Quote Originally Posted by sisiru View Post
私は単純に「自分の要望を通したいだけなのに、それに対しルールとか多くの人が求めてるとかの建前を使っている人が嫌いなだけ」ですね。
「M・LハウスをソロFCが購入する事が気に入らない」のであれば粛々と「私が気に入らないので出来ないようにしろ」と書けば良いのです。

「特定の事象により、目的を達成できない場合」において「その特定の事象を目的を達成できない事への障害である」と表現する事は特におかしなものではないと思うのですが。
もし私の日本語が拙い物であり、表現として誤っている部分があれば失礼しました。特に「貶める意図がある表現」ではないと認識しておりますので。それとも「障害となる」というのは何か否定的で良くない表現なのでしょうか?

後ご理解いただけていないようですが「購入条件」と「所有している事実」の間に相関はあるのでしょうか。
私の知る限り「他者の不要となったハウスを購入し利用する事」を禁止するルールは何もありません。制限が加わる前に複数所持している場合も同様ですね。
「複数購入する方法がある」ならそれを運用意図に沿わない物であるとしてどのような仕組みで、どのように修正すれば問題が無いと思われるかを記載すればよいと思います。
あなたも「共感を得られませんよ~」という建前をやっと捨ててくれたようで何よりですw
結局は同一サーバー上で複数のソロFCを所持する可能性を残したいから、それに反する意見を否定したいだけですよね。
現状のシステムで許されてるからこのままでいい、ですべて終わるのなら何も改善されません。
例えば拡張直後にあの手この手を使ってログアウトタイマーを回避していた人たちと同じですが、これは改善されました。

運営が「1サービスアカウントで購入できる土地は、同一ワールド内でフリーカンパニー用の土地1つ、個人用の土地1つです」としている以上、存在する抜け道を塞ぎ、それをより実現に近づけて欲しいと考えます。それをやる、やらないは運営が決めることです。