完全なお気持ちです。セルフ引用になりますが
黄金前では
で、実際に黄金をプレイして、キャラクリパーツを増やすことについて↑を踏まえた上で
となり、クリアした今も思います。
ジョブ調整のように流動的な調整ではなくほぼ恒久的な変更になるならもっと時間をかけてアップデートしてほしかったですし、7.0で強引に行くなら無理だとわかっていても「せめて6.X中に何か試せるような環境があればよかったのに」と思わずにはいられません。
今後、グラフィックについて吉田さんから説明や意見はあるのでしょうか?
以下、かなりネガティブなので畳みます
暁月で改悪された(と私は思っている)サウンドに対して祖堅さんは「良くなってる」と言い続けているように、
グラフィックアップデートも「グラフィックとても良くなって綺麗になりました」とか、更には「ご好評頂いてる」とか言うようになるんだろか・・・ここに上がったたくさんの意見を無視するように・・・
と思うとなんだか悔しくて悲しいです。。
※蛇足ですが、サウンドに関しては当時フォーラムにもテクニカルサポートの方に意見して自分が可能な範囲でデバイスを変えたりWin側の設定を変えたりなどして改善を試みましたがダメでした。。その後、この時期に発生していた音が消える不具合と一緒に「修正済み」と処理されてしまいましたが・・・。
なので祖堅さんの言い分を聞くたびに悲しくなってしまうんですよね。
因みに、14がカメラでキャラを追うゲーム(TPS?)でありながら一人称視点のFPSゲームのような立体感と臨場感にする調整+一部のデバイスに合わせた調整をしたため、その環境(もしくはそれ以上の環境)がないユーザーには聞こえが悪くなってしまったのだと思ってます。



Reply With Quote

















