こういう問題って判断が難しいですよね。
クエスト時間になりクエスト開始直後にリアル事情で離席せざるを得なくなってしまい、ゴールへ、は私は1~3回位はセーフだと思っています。
しかし、それ以上となると確信犯でしょうから、回数制限が妥当なのかなと思います。
ちょっとスレチでごめんなさい。
チョコボストップで時間切れにさせるのって、ライバルを排除するだけじゃなく、やろうと思えばサブアカ6キャラ用意して全てのキャラバン機能の停止とかできますよね。
実はかなりクリティカルな仕様ミスのような。。。
確かに。
世界観的に考えても、なんでたかが護衛が敵の襲撃も無い状況で延々とキャラバン止めてられるんでしょう?
襲撃可能性ありってことで止めてると解釈したとしても、一定時間経過しても襲撃が無ければ
・キャラバンリーダーが焦れて勝手に再出発。
・判断ミスで遅滞させたと査定マイナス評価。
このあたりがセットで発生しそうなもんですが。
【追記】
書き込んだあとでスレチに気が付きました。
ただまぁ、そもそもの話をするなら、追加襲撃を待って護衛報酬水増しって、完全なマッチポンプですよね。
プレイヤーが任意でキャラバンを止める事ができるのを撤廃した上で、新たな仕様を考えて欲しいです。
Last edited by Kouga; 06-26-2012 at 05:05 PM.
これなのですが 5分とか10分とか止められて失敗にさせられたってことなのかな?
人数少なめで慣れてない人とかいた時に チョコボを止めて高報酬狙おうとして失敗しそうになる場合があるので・・・
以前5人くらいで護衛していたとき6人くらいの団体とかちあって 3:5の参加みたくなったことがあります(参加している人はすでに現地に行ってて解らなかった)
これを最後にして帰ろうかということになり 相手からのアクションもなかったのでそのまま別ptで護衛しました
相手の人達は護衛慣れていないらしくチョコボのそばをずっと守っていましたので 自分がチョコボを止めて追加popを狙い 結局時間ギリギリで報酬1.5倍で終わりました
その時は何も感じなかったのですが このスレを見て ひょっとして相手からは自分がチョコボを止めて嫌がらせをしているように見えていたのかも・・・と ちょっと思っちゃいましたorz
トイレに行きたくなったり、電話が掛かってきたり、たまたま宅配が届いたと言うのなら許容できますが、
3回と言えば、合計45分間ですよ?
そんなに頻繁に離れられるのなら、元々受けなければ良いですし、
進行途中の急用なら、キャラバン放棄しましょう。
回数の問題ではありませんね。
その間、他の待っている方が参加出来ますからね。
確かにリアル緊急事態が発生することは誰にでもある、もちろん私も経験がある
しかし、ちょっと考えて欲しい
開始直後にゴールへ移動できる人が本当にリアル緊急事態なのかどうか
キャラバン護衛をした経験がある人はご存知と思うが、ゴールまで結構距離がある
あの距離を移動するより、はるかに任務放棄の方が早い
本当にリアル事情があるなら任務放棄したり、急いで戻って追いかけたり、その場で落ちるなりするだろう
そうしない理由は「タダのりできなくなる」からとしか思えない
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.