Page 19 of 100 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 29 69 ... LastLast
Results 181 to 190 of 993
  1. #181
    Player

    Join Date
    Jan 2019
    Posts
    328
    パッチノートって公式からのアナウンスだと思いますしこれからは見るようにしましょう
    (14)

  2. #182
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    918
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    Quote Originally Posted by Lauh View Post
    レベルにあった更新をする動機づけは、拡張ごとのIL制限を変更する形でも叶えられると思います。
    進行に合わせた調整は単純に、蒼天進めている間は紅蓮の、紅蓮を進めてる間は漆黒のILを必要とするのに歪みがあるよね、という話であって、4.X攻略中には4.0以降相応のILじゃないとレベル70ではアラルレ回せないよ、という調整だと思ってたのですが違いますかね?
    拡張ごとの進行に合わせたILの制限はその指摘で合ってると思いますし、そのほうがこの修正前に近い運用になるのも承知してますよ。
    ただ、今回の修正の場合だと、これまでのガーロンド、イディル、スカウェア、クリプトラーカーの詩学装備のみ装備更新していけば、特に支障が無いって認識が崩れるんですよ。
    他のスレでも書いたけど、教皇庁でも全身ガーロンド、ドマ城で全身イディルみたいな、条件的には行けるんですけどちょっと大変よねみたいなのって、実際自分もサブジョブなんかはそれでずっと引っ張った記憶がありますが、まぁ賛否はあったわけで・・・。
    これが、あれ?アラルレが行けないぞってなって調べてみるとILが上げないといけないのかってなり、マーケット覗いてみると、まぁ色々装備がある。じゃあマーケットで装備更新してみようかな?ってなれば、それは一つの気づきにはなったりするわけで、現状の仕様も主目的はクリアしているわけだから、ちょっとその変化を見てみても良いと思うってのが意見ですかね。

    極端な話、困って初めて調べたり、聞いたりするわけで、ゲーム内で完結、不自由するのは不親切ってのもわからんでもないけど、能動的に情報取りに行こうよってのも思うところはあったりするのでね。
    (6)

  3. #183
    Player
    Lauh's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    307
    Character
    Tonimo Kakunimo
    World
    Zeromus
    Main Class
    Blacksmith Lv 53
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    これが、あれ?アラルレが行けないぞってなって調べてみるとILが上げないといけないのかってなり、マーケット覗いてみると、まぁ色々装備がある。じゃあマーケットで装備更新してみようかな?ってなれば、それは一つの気づきにはなったりするわけで、現状の仕様も主目的はクリアしているわけだから、ちょっとその変化を見てみても良いと思うってのが意見ですかね。

    極端な話、困って初めて調べたり、聞いたりするわけで、ゲーム内で完結、不自由するのは不親切ってのもわからんでもないけど、能動的に情報取りに行こうよってのも思うところはあったりするのでね。
    50の段階でIL70ないと、というのに引っかかるので、装備更新の概念自体は覚えられるのでは、と思います。
    IL更新の必要性はビギナーさん時代に覚えておいてほしいところではありますが、アライアンス以外でも覚えられるところはたくさんあるので、進めている拡張以上のIL更新まで行う必要性は、荒療治が過ぎるかな、と。
    あくまでも必要なのは「向かうコンテンツに対する適正IL」だと思います。

    能動的な情報取得をさせる、というのもあまり頷ける意見ではないです。
    これは私の価値観に過ぎませんが、ネットゲームである以上、ネットで何かしら調べたらネタバレが大きく絡みますし、そもそもアップデートで更新される前の情報も山ほど出てきます。
    先行ユーザーには当たり前の情報を初見未予習で遊ぶのに影響がある点で、外部情報前提のゲーム仕様は避けてほしい、という個人的な感想があります。
    (9)

  4. #184
    Player
    tieska's Avatar
    Join Date
    Oct 2023
    Posts
    134
    Character
    Tieska Heartear
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Ninja Lv 90
    >案②の方は、性善説はなかなかゲームでは採用が難しいと思います。簡単にやれるならそうするゲーマーの方は多いので…。
    性善説を説いてるわけではないです

    私がエンド帯に詳しくないのでうまく具体案として提示できるかわかりませんが
    例えば次のアプデでLv100上限になって、Lv100装備と新アラガントームストーンが実装されたと仮定して
    以下のような設定にしたとします

    ①アラルレをまわすととりあえず詩学がもらえる
    ②IL435(Lv80以上で、Lv90に向けて活動している人達の装備IL)以上であれば、①に加えて"アラガントームストーン:神曲"が追加でもらえる(Lv90装備がもらえますね)
    ③IL590(Lv90以上で、Lv100に向けて活動している人達の装備IL)以上であれば、②に加えて"新アラガントームストーン"が追加でもらえる(Lv100装備がもらえるヤツ)

    性善説とか関係なく、多くのゲーマーは用意できるのならばIL590以上で申請する事でしょう
    どんなずるがしこく短時間で終わらせたいプレイヤーでも、最強装備欲しいと思いますので
    「最強装備いらないけど経験値欲しい」みたいな人も少しは残ると思いますし、この案で問題完全解決でILわざと制限する人ゼロ!とまではいいませんが
    問題が改善されるとは思います

    繰り返しますが私はまだ初心者に毛が生えた程度です
    報酬設定についてはもっと精査できると思いますのでベテランの方々の考えでさらに改案して頂ければと思います

    話は少し変わりますが、正直私の現時点のプレイ感としては
    「今いけるID、紅蓮4.0終わったところなのでLv70以下なんだよね ジョブLv80になったけどどうせアイテムシンクされるし、Lv70詩学装備でいいや」
    「白魔Lv80でいこうとしたらIL435要求されたけど、学者Lv76 IL320でいこーっと」
    みたいな思考になるんです
    でも、前述したような報酬設定があれば
    「IL早く高めたい!」というモチベにもつながると思います、その方が効率的に成長できますしね
    上でざっくりLv80,90,100とか言いましたが
    Lv80でもIL435と460だと後者のほうがもらえるアラガントームストーンの量増えるとかあるとさらにIL更新意識高まるかもしれないですね
    (5)

  5. #185
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,872
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by tieska View Post
    ここを読んで背景などは理解しましたが・・・
    なんのアナウンスもなくなぜか制限がかかるというプレイ体験は改善されるべきかと思います

    改善案を出すスレとの事なので案を出します

    案①制限をやめる、もしくは制限がかかる理由をゲーム内でアナウンスする
    「こういった場所やパッチノートを見ればわかる」これ正論とは思いますが
    ひとつのサービスとして多くのプレイヤーにその言い分が通じるとは思いません
    他にも具体案を思案する余地はあると思いますが
    根本として「謎の制限が急にかかる」プレイ体験は改善すべきです
    「現在のILがLvに対して著しく低い状態になっており、一部コンテンツへの参加制限が発生します。」
    とかそんなメッセージがあるだけでもだいぶ安心します

    ファイナルファンタジーXIV 利用規約
    第10条 通知
    1.当社が、特定のユーザーに対して意志表示を行う場合には、書面又は電子メール等、当社が定める方法で行うものとします。その手段に拘らず、ユーザーがスクウェア・エニックス アカウントで登録している住所、メールアドレス等の宛先に通知を発送した時点で、当該意思表示が到達したものとします。
    2.当社が、ユーザー全体に対して意志表示を行う場合には、前項に定める方法に加えて、本サービスに掲載することによる通知も有効とします。本サービス上の掲載による通知の場合は、本サービス上にアップロードした時点で、当該意思表示が到達したものとします。

    第1条 定義
    2.「本サービス」とは、「ファイナルファンタジーXIV」及び当社が「ファイナルファンタジーXIV」に関連してユーザーの利用に供するウェブサイト上のサービスをいいます。


    FF14ゲーム内のみならず、関連ウェブサイトにて通知を行えば、それをユーザーは受け取ったものとするという規約です。
    取り敢えず今の時点では規約に同意して遊んでいるユーザーとして、ゲーム内通知がなくとも今のパッチノートやPLLで知らせてくれるだけで十分だと思うしかないはずで、謎の制限とは決して思わないはずなんですよね。
    規約を変更しろって話なら、それはもう本スレッドの範疇に留まらない大きなテーマになると思いますので、こんなたかだか1つの問題についてのスレッドではなく、専用スレッドを立てて主張してくださいです。
    (15)

  6. #186
    Player
    Lauh's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    307
    Character
    Tonimo Kakunimo
    World
    Zeromus
    Main Class
    Blacksmith Lv 53
    ルールを変えずにゲーム内でわかりやすくする、というのは勘違いする人が多い部分に関しては有効な手段だと思うけどなぁ。
    ハウジング関連だとか、楽器演奏周りだとかは「わかりやすく書いて一度は目に触れさせることで」違反者やうっかりさんに「説明見ただろ」できたりして、指摘する側としても利点があると思う。
    まぁ、どこまで書いても読まない人は全く読まないんですが、「大体の人はちゃんと確認する」ところに書いておけば、運営のミスを主張する人への牽制になるのでは。
    (11)

  7. #187
    Player
    tieska's Avatar
    Join Date
    Oct 2023
    Posts
    134
    Character
    Tieska Heartear
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by Nanananami773 View Post
    ファイナルファンタジーXIV 利用規約
    第10条 通知
    1.当社が、特定のユーザーに対して意志表示を行う場合には、書面又は電子メール等、当社が定める方法で行うものとします。その手段に拘らず、ユーザーがスクウェア・エニックス アカウントで登録している住所、メールアドレス等の宛先に通知を発送した時点で、当該意思表示が到達したものとします。
    2.当社が、ユーザー全体に対して意志表示を行う場合には、前項に定める方法に加えて、本サービスに掲載することによる通知も有効とします。本サービス上の掲載による通知の場合は、本サービス上にアップロードした時点で、当該意思表示が到達したものとします。

    第1条 定義
    2.「本サービス」とは、「ファイナルファンタジーXIV」及び当社が「ファイナルファンタジーXIV」に関連してユーザーの利用に供するウェブサイト上のサービスをいいます。


    FF14ゲーム内のみならず、関連ウェブサイトにて通知を行えば、それをユーザーは受け取ったものとするという規約です。
    取り敢えず今の時点では規約に同意して遊んでいるユーザーとして、ゲーム内通知がなくとも今のパッチノートやPLLで知らせてくれるだけで十分だと思うしかないはずで、謎の制限とは決して思わないはずなんですよね。
    規約を変更しろって話なら、それはもう本スレッドの範疇に留まらない大きなテーマになると思いますので、こんなたかだか1つの問題についてのスレッドではなく、専用スレッドを立てて主張してくださいです。
    申し訳ないのですがなぜそのような飛躍した話になったのか理解しかねます

    私は規約やゲーム外におけるアナウンスの話をしているつもりはなく
    イチユーザーとしてのプレイ体験の感想と、プレイ体験をもとにした改善案の話をしたつもりです

    「新システムとなったアライアンスルレの感想や改善案を出すスレ」ですからね
    (17)

  8. #188
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    以前ハウジング関連のスレッドで「ゲーム内で分かりやすく完結できるように、メールだけでなくゲーム内で家が腐る前に警告アナウンスをした方が良い」という意見を出したらフルボッコにされたので
    ゲーム内アナウンスってフォーラムに投稿されておられる方々に嫌われる傾向にあるんじゃないかなあと思いますw
    (5)
    Last edited by colgon; 10-09-2023 at 03:15 AM. Reason: ネガティブな印象を抱かれる方がいらっしゃるようなので訂正

  9. #189
    Player
    Lauh's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    307
    Character
    Tonimo Kakunimo
    World
    Zeromus
    Main Class
    Blacksmith Lv 53
    Quote Originally Posted by colgon View Post
    以前ハウジング関連のスレッドで「ゲーム内で分かりやすく完結できるように、メールだけでなくゲーム内で家が腐る前に警告アナウンスをした方が良い」という意見を出したらフルボッコにされたので
    ゲーム内アナウンスってフォーラムの民に嫌われる傾向にあるんじゃないかなあと思いますw
    それとこれとは話が別じゃないかな。そっちは「個別でちゃんとメールが行くのに」入室しなかった人なので、私の挙げた意見の中では「わかりやすい場所に書いてるのに無視した人が求める+α」って感じます。
    「今確認する手段が、プレイヤーが自ら見に行くパッチノートやPLLしかない」通知と「自動で運営から特別なメールが送られてくる」通知を混同されると正当性が薄まっちゃうのでちょっと…。
    (別スレッドで紛糾した案件なので、私はこちらではこれ以上触れません)

    追記:大事なことなのでちゃんと書いておくと、今回の案件で規約持ち出すのは流石に過剰反応だと思います。
    現実的に、私に若葉が生えてた時はパッチノートもPLLも見に行かなかったので、まあ見ない人は多いだろうな、って思います。体感に過ぎないですけどね。
    (18)
    Last edited by Lauh; 10-09-2023 at 02:03 AM. Reason: 追記

  10. #190
    Player
    colgon's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    1,606
    Character
    Garo Ritter
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 94
    脱線させるつもりはないので深堀りはしませんが、自分は別だとは思ってません。
    メールだろうとパッチノートだろうと、自分から確認しに行くのは全く同じ行為だし。
    そもそもパッチノートは特に全プレイヤーに向けて公式ページでトップに常時バナー表示されている上に、FF14チームのトップであるP/Dとコミュニティチームのトップが朗読会の生放送までしているので
    メールよりも遥かに分かりやすい場所にあるものだと思います。
    メールを見ないのはNGなのに、散々告知されていてメンテナンスまで実施した上でアップデートされているのに、パッチノートは見ないがOKという理屈が正直自分には理解できません。
    (自分は別にゲーム内アナウンスに反対しているわけではないです)
    (11)
    Last edited by colgon; 10-09-2023 at 03:43 AM.

Page 19 of 100 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 21 29 69 ... LastLast