まぁ普通は強化武器というと、最初に劣化品・ボロボロが手に入る
→それを徐々に難度上げて強くしていく物だからこその強化武器という気がしますけどね。

個人的な予想ですが、強化武器なら、ハムレットで最終段階までとはしないと思うので
これから追加されていくエンドコンテンツのレアアイテムの収集となりそうな気がしています。ミシックのような。
想像の域は抜けませんが、そうなるとやりたくないコンテンツをやらされるのかなーというところが不安ですね。
ハムレットは位置づけだけならいわゆるエンドコンテンツではなさそうなので、入口の難度として設定したのかなと思っています。

このタイミングで最強武器群となりそうなものを出すには早かったのが一番の問題かなと思います。
ジョブ武器というとジョブを象徴づけるものとしての意味では、AFと同じ趣向にあるものだと思っていたので
AFを実装した後にジョブ武器が出たら、誤解してしまうのも当たり前ですよね。吉Pは印象付けが下手なんだなと思っちゃいます。
余談ですけれど、レベリングでさえ、レベリングはソロでも出来る、サクサク上がるのに、50になってする事は全部PT限定なものですから。
こういうのも見てるとそこへたどり着く過程と、その終点に用意された物のギャップを
あまり問題視してないのか、気づいていないのだなぁと思ってしまいますね。

こういうギャップって、過程部分が余裕な人はいきなり上がっても裏切られないのですが
過程部分が丁度良かった人って、いきなり上がると困惑するというか裏切られちゃうので、気を付けてほしいですね。