Page 229 of 529 FirstFirst ... 129 179 219 227 228 229 230 231 239 279 329 ... LastLast
Results 2,281 to 2,290 of 5285
  1. #2281
    Player
    Men-Bow's Avatar
    Join Date
    Sep 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    242
    Character
    Ciws Harvest
    World
    Shinryu
    Main Class
    White Mage Lv 100
    完全なお気持ちです。セルフ引用になりますが

    黄金前では
    Quote Originally Posted by Men-Bow View Post
    共通化をした上でユーザーに分かりやすいメリットがあるのならここまでヒートアップしなかったと思います。というのはこのスレだけでももう何度も出てきてますが。
    しかし、現状はそのメリットが(わから)ないため一部のユーザーにとっては「開発のメリットのためにユーザーが苦汁を飲む」ことになり、
    また、「キャラクリのパーツを増やしてほしい」という要望については吉田さんが非常に後ろ向きであることから、一番手っ取り早く落ち着く手段として「元に戻して」「新旧選べるようにして」ということになるんだと思います(私はそう)。
    その一番手っ取り早い手段以外で苦汁を飲まずに済む方法があるのならそれこそ公式から説明してほしいですし、その内容によっては「わかった。信じて待つよ」ってなります。
    で、実際に黄金をプレイして、キャラクリパーツを増やすことについて↑を踏まえた上で
    Quote Originally Posted by Men-Bow View Post
    (略)
    やっぱり顔の造形を元に戻してほしいです。アウラゼラ♂とレン♀を使用していますが、どちらに対してもそう思います。
    「元に戻す」でなくても、キャラクリ選択を増やし、それっぽくなるくらいには調整できるようにしてほしいです。(略)
    となり、クリアした今も思います。
    ジョブ調整のように流動的な調整ではなくほぼ恒久的な変更になるならもっと時間をかけてアップデートしてほしかったですし、7.0で強引に行くなら無理だとわかっていても「せめて6.X中に何か試せるような環境があればよかったのに」と思わずにはいられません。
    今後、グラフィックについて吉田さんから説明や意見はあるのでしょうか?

    以下、かなりネガティブなので畳みます

    暁月で改悪された(と私は思っている)サウンドに対して祖堅さんは「良くなってる」と言い続けているように、
    グラフィックアップデートも「グラフィックとても良くなって綺麗になりました」とか、更には「ご好評頂いてる」とか言うようになるんだろか・・・ここに上がったたくさんの意見を無視するように・・・
    と思うとなんだか悔しくて悲しいです。。

    ※蛇足ですが、サウンドに関しては当時フォーラムにもテクニカルサポートの方に意見して自分が可能な範囲でデバイスを変えたりWin側の設定を変えたりなどして改善を試みましたがダメでした。。その後、この時期に発生していた音が消える不具合と一緒に「修正済み」と処理されてしまいましたが・・・。
    なので祖堅さんの言い分を聞くたびに悲しくなってしまうんですよね。
    因みに、14がカメラでキャラを追うゲーム(TPS?)でありながら一人称視点のFPSゲームのような立体感と臨場感にする調整+一部のデバイスに合わせた調整をしたため、その環境(もしくはそれ以上の環境)がないユーザーには聞こえが悪くなってしまったのだと思ってます。
    (53)

  2. #2282
    Player
    CYui's Avatar
    Join Date
    Jun 2018
    Posts
    20
    Character
    Arika Yumemiya
    World
    Chocobo
    Main Class
    White Mage Lv 100

    人中が以前よりも目立っているような気がする

    7.0以前と比較して、自キャラの人中が目立つようになり、そのせいでアヒル口っぽさも強まった印象です。
    もともとは丸顔(卵型?)っぽい感じだったんだけど、今は猿っぽく、それでいてアヒルっぽい。


    (52)

  3. #2283
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,325
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Hades
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    カットシーンを見比べると、、やっぱり「新しいグラフィックは良い!」です。風景もだけの人物もやっぱりイイ!
    正直、既に旧グラフィックにはもう戻れないです。新からすると旧は荒く見えてしまう。
    自キャラも本当に「あそことあそこを直してもらえれば……」という感じ程度なのですが、他のキャラにも影響が出るから難しい作業なのでしょうね。

    ちょっと気になったのは、明暗差が旧より新のほうがでやすいかなってところです。
    その結果、ほりの深い種族の目元が暗くなりがちになるシーンが出る。
    あと、NPCもですが特に自キャラ、ちょっと人形感を感じるところがあります。そのため、画面から浮いている感じがしないでもない。
    明暗差とか、反射とか、そういうのが影響しているのかな?よくわかりませんが。

    自キャラの別人感はざんねんなのですが、それでも、とにかくほんと、グラフィックアップデートは基本的にすばらしい!
    と、いま数時間、カットシーンを見比べてて思い知りました。
    なんとか、うまく色々と行ってほしい。。。本当に。。。
    (15)

  4. #2284
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    744
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    要望スレッドの方に今どんな要望が上がっているかのフェイスタイプ別表を貼ってきました
    ミドオス5顔、ミドメス1顔と5顔が特に件数が多い感じでした。
    (8)

  5. #2285
    Player
    sophie13's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    214
    Character
    Aera Solaris
    World
    Garuda
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Emoo View Post
    自キャラも本当に「あそことあそこを直してもらえれば……」という感じ程度なのですが、他のキャラにも影響が出るから難しい作業なのでしょうね。
    すみません、他の方に誤解を与えそうなので訂正させてほしいのですが、
    ベースになっている3Dモデルが共通だからといって、キャラクリパーツのそれぞれの形状を直す分には他の種族の顔や他のパーツに影響を与える事は基本ありません。
    技術的な話になるのでざっくりとした説明(あくまで推測のフロー)になりますが、
    1.ベースの顔を作る
    2.目標の形に頂点を変形させてその配置を記憶させる
    3.必要なとき(キャラクリ時)に呼び出して形を切り替える
    といった感じです。
    ベースは同じでも、変形セット(モーフと呼ばれます)は独立しており、元の形には影響を与えることはないので、パーツそれぞれを変える分には他のパーツには何も起きないです

    なので、それぞれの形状を多少修正する分には(技術的には)特に難しいことはないはずなんですよね……(モーションに与える影響は確認が必要ですが)
    (29)
    Last edited by sophie13; 07-02-2024 at 10:54 PM. Reason: 補足

  6. #2286
    Player
    Kumagorou-'s Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    23
    Character
    Nekomaru Jyukyu
    World
    Tiamat
    Main Class
    Black Mage Lv 45
    運営からアナウンスが無い中こう思うのは早計かもしれませんがここのスレの流れから使っている人が少ない種族、顔タイプの人は足切りされるのでしょうか。そうだとしたら黄金予約開始前にそう言って欲しかったですね。予約開始前の情報でも背景や装備の画像は積極的に見せるのに対しキャラの情報が少ないなぁとは感じていましたがやはり出来に期待して購入したのです。今は騙された気持ちでいっぱいです
    (80)

  7. 07-02-2024 11:57 PM
    Reason
    スレチ

  8. #2287
    Player
    tetsukamen's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    20
    Character
    Tetsu Moto
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    人中が以前よりやたらと強調されててお猿さんのような顔つきになってしまうのだけは本当にどうにかしてほしい…
    (86)

  9. #2288
    Player
    Rshi's Avatar
    Join Date
    Apr 2024
    Posts
    39
    Character
    Lhigha Ura
    World
    Zeromus
    Main Class
    Gladiator Lv 16

    旧グラフィックを使用できるようにしていただきたいです

    近日中に旧グラフィックを使わせてほしいという要望を出そう思っていたのですが、下記の投稿などを見て取り急ぎ投稿します
    Quote Originally Posted by logix_azura View Post
    よく要望が出ている前のグラフィックを選択させてほしいといった案は、
    仮にキャラクターのグラフィックを戻せたとしても、フィールドの環境(光源等)はどうするんだろうと思います。
    キャラクターは過去のままで、新しくなった環境に配置したら結局印象は変わってしまうんじゃないでしょうか。
    Quote Originally Posted by kakelu View Post
    一応他社ゲームでは旧グラフィックを残し、しかも体と顔を新旧別々に組み合わせて選択できるようにするという方法でこの問題を解決していたので
    技術的にできないことではないという証明にはなるかと思います
    旧グラフィックが現行の環境でどのように見えるのかは、アレキサンダーのムービーのミーデが現在確認できる中では良い例になりそうです。

    見た感じフェイスモデリング(角含む)はそのままに
    髪と胴体はグラアプデ後のものを適用しているようです(首元の鱗がグラアプデ後のものになっています)

    瞳は解像度上がってる気もしますが、特殊なデザインなのと良い比較が作れなかったのもあり判別つきませんでした。
    他のNPCでは髪と瞳だけグラアプデかかってるパターンがちらほら見られる気がします。きちんと確認してはいないのですが



    ちょっと暗かったり特殊な光源だったりで比較画像は見辛くなってしまいましたが、明るい場所でも綺麗に見えています。


    グラアプデ後のマットな質感になる変化があったり、瞳がやや暗いので元の明るさになって欲しい気持ちはありますが、個人的にはキャラの印象自体はさほど変わらず、見え方もおかしくはないと感じます。
    また、顔のみ旧グラフィックにすることは、技術的には可能なようです。

    上記のこともあり、なんとか旧グラフィックを選択できる機能を実装していただけないかな……と思っています。
    (描き込みハイライトも含め瞳表現が旧のものに戻せるのかが気になる所ですが、もし機能が実現するなら瞳も旧グラ仕様にしていただきたい……)

    アウラ女性は旧グラフィックではアニメ寄りの顔立ちをしており、特にテクスチャによる影表現の恩恵を受けているように見受けられます。
    新グラフィックではパーツ形状の変化だけでなく、描き込みの影がなくなり物理的でリアルな影表現のみになったことで違和感が発生しているのではないでしょうか。
    他種族にも見られる鼻-人中-口や表情の違和感もここら辺がひとつの原因な気がします。
    上記のことからパーツの形を寄せてもどこまで旧に寄せられるのか不安な気持ちもあり、旧グラフィックを使う択も頂きたいと感じています。

    個人的な感情なのですが、ミ-デは思い入れあるNPCなのでいずれ他の後角フェイスのように顔つきが変わってしまうのが悲しいです……
    欲を言えばNPCのグラフイックも切り替えさせてほしいのですがさすがにそこまでは難しいでしょうか……


    まとまらない文章ですみません。
    後日時間があればもう少し綺麗にまとめて要望として投稿できたらなと思っています。
    (70)
    Last edited by Rshi; 07-03-2024 at 10:46 PM. Reason: 補足追記+画像を間違えたので差し替え

  10. #2289
    Player
    KaoruHakaze's Avatar
    Join Date
    Jul 2024
    Posts
    1
    Character
    Kaoru Hakaze
    World
    Asura
    Main Class
    Summoner Lv 100
    吉pと開発チームの皆様、こんにちは。

    私は中国のFF14プレイヤーで、FF14を7年間プレイしてきました。これまで愛用してきたキャラクターやNPCのモデリングに対する愛着が深いです。今回のグラフィック品質のアップグレードで、旧キャラクターの顔が削除されたのには大変不満を感じています。同時に、新バージョンの画質における「黒髪の表現が悪い」ことや「胡髭の未完成」などの問題点をフィードバックしたいです。

    現在、中国のsocial media platform上では、7.0の画質アップグレードに関する議論が多くあります。旧キャラクターの顔を好んでいた長年のプレイヤーたちは、その顔がなくなったことにより大きな苦痛に陥っています。彼らは国際版7.0で見た見知らぬ新しい顔に、キャラクターの顔、特徴、印象が大きく変わってしまい、もはや以前のキャラクターではなくなったと感じ、不満を表明し、FF14を離れようと考えています。これは非常に深刻な問題です。私のこの痛切なフィードバックが開発チームの注意を引き、現在の画質アップグレードが直面している深刻な問題を認識してもらい、意見を受け入れて実際の行動で問題を解決してもらえることを願っています。

    翻訳機を使用し、SEフォーラムを初めて利用するため、不適切な表現があった場合は、どうぞ私の苦境を理解してください。4月から「旧キャラクターの顔が変更された」ことに苦しめられ、怒りに満ちています。どうしてもSEフォーラムで意見を表明し、開発チームに私の不満を伝えたいと思います。

    フィードバックする前に、私の不満は主にキャラクターの顔が変わり、見慣れなくなったことに対するものであることを明確にしておきます。私の投稿はキャラクターにのみ焦点を当てており、風景や装備などのアップグレードには触れていません。混同しないでください。




    7.0の日光の下で黒髪が青く見え、二回のフィードバック後も改善が見られなかったことに怒りを感じています。顔モデルを修正するよりも、髪の照明パラメータを調整する方が容易であるはずです。4月から今日までの準備期間に、なぜ黒髪の色が明らかに変わってしまう問題が改善されなかったのか理解できません。黒髪の反射と色変わりが強すぎるため、照明パラメータの調整が必要です。







    これら「新しい画質のキャラクターモデルの顔をさらに磨き上げてほしい」というフィードバック画像は、6月3日のffxiv-dawntrail-bench_v11体験後、中国の「石の家」掲示板の専用スレッドに投稿されました。主にmidlander male face type 4&6とmidlander female face type 2、私のお気に入りの顔タイプに関するものです。しかし、中国地区の拂晓チームのスタッフが婉曲的な表現を使ったため、私の不満が開発チームに正確に伝えられていないのではないかと心配しています。そして、7.0の正式リリースの結果として、私の意見は一切採用されず、7.0のキャラクターの顔モデルとテクスチャは旧モデルから遠く離れており、画面のバグも改善されていません。そのため、SEフォーラムで再度共有することにしました。

    私の発言が無謀で、吉pや開発チームの気分を害するかもしれませんが、これらの内容を共有することは緊急かつ必要不可欠です。

    私が上記の画像を作成した際、私は「新しい顔モデルをより旧モデルに近づけたい」という考えを基に開発チームに提案しました。画質のアップグレードにおいて、元の顔モデル、特徴、気質にできるだけ合わせ、旧モデルを基にして顔のディテールを増やし、顔の変化をより自然に、そしてモデルをより洗練させることを期待していました。しかし、7.0がリリースされてみると、開発チームがそのようなアプローチを全く採用しておらず、旧キャラクターモデルに近づく意図がまったく見られませんでした。彼らは旧キャラクターモデルを乱暴に削除し、旧モデルとはかけ離れた新キャラクターモデルを7.0に無理やり押し込み、旧顔モデルの価値を著しく損ないました。これは、二回のフィードバック収集後も変わらない姿勢でした。そのため、以前徹夜で作成したフィードバック画像はもはや意味を成さなくなりました。「新しい顔を旧モデルに近づける」という信念にはもう自信を持てません。今日、SEフォーラムにフィードバック画像を投稿したのは、一つにはかつて自分の努力が認められなかったことを示すため、もう一つには新旧モデル間の顕著な違いを明らかにするためです。新しい顔が美しくなったかどうかは議論の余地がありますが、私が言いたいのは、新しい顔が旧モデルとは、形状、テクスチャ、気質、印象の面で明らかに異なるということです。

    したがって、私にはもう一つの要求があります。それは、旧キャラクターの顔と旧照明環境を7.0クライアントにオプションとして追加し、旧キャラクターを好むプレイヤーが選択できるようにすることです。キャラクターの印象が変わらないように、できれば旧顔モデルのアニメーションもそのままにしてほしいです。

    これが唯一の方法です。
    (110)
    Last edited by KaoruHakaze; 07-03-2024 at 03:56 AM.

  11. 07-03-2024 12:36 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. #2290
    Player
    Emoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    1,325
    Character
    N'obara Sheqa
    World
    Hades
    Main Class
    Gunbreaker Lv 90
    Quote Originally Posted by sophie13 View Post
    すみません、他の方に誤解を与えそうなので訂正させてほしいのですが、
    ベースになっている3Dモデルが共通だからといって、キャラクリパーツのそれぞれの形状を直す分には他の種族の顔や他のパーツに影響を与える事は基本ありません。
    技術的な話になるのでざっくりとした説明(あくまで推測のフロー)になりますが、
    1.ベースの顔を作る
    2.目標の形に頂点を変形させてその配置を記憶させる
    3.必要なとき(キャラクリ時)に呼び出して形を切り替える
    といった感じです。
    ベースは同じでも、変形セット(モーフと呼ばれます)は独立しており、元の形には影響を与えることはないので、パーツそれぞれを変える分には他のパーツには何も起きないです

    なので、それぞれの形状を多少修正する分には(技術的には)特に難しいことはないはずなんですよね……(モーションに与える影響は確認が必要ですが)
    造形の話だけならそうかもですね。
    もっと他にも色々と絡んでいると思うので、一概には「そうですね、大丈夫ですね」とは頷けないところです。申し訳ない。
    (3)

  13. 07-03-2024 12:54 AM

Page 229 of 529 FirstFirst ... 129 179 219 227 228 229 230 231 239 279 329 ... LastLast