思います。

    運営の立場が強いと言いますが行政機関や主従的な業務契約と違って対等な関係です。
    もし運営側の提示する条件に納得が出来なければ契約をせずお金を支払わないというカードを切る事も出来るのです。
    FF14は生活必需品では有りませんので不利益を人質に契約を強要する事も出来ません。

    Quote Originally Posted by Pus View Post
    これまで二人三脚してきたのだから、立場が強い側、つまり運営がケアできることであれ
    ばケアしていきましょうよ、ということです。
    その基本線さえしっかりしていれば、具体策は運営が考えれば良い事です。
    その答えが支障が出ないレベルで可能な限りαテスターを増やす事と実機動画を公開する事ではないでしょうか。
    (19)
    Last edited by Luminous; 12-09-2012 at 07:05 PM.