「フォーラムの民」ってひとくくりにして馬鹿にするような発言をされると、余計な反感を買うと思うので、ゲーム内アナウンスも最低限あって良いんじゃない?と思うプレイヤーとして困ります、とだけ。
「フォーラムの民」ってひとくくりにして馬鹿にするような発言をされると、余計な反感を買うと思うので、ゲーム内アナウンスも最低限あって良いんじゃない?と思うプレイヤーとして困ります、とだけ。
規約に同意してこのゲームを遊んでいるイチユーザーとしてなら、関連ウェブサイトで通告されているから「こういった場所やパッチノートを見ればわかる」は正論であり、当然みながそう感じるはずで、「謎の制限が急にかかる」プレイ体験など発生しえないという話です。
もしそのようなプレイ体験に出会うようなプレイヤーがいるとしたら、それは規約順守を怠っているので自業自得なだけです。
今回のシステム変更した事のアナウンスなのか、今運用されているルールのアナウンスなのか、どちらが論じられているのか分かりにくいのですが、どういったアナウンスを希望しているのでしょう?
前者であれば、仮にゲーム内でアナウンスするとしてこの件だけ何故特別扱いなのかと、そうでなければどこからどこまでがアナウンス対象なのかと疑問に感じます。
クリコンの自軍を左に表示できるようになったことから修理の矢印LRボタンから、それこそ人によって分からないと感じるところ、謎の変更が急にかかるプレイ体験とやらは違うでしょうが、何から何まで全部ともいかないでしょうし、その線引きはどういった形を考えているのでしょう。
例えばですが最近行われた比較的大きな変更点で言うと、零式のドロップシステムの変更、ハウジングの抽選方式の導入、ナイトのジョブ設計変更等々ありましたが、そのどれをとっても急に変更になってゲーム内でもアナウンスをしてほしいという意見は(ここでは)なかったと記憶しています。
変更した事ではなくて後者、コンテンツルーレット:アライアンスレイドのルールについてだとしたら、既にゲーム内に存在する「平均アイテムレベルxxx~ ※申請時のレベルに応じて、必要な平均アイテムレベルが変化します」の部分でも十分ではないでしょうか?
仮により詳しく書くなら「Lv●●~Lv○○:平均アイテムレベルxxx~」と4行連ねるぐらいでしょうか。
説明文の変更をアナウンスと呼んでいいのか分かりませんが、そうでなければ期待するアナウンスの形を教えて頂けたら幸いです。
Last edited by Nanananami773; 10-09-2023 at 03:57 AM. Reason: 誤字の修正
L90ナイトでのソロ申請結果。
火) ヴォイドアーク(初見ボーナス有り)
水)シルクスの塔
木)オーボンヌ(初見ボーナス有り)
金)人形タチノ軍事基地
土)闇の世界(初見ボーナス有り)
日)シルクスの塔(初見ボーナス有り)
うち(ユニ鯖)は先週まで優遇サーバーだったので新規が多いんですよね。
ほどほどのカオスを楽しめています。
闇の世界で目玉と戦っている時、私はCアラのタンクだったんですけど、
運悪くレベル150デスの対象になりまして、
Bタンクとメレーと私、3人まとめて床ペロした時は声をあげて笑いそうになりました。
シルクスの塔でスキュラと戦っている時、
紫の玉に追いつかれないように辺りをぐるぐる駆けずり回っている方もいました。
…とても……楽しい……
今回のジョブレベル相応のILがないと申請できない仕様追加についての感想ですけど、
「結構攻めて来たなぁ。まぁ、でも良いか」と思います。
裸申請の禁止だけが目的であれば、レベル80以上だけに制限をかければ事足りたのに、
レベル60でヴォイドアークの開放相応、レベル70でラバナスタの開放相応、
レベル80でサレタの開放相応、レベル90でアグライアの開放相応とは…
PLLでの「いろんなところを楽しんで…」発言を汲めば、今回の仕様追加だけで
マッチング先の偏りが解消しない場合は、開放そのものが条件に加わるんじゃないかと思います。
(そして私はそれを歓迎します。)
話も飛躍していますし、話の主旨も「新アラルレの感想・改善案」というよりは「プレイヤーの(私の)あら探し」みたいになってます
まずはこの点について、再度本来の話の主旨に焦点を合わせて頂ければと思います
さて、私もひとつ、飛躍した例え話をしてお答えしたいと思います
公式HPにジョブガイドがありますよね、ジョブアクションの説明書きなどを読むことができます
さて、ここで仮に、ゲーム内のジョブアクションの説明書きが全部削除されたとします
飛躍した例え話ですがご容赦ください
この場合、私でなくとも、多くの人から次のような意見がでる事でしょう
「ゲーム内でもジョブアクション説明ほしい」
「公式にあるの?えー、いやいやわかんないよ、見にいくけどさー・・・」
「私はもういいや・・・めんどくさいからFF14やーめた」etcetc
あなたの言い分を借りれば「わからないのは公式HPを見ない当人の自業自得」でバッサリ両断できます
ただ当たり前の事を言いますが、ゲーム内でも説明があったほうがいいですよね
今回の件も同じです、プレイヤーに非があるとかないとか関係なく、ゲーム内でもアナウンスがあったほうがいいという感想を抱き、改善案として提案しているんです
もうひとつコメントで、"期待するアナウンスの形"を問われていますが
それについてはすでに投稿してますしあなたも引用しているから読んでいるはずですよ
話は飛躍していません、なぜそう受け取られるのか理解に苦しみます。
粗探しと言われますが、探すまでもない粗が目に見えてしまっているので、それはおかしいこういう理屈があるじゃないかと言っているだけです。
前後関係が逆になりますが、こちらについて先に述べますとtieskaさんの主張は拝読させていただいております。
ただこちらの内容は引用返信には含まれていません。
他の方もアナウンスと言われている方がおられたので、それらの方全般に向けての内容です。
だからそれについてはもう自分は投稿していると、わざわざ別投稿の内容まで引っ張ってきて主張される方が私に取ってみたら粗探しのように感じます。
飛躍した話はどうかとご自身で述べられている中で、わざわざ飛躍した例え話で返されるので困惑しておりますがそれはさておき。さて、私もひとつ、飛躍した例え話をしてお答えしたいと思います
公式HPにジョブガイドがありますよね、ジョブアクションの説明書きなどを読むことができます
さて、ここで仮に、ゲーム内のジョブアクションの説明書きが全部削除されたとします
飛躍した例え話ですがご容赦ください
この場合、私でなくとも、多くの人から次のような意見がでる事でしょう
「ゲーム内でもジョブアクション説明ほしい」
「公式にあるの?えー、いやいやわかんないよ、見にいくけどさー・・・」
「私はもういいや・・・めんどくさいからFF14やーめた」etcetc
あなたの言い分を借りれば「わからないのは公式HPを見ない当人の自業自得」でバッサリ両断できます
ただ当たり前の事を言いますが、ゲーム内でも説明があったほうがいいですよね
今回の件も同じです、プレイヤーに非があるとかないとか関係なく、ゲーム内でもアナウンスがあったほうがいいという感想を抱き、改善案として提案しているんです
tieskaさんの意見では「制限がかかる理由をゲーム内でアナウンスする」、してほしい、という事でしたので、この例え話ではゲーム内でアクションの説明が読めた方がいいというのは同感ですが、UIそのものについての話が、そうなっている理由の話とどう噛み合わせられるのかイマイチ分かりません。
アラルレで制限がかかる理由をゲーム内でアナウンスする、に合わせるのであれば、この例え話で言えば、ジョブアクションがなぜゲーム内に書かれていないのかのアナウンスを対比させるものだと思いますし、逆にジョブアクションの方に合わせるなら、制限の仕組みが分かりにくくてゲーム内で分からない、理由ではなくルールの詳細説明をゲーム内で求む、という主張が前段としてあるものだと思います。
そこで私は思ったわけですが、まあ先の例え話がジョブアクションの話だったので、ナイトのジョブ設計が6.3だったかでコンセプトやスキルローテーションが大幅に変わるレベルで変更された件を振り返って考えますが、ゲーム内でdot削除やゴアブレードのコンボからの独立化、ブルワークの復活も同じタイミングだったでしょうか、それらについて理由はゲーム内で語られていませんでしたが、これこそアラルレの制限導入の「理由をアナウンスしてほしい」と上手く対比できるものの例になりそうですが、その時には別に「公式にはあるけど見にくい、分からない」「めんどくさいから14やめた」等という話がそんなにたくさん挙がっていたでしょうか?
漆黒でモンクの疾風迅雷がジョブ特性化した時も、結構時間が経ってから神木くんが「何でカミナリ(疾風迅雷)なくなっちゃったんですか?」と吉Pに直接質問をしていたという事もありました。
tieskaさんが想像した「多くの人から次のような意見が出るでしょう」というリアクションではなく、「何故だかは分からないけど許容して遊び続けた」人がいたという事実が実際にありましたので、挙げられた多くの人がそう思うらしい意見はそれほど当てはまらないのではないかと疑わざるを得ません。
ともあれ、「理由をアナウンスしてほしい」のであれば、上述のように「何で本件だけそうしてほしいと思うのですか?」というのが私の思っているところです。
スレ違いの話にはなりますが、優遇サーバーで詩学装備を
一式揃えるのに必要な詩学4055(600+510x2+345x3+280x5)を
アラルレ・メインクエルレで稼ごうとすると、
集め終わる頃には10レベル位上がってるんじゃないでしょうか?
詩学装備に拘るのは避けた方が良いと思います。
同盟記章やセントリオ記章等と交換で貰える装備や、
ダンスカー周回で貰えるプロトアルテマアクセサリー、
イシュガルドのアクセサリー屋で買えるIL115,IL255アクセサリー、
バハ・アレキ等のノーマルレイドで取れる装備にも
目を向けた方が良いと思います。
外野からの推測ですが、「今回の仕様変更は影響大なので十分な説明と周知が欲しかった」
と言っておられるのだと思います。
例えるなら
「ドラクエのつもりで序盤から最強目指してスライム狩りしてたら、
ロマサガ1のシステムが導入されて、町がジュエルビーストに襲われてお店が無くなった。」
様な衝撃を受けているのでは…?
説明があったとして「理屈は正しくても、感情的には納得できない」事は
良くある事ですが。
パッチノート朗読会の趣旨というものがありまして、パッチノートみたいな長い文書を読まない人って一定数居るんですよ
なので運営は10年くらいメンテ中にそれを全部読む会を開いて私達に伝えて
そこからパッチノートを読まない人たちにそれを見た人達がまた教えてあげてねという狙いもあるわけですね
だからパッチノートを見ずにアラルレの仕様変更を知らない人が出てくる事を前提とした上で
その説明をパッチノートを見た人達で協力して教えてあげる形になっているんですね
なので公式でゲーム内アナウンスが必要だと言うのならそれはパッチノート朗読会で完結しているんですよ
(外部サイトの放送だけど公式です)
(見ない人に教えるのはユーザー間のコミュニケーションで賄うんです)
Last edited by GadgetRegion; 10-09-2023 at 07:38 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.