良かった所
・通常時のBGMが壮大で最高! 某夢の国のアトラクションみたいなワクワクを感じさせました!
・これは黄金のレガシーそのものにも言えますが、施設やNPC達は見ていて楽しい
・報酬が魅力的
・デイリーでムーンクレジット1000貰えるのはありがたい
・メカオペレーションで、サポートでも位置取りによっては複数個粉砕できるのは少し楽しい
・製作アイテムを用意してくれる&専用バッグ
イマイチな所
・PLLを見ていた時から心配でしたが、やっぱりやることは変わらず
・ミッションもメカオペも光る物を見てボタンを押すだけで虚無
・やっている内容が虚無なので、動画を横目で見ながらまったり・・・とはいかない難易度設定
・クレジットが時間の割にしょぼすぎる
・エリアに到着してから、ミッションの受け方などが分かりにくい。急に情報を沢山与えられ、一瞬途方に暮れる
旧FF14で膨大なコンテンツ!と言っていてやることはリーヴのみというのがあったみたいですが、今回もやることはひたすら同じことを繰り返すのみで面白くありません。
このシステムのまま、まったり生活系を目指すのではあれば、フレ達とチャットしながらできるようにや、動画見ながらでもできる程度のやんわり難易度が望ましいと思います。
せっかく作ったのだし、集中してやって欲しいのならば時間制限や条件を厳しくするのではなく(中には高難易度もあってはいい)、ゲーム体験としての質を上げた方がいいと思います。
世間一般で名作と言われている生活系まったりゲームの「こういうところが面白いんだよなぁ」っていうところがあまり入っていないので、もうちょっと取り入れてみては・・・。
と偉そうなことを言いつつ、『MMORPGの1コンテンツにそんなコストかけられるわけないじゃん』って言われたらそれまでなので、既存のシステムを使って・・・やっぱりこういう形に収まるのかなぁ?という感想です。
正直言って、やっていて虚無ですが報酬は魅力的なのでコツコツと続けようと思います。
BGMは最高!
↓開発さんのゲーム作りのヒントになるかなぁ?と素人の個人的な意見感想やフレの感想
-----------------------------------------------------
※14の好きなコンテンツ
・メインストーリー
・グループポーズ(他の追随を許さないと個人的には思っている)
・DD(臨機応変に、状況を判断し、そこそこの時間でコツコツ進めていけ、緊張感もあるから)
・地図コンテンツ(最近まんねりとはいえ、カジュアル勢とガチ勢が一緒にチャットしながら、ある程度報酬のドキドキを味わいながら進められるから)
※生活系ゲームをやっていて楽しいと思ったポイント
・自分で考え、ある程度自由に様々なことを始められる(仮に14の無人島で例えるならば斧を強化していく?ピッケルにする?いやいや、牧場を集中的にやりたいな・・・等)
・どんどん施設が発展していき、自分のできることも増え、更に便利になっていく(14の場合は考える余地があまりない)
・自分、またはNPCのリアクション(ハンモックを施設に飾ると主人公が寝る、またはNPCがこっそり来て寝てる・・・牧場をチョコボまみれにしたら一斉に踊り始めた!等・・・これはコスト的に無理かなぁ('Д'))
※フレンドがギャザラーをやっていて「脳汁が出る」と言っていたもの
「再発見」
※大分恥ずかしい、勝手に考えた案
今回は競争があるのでランダム要素などは難しいのでしょうが・・・今度まったり生活系を作るとして場合
ランダムで出現するレポリットを助けてあげると何かしら報酬。
とある条件をクリアすると物凄い量のアイテムを作れるor採取できる(例えば園芸採取中、「宇宙激辛デッドペッパーが口に入った!」とメッセージ出た瞬間、ヒカセンが暴れながらドガガガガガガと凄い量採取する・・・)。
意味はないけど、トラクターに乗れて散歩できる・・・席に空きがあると、たまにレポリットが乗って来る・・・
宇宙だし、ジャンプがいつもよりも高い、またはジェット噴射みたいのでブシュ!っとでき、亀裂などを越えられる
等々、やっていて「おお!?なんだ!?」ってなるものがあると飽きがきにくいかなぁ?・・・と素人の浅知恵で・・・、大分書いていて恥ずかしかったですが、今後同じようなコンテンツを作る時の少しでも開発のヒントになればと・・・!
(*ノωノ)そんな目で見ないで!