Results -9 to 0 of 163

Threaded View

  1. #10
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    923
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    勘違いされやすいけど、ジョブ調整とかプレイヤースキルに関わる要望ってフィードバックの数や熱量が大きければ、採用されるべき良い案というわけでもないのよね。

    そうはそうとして海外でも日本でもおそらくこれは一緒で、フィードバックくださいと言われたから、ずっとフィードバック送っているけど全然運営は取り込まない!なぜだ!ってのは万国共通なんだねぇ・・・。

    得てして、フォーラムの意見ってカジュアルに寄せる意見よりもプロフェッショナルに寄せる意見が多く出てくるわけで、これは不満に思う人が書き込むからそう見えてすごく数が多いように見えるけど、そもそもこの不満がでるのは、その人のプレイスキルが高いことに起因するのかもしれんが、要するに全体の平均値より外れてるから不満に思うわけであくまでマイノリティであるのよね。

    ジョブシステムや戦闘システムといったプレイヤースキルに幅あるところでバランスさせないといけないようなものについて、フォーラムで求められているようなものがどんどん取り込まれているいくと、全体としてはユーザーが使い切れんってなるのは目に見えているわけで、PvPのそれが理想系の一つしれんが、少なくても日本ではPvPって明らかに人気無いので、スキル構成から扱い方まで考えられる人はマイナー中のマイナーかと・・・。
    どれだけ熱意があろうと取り入れられない理由は必ずあって、視点を引いて見ていったときに成立しないことってもきっとあるんじゃないかなぁ。

    他でも書いたけど、これに棲み分けって成立しないのよ。正直IDとかストーリーとかのレベルではなく、絶、零式も含めた高難易度コンテンツの中で成立しなくてはいけないものになっていて、高難易度だから線を引けるラインではないと思う。
    7.2からジョブの個性を重視するというインタビューがあったけど、それはそれ歓迎するとしても、プレイヤー全体の中央値から大きくハズレたものを要求するような方向性にはならないんじゃないかな。

    追記
    それでもなんらか是正を考えるとしたら、コンテンツ側で正直DPSチェックの依存度を下げて、ユーザーの認識を変えるところから始める必要がある気がする。
    (26)
    Last edited by TO-MAN; 06-13-2024 at 08:00 AM.