例えばアウラで目のまつげの形が全てのタイプで変わってしまったという話もあります。
ヴィエラで鼻の頭の色が全て変わったという話もあります。
1タイプのみ選抜してまつげを元のようにしたり、鼻の色元に近いものにした形で一種類だけを追加するのでしょうか?
それとも目は変わってないけど鼻は全部変わったということなら鼻だけ5種類全部追加するのでしょうか?
例えば…という話にしてもそれぞれ問題となっている箇所があまりにも違いすぎるので
一概に公平なのかというのは正直難しいと思います。
どこまで対応してどこからは対応しないというのを決めるのは運営開発側の判断になります。
なのに、それをあえてプレイヤー間で「パーツの追加は反対」というのであれば、きっと「そのことによって不利益、実害が生じるから」だと推測しますが、その実害って何ですか?という話です。
例えば二色染色はむかし「データを入れる空きがない」「パケットが…」という理由で開発側は、理解を示しつつも、ものすごい難色を示していました。でも7.0ではそれが実装されているわけです。
要望は要望です。難しいか簡単かはわたしたちの判断することではないと思います。
「その要望は難しいよ」というのは全然かまわないのですが、、ごめんなさい、わたしの理解力のなさのせいだと思いますが、それを「反対する理由」がいまいち分からないのです。
素敵な画像の提供をありがとうございます。やっつけですが目の比較してみました自分も同じカットで撮れたサンクレッドとウリエンジェだけ貼っておきます。
ロケ地は6.3くらいのIDクリア後のです。
サンクレッドは1顔ベースではありますが輪郭がプレイヤーには選択できないもので、ややケツアゴ予備軍っぽい広い顎がチャームポイントなのですがスッキリしてしまい、これが逆に違和感になってる気がします。
ミッドランダー1顔は口が微笑んでいても目は真顔である点が萌えポイント高い部分(「笑顔」を選んだ時に菩薩のような表情になってしまうのもチャームポイント)だったと個人的に思っていて、アップデートで眼も微笑んでしまっているように見えるのがちょっと残念な部分となってます。
ウリエンジェは骨格自体にはあまり変化が無いように見えますがエレゼン全体的に眉毛の形が変わってしまっています。あとはライティングのせいでしょうが陰影が奇妙な感じになってしまっているのと、目の色が変わりすぎてるかなと感じます。
とりあえずサンクレッド
![]()
ダメだ日本語崩壊してる…
黄金では「黒い」と判断できる部分が想定上瞼のラインよりも白目の方に食い込んでいるんですよね。それが影に見えているっていう。
Emooさんがおっしゃっていた通り今後も調整を頑張ってほしいというのは本当に強く強く感じています。
ただ、「現状の形を調整する」と、「新しくパーツとして追加する」では調整のしかたに大きく違いが出てくると思います。
誰の目から見ても変わっているような大きな変化は新パーツとして修正されるかも知れませんが、
「新パーツとして追加するほどに値しない細かい変化」と判断される可能性があった場合、その要望は足切りにされる可能性があると思います。
調整に対しての補填のウエイトが大きすぎることで、細かい調整が足切りにされることを危惧しているので、
私は反対しています。
===========================================
皆さんが「追加したほうが公平性が強い」と感じてそういった要望を出したり賛同されていることは
わかっていますし、そう要望として書かれることは構わないと思います。
ただ、私は別の観点から「本当に公平なのか」という部分に疑問を持っているため、
反対している人間の意見もあるということをこのフォーラムに書き残したく、
いち意見として書かせて頂きました。
意見自体の批判などではないのでそう捉えられていたとしたら申し訳ないです。
Last edited by Happinesscarrot; 07-05-2024 at 07:34 PM.
最新の発表から:
まず、キャラクターに関する適切な声明はまだ待っているとしても、ハウジングの問題が取り上げられたということは、近いうちに声明が出るかもしれないということだと思う。今回パッチ7.0ではグラフィックスアップデートによって、ライティング処理の大幅強化と、同時ライト処理数の向上などを行いました。これにより、従来よりも表現力を大幅に向上させることができたと同時に、パッチ6.58環境とは根本的にライティングの処理が変更になっているため、ピクセル単位で見ると同じ環境は作りだせない、という状況になっております。
心からそう願っています。
だが、プレーヤーのフィードバックが聞き入れられないことを、私はますます懸念している。
ライティングに関する問題は数え切れないほど多くのプレイヤーから報告されているが、これらの引用された言葉は、これらのプレイヤーが経験した現実をまったく反映していない。
だから私は、「改善されたライティング」とその新しい「表現力」が、私のゲーム体験にどのような影響を与えたかを詳しく紹介するしかない。
すべてのスクリーンショットはガンマ50、キャラクターライティング0で撮影されている。
以下は、6.0から6.58の間に撮影された未編集のスクリーンショットである。
ライティングは追加されていません。
![]()
7.0をプレイしながら撮ってきたスクリーンショットの一部を紹介しよう。
2枚以外はカットシーンです。
編集したスクリーンショットはありません。
ライティングは追加されていません。
![]()
本当に、心から、これを改善と言えるだろうか?
私のゲーム経験では、以前と比べて照明が「改善」されたように見えたのは、午前4時の霧の天候の時だけだった。
残念ながら、新グラフィックを体験するためにシンデレラになりたいとは思わない。
7.0のリリース前、トレーラーのあるシーンについて問題が言及された。
私はまた、その特定の7.0のカットシーンで「 グループポーズライト」のエフェクトが改善されたことを報告し、それをどれほど評価したかも報告した。
しかし、この問題の発生がこれだけではないことを知り、非常にがっかりしました。
実際、この問題は何度も何度も起こり、まるでカットシーンに登場するキャラクター全員に厳しいスポットライトが当たっているようだった。
カットシーンを作る担当者も、登場人物を映すのにこんなきつい照明に頼らなければならないのなら、「照明が改善されていない」と思っているのではないかと思えてきた。
公式発表の言葉が、まったく別の現実から来ているように思えるのは、本当に理解に苦しむ。
もっとポジティブなことを言えば、新しいライティングが私の期待通りに見えた場所を1つ見つけた。
ネタバレを含みますので、開く前にご注意ください。
私の光の戦士の光が... ここにあったんだな。
目の輪郭は、どんなに影があっても光があっても同じ色を保つ。
明るいところでも顔のボリュームが見えるので、他のカットシーンほど見ていて苦にならない。
影は改善されているが、私がアップロードした他のスクリーンショットのような好ましくない細部は見えていない。
これは改善と呼べるものだ。
これが私のキャラクターが生きていたい現実だ。
他のプレイヤーも同じことに気づいていて、単なる例外的なケースでないことを祈ります......
経営陣には、この小さなスペースで照明システムがどのように導入され、他の環境でどのように再現できるかを注意深く検証してもらいたい。
プレーすればするほど、LynnMの言うことに同意する。
私の言葉が少し直接的すぎると思われたら申し訳ない。
しかし、これまでに撮ったスクリーンショットの半分がライティングの問題なのに、このような言葉を読むのは少々苛立たしいことだとご理解いただきたい。
グラフィックアップデートによるハウジング内ライティングに関するコメント出たようですね。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...16975bf26119f8
自分のハウスもライティングを考慮して作成した内装だった為、
7.0リリース直後にハウスに入って落胆してましたが、改善されるならひとまず安心かな。
で、キャラグラフィックに対してのコメントはいつ出るんですかね?
どう見てもキャラグラの方が熱量高いと思うんですけど、優先度おかしくないですか?
せめて要望読んでるかどうかくらいは安心させてほしい
そもそも「キャラグラの印象戻して」ってユーザーから言い出してる要望じゃないのよね
吉田PがPLLやらファンフェスの基調講演やら各種メディアのインタビューで自ら言い出したことであって
実際は吉田Pが自ら言った事が守れてないわけで、
出来ます、やりますって言ったのに出来てないじゃんっていう・・・
吉Pは背が高くおしゃれでかっこよくて若々しくて誠実なプロデューサーです。
各種不具合へのお知らせありがとうございます。
メインモンク、サブ学者、ピザが食べられないアウラ男性使いとしては不具合が少しでも減ってくれるお知らせに少し安心しています。
キャラクターグラフィックに関してのお知らせですが、私個人としては現段階では遅いとは思っていません。
発表を急ぐあまりまた発表内容と実装内容に差異がある位なら、しっかりと熟考の上で方針について発表して頂きたいです。
不具合についての発表は熱量の差というよりも、実装しやすい順だと思っています。
項目数やプレイヤーに対する影響で言えば、キャラクター周りはバトル周りの比ではないかと思われます。
どう転ぶにしても正式サービス開始から2,3日で発表できるものではないのかなと。
本音を言えば、せめて「検討中である」ぐらいの発表は頂きたいものですが
過去自分が体験してきた拡張の中でも1位ではないかと思うぐらいの不具合、調整ミスの多さですので
対応の手が足りていなさ過ぎるのではないかと。
重ねますが、 熟考の上 発表の程よろしくお願い致します。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.