少し気になるのが公式の声明にある取り下げた理由が「当該の漫画家様の投稿内容に不適切な表現が含まれていたことから」というもので、これは漫画家様が引用で記載していた「今年は炎上したらFF14に潜ります」というものを指していると認識しています
しかしこの発言自体はPR漫画の後書きにも「これからは炎上するたびにヒカセンになります」と同様の発言がされており、この発言が含まれるPR漫画の内容自体は広報のチェックを通り問題ないとしているものです(チェックしてますよね?)

漫画家様からしてみたら「案件依頼が来てPR漫画を描き、それが広報のチェックを通りOKを貰い、そのOKを貰った書き込みと同じ発言をした」結果、それは不適切な表現ですと切られているわけで普通に不誠実な対応だなと思いました
それって今後案件依頼を受けるクリエイターの方を萎縮させてませんかね
本当に公式の声明として出す理由、それでよかったんですか?

取り下げる手前理由が必要なのはわかりますし氏に依頼したことが間違いだったなどの理由をあげられないのもわかります
が、もう少しいろいろと慎重に動いた方がいいのではないでしょうか
ここ最近10年後を見据えた行動にいろいろと粗が目立ちゲームそのものと関係のないところで各ユーザーの不満や不信感が燻っている印象です