Results -9 to 0 of 2935

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    ligmu's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    16
    Character
    Ligmu Kecoha
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    なぜこんなにも肯定派と否定派で分かれていたのか、勝手に謎が解けた気になったので書いておこうと思います。

    まず、下記の2種類のモンクが居るとします。

    1.功力バフと破砕Dotを確認する、という事がギミック処理などにおいて不利になると考え、1ループ12WSなんだから覚えてしまえば良い、という考えに至ったモンク
    (双竜脚-双掌破と連撃-正拳突きをセットで覚えていたモンクもこちらに該当とします。)

    2.そもそもWSを覚えてしまうという考えが無かったり、功力バフ、破砕Dotを確認してどのスキルを打つのか瞬間、瞬間で考える事が苦ではなかった、もしくは、苦ではあるが当然だと思っていたモンク

    はい、分けました。
    この2種類それぞれの立場に立って考えます。

    まず、1.のモンクの場合、今回の功力スタック仕様で、修正前は1/2/3スタックとなっており、1ループ36WSも覚える必要が出てきた。また、功力スタックの確認が必要なため、功力バフ、破砕Dotを確認することをある程度放棄してきたのに、ジョブHUDを見る必要が出てきた。
    そりゃあ嫌ですよね。純粋に数多いし、目も慣れてないし。12WS覚えていた分の手癖の部分もあったでしょうし。
    そもそもこの手の変化に対応しにくいのが1.のモンクということです。
    悪いとか良いとか、優劣の問題ではなくて、そういうモンクが居ると。

    対して、2.のモンク。
    今までも功力バフ、破砕Dotを確認してきたので、今回の功力スタックへの変更に対して特別、嫌な思いが無い。何故ならアナウンスどおり、バフを確認する代わりに、スタックの点灯状況を見て打つスキルを決定できるから、手触りは多少変わっているが考えとしては特に変わらない(バフを確認する容量で功力スタックを確認すれば良いから)、あるいはやりやすくなっている。

    当の私は2.のモンクですが、別に功力スタックが1/2/3だろうが1/1/2になろうが特に変わらないのであまり問題ではない。
    なんなら1/2/3だと新鮮みがあって良かったと思っていました。
    新スキルいっぱい打てるし。

    以上、どうでしょうか。
    そう考えれば双方の意見があるのも頷けるのではないでしょうか。

    7.x中は今以上に大幅に変更することは無いような気がするので、いっそ8.xシリーズでリワークレベルで変更されて、はいみんな最初からです!ってなった方が新鮮み大爆発で楽しそうだなぁと思ったりもしました。本当にそうなるとしても先は長いですが。

    実際、皆さんがどういう考えでどんな工夫をこらしてモンクをやっているのか知りませんが、
    どうにか双方にとって明るい未来があると良いですね。難しいでしょうが。

    私は変化したからやめる、やめないとかじゃなくてモンクの主人公が好きなのでこれからもモンクはやります。
    (9)
    Last edited by ligmu; 07-17-2024 at 07:23 AM. Reason: 記載内容の修正