Page 26 of 44 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 ... LastLast
Results 251 to 260 of 431
  1. #251
    Player
    ReanEpocal's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    194
    Character
    Rerena Rena
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    Quote Originally Posted by Azalea5 View Post
    許容できますね。
    というか、「どんな人と当たるかわからない」のがルーレットはじめCFの前提なわけですから、許容できない(低ILお断りの)人はそれこそPT募集でIL制限してどうぞ、と思いますけどね。
    IL調整が「システム上可能なのだから悪ではない」のであれば、下限ILでの申請もまた然りではないですか?

    話が食い違ってると思う…

    コメント主は
    (他人にこの意見を押し付ける気はありません、自分が参加する場合はこの条件を満たすジョブで行くという事です。)

    って書いてある通り、「周りがそうしてることに許容できるか」という話をしたいんじゃないんだと思う。個人として「このIL以下では〇〇Lv以上のアラに行きたくない」というこだわりがある時に、そのLvのアラにいかないように個人として調整することも悪いことですか?って聞いてるにすぎないと思いますよ。

    要はIL調整が全て悪だ!って言ってる人に対して、「時短のためじゃなく、周りへの気遣いや自分に対しての適切な難易度を求めるためのケースもあるよ」って話をしたいだけだと思うのですよね。気にしすぎだとは思うけど、悪くはないよねって話というか。


    で、アンサーとしてもTanukiSobaさんが言ってた通り、

    Quote Originally Posted by TanukiSoba View Post
    別に規約違反じゃないから、BANなどはされないですよ
    でも、ILを調整する行為は正しい振る舞いではない(運営から期待されていた遊び方から逸脱していた)から修正されるわけです。

    なので、今後のプレイ方針として上記を踏まえて遊べば全く問題ありません。

    という話で終わりだと思います。
    (9)
    Last edited by ReanEpocal; 08-14-2023 at 10:45 AM.

  2. #252
    Player
    Gogoblin's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Location
    イシュガルド
    Posts
    1,147
    Character
    Zio Te
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 53
    仕様として出来るうちは別にグレーでもなく白だと思う。スクエニが意図していた使い方かは分からないけどただ出来なくしますって言うならそれまでで、今後は是正する行為として判断しただけ。なので今のうちにやりたい人は思い残すことがないくらいやればいいと思うしやらない人はやらなければいいと思います。ただ是正の判断を下したことなので対策後はそれに対して何かしらの補填は無理筋かなと感じます。例えしなくなっても数千、数万でボイコットするならまだしも個が減る分には何一つ影響ないと思いますしコンテンツをやるやらないは理由に関係なく自由です。どちらにせよ、仕様が変わるそれだけの事です。ワケの分からないジョブ調整よりはマシでしょう。
    (5)

  3. #253
    Player
    ReanEpocal's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    194
    Character
    Rerena Rena
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    Quote Originally Posted by akuaneki View Post
    それはそうなんだけどわざわざ私こんなことしてました(自分勝手な言い訳つき)をフォーラムにする必要ある?の方が先にくるんじゃないかな 何目的なのかよく分からないし
    古代シルクスのみだから駄目じゃなくて、そもそもIL調整自体が駄目と言われたのが今回の調整ですし なんか勝手な解釈してるなぁという印象でした
    わたしは捉え方が違いますね。突然わざわざ言い出したわけじゃなくて、そもそもあのコメントの前に、「今調整してたひとは悪い行為をしていた」と(聞こえる内容を)誰かがいったから、反射的に「悪くはないでしょう」って反論をしたいだけって印象です。

    詳しい内容についても、要はIL調整にもいろいろあって、ただ単純に時短のためだけじゃなく個人のPSなどを踏まえた時に、周りに迷惑かけないようにするためのIL調整をしてたって話だと思うしね(=「時短IL調整がよくないのはまだわかるが、こんなIL調整もあるのに流石に全部ひっくるめて悪いと言われるのは違うんじゃないか」って話の方向性だと思うということ。そもそもそういう気づかいやこだわりは気にしすぎだは思うけど、まあ規約違反じゃないので悪くはないよね)。

    システムでできるし規約違反じゃないのだから「悪くはない」。でも、やる人が多くなると「不利益は出る」。

    だから調整した、というのが今回の内容だと思うし、それに対して今まで個人がやってたことが悪い悪くないの方向性で話を展開していく必要がそもそもないと思いますよ。
    (4)
    Last edited by ReanEpocal; 08-14-2023 at 10:46 AM.

  4. #254
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Lauh View Post
    フォローありがとうございます。
    最終的に私の結論は「よくなかったことは開き直らず反省しよう」に落ち着くので、まずは自分からやってみます。
    攻撃的な意見で正当性が失われるのは勿体ないとも思いますし、主張が主張したままに伝わるように、とは改めて心がけたいですね。
    運営が修正した = その行為は許容できない行為だった までは理解できるんだけどそのあとに = 悪(よくなかった)とするから
    おかしな話になるんだと思うけどね。許容できる = 善(許容できる場合はバグ修正も後回しになるでしょ。) じゃないんだし。

    善悪関係なく、運営としては最低限のIL制限を課す必要があった。これだけのことでしかないわけでやってはいけない行為だったとは
    運営すらも言ってない。やっても問題ないけどユーザーの声で修正しますって話だったら運営は善悪の判断なんぞしてないでしょ。

    私個人もIL調整は避けるべき行為だと思うけどやるやつが悪いとは思わんし。
    蒼天に入る前に60到達する昨今で60基準でロックをかけるのは思い切ったことやってるなって思うよ。トークン、経験収取の場が一つなくなるわけだしね。
    (7)

  5. #255
    Player
    ReanEpocal's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    194
    Character
    Rerena Rena
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    Quote Originally Posted by Lauh View Post
    IL調整を肯定する人が「運営に改善を求める」書き込みがなかったら、私もわざわざ書き込むことはないのですが…。

    追記:運営さんの仕事を増やすのはどうかと思いますが、「言い過ぎ」「誹謗中傷」の流れになってきたらモデレーターさんの削除が入るかと思います。
    言い合いでヒートアップするのはフォーラムの常ではありますが、言い方は選んでいるつもりです。
    多数の反対意見が並んでいる時に少数派がかわいそう、と思うようになるのも人の常だとは思いますが、自治としてプレイヤーが他のプレイヤーが発言すること自体を咎めるのは少々行き過ぎた行為では…?とも思います。
    とはいえ、私も落ち着いた方が良いのは事実だと思いますので、少し引いて考えてみたいと思います。
    すでに言ってますが、Lauhさん個人に言ってるわけじゃないというのはまずご理解いただきたい。言葉を選んでいるのもわかりますし。

    その上で、自治とか可哀想だとかよりも私は「システム変更前にやっていたことが悪だ」という論調自体には反対したいのですよね。なぜなら、システム上やっても良かったことで、規約違反でもなかったから。でも、たくさんの人がやると運営として不利益が出るので変更した。それだけの話だと思っています。

    しかも、元の方は個人的に「悪だ!」と言われたから「悪ではないでしょう、時短のための調整ならまだわかるけどそうじゃないIL調整もあるし」みたいな話をしたいだけだと思います。Lauhさんのいう「改善を求める」とは少し違うように感じます。

    なので、報酬系の話はまあ反論しても良いにせよ、やってた人が悪いと言わんばかりの意見は反論させていただいているだけです。実際IL調整ができなくなることも確定ですし、どのみち悪者扱いしてた人は「悪いこと」できなくなりますしね。

    自治とかじゃなくて、反対意見に対してさらに別の角度から反対意見を出しただけなのですよね。
    (8)

  6. #256
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    Quote Originally Posted by Lauh View Post
    自分の意見を考えてみたのですが、一貫して引っかかるポイントが「グレーな行為を行っていた自覚がなく、これまで以上のボーナスを求める」なのだなと思いました。
    これに関しては#252のGogoblinさんが言ったように、自分もグレーではなく白だと思います。
    一部が喜ばない影響を及ぼすのは確かですが、法(規約)に一切違反していないので確実に白と言っていいはずです。結局は吉Pさんの言った「申請ルール甘い」がいちばんしっくり来てて、それ以上でもそれ以下でもないかなと。

    (こっからはLauhさんに向けた発言ではなく一般)
    なので、やった人が悪いとか不正とかそういう考え方はちょっと違うんじゃないかなと思います。今までできてました、今後できなくなります、ハイおわり。 それでいいんじゃないでしょうか?

    クリタワに比べて長いから報酬が~というのも個人的には不要です、そもそも今の報酬だって本来は「クリタワルレ」ではなく「アライアンスルレ」のものなので。
    追記:コンテンツの長さを短縮するのは「コンテンツの面白さを維持できれば」いいですが、クリタワやダンスカみたいに20分ほぼ木人はつまらないと感じる派です。

    ・・・ただ、正直「今まで俺らがやってやってんだぜ俺がが申請しなくなってシャキらなくなるけどええんか?」って堂々と言われると、あ~大丈夫ですよ代わりに自分がやっとくんで!って思わんでもない。ずっとクリタワばっかで飽きて申請しなくなって、次のレベリングもまたクリタワかぁ~って億劫に思ったとこなので、今回の調整でアラルレ回すモチベがすこし上がりました。ひたすら減るばかりとも限らないので、ぜひご参考に。

    そして運営さん嬉しい調整ありがとうございます。
    (17)
    Last edited by Crescence; 08-14-2023 at 12:01 PM.

  7. #257
    Player
    Lauh's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    307
    Character
    Tonimo Kakunimo
    World
    Zeromus
    Main Class
    Blacksmith Lv 53
    多分「ルーレット」というものの捉え方が「白」だと判断している人と異なるのかな?と思います。
    単体申請で「このILじゃ突入できない」と装備が整ってから申請するのは個人の自由だと思います。

    私はルーレットとそれに付随するボーナスを「コンテンツのマッチング促進のための施策」だと捉えています。
    たとえ理由が善意であろうと、マッチング施策に反して報酬を得ることに私は抵抗を覚えます。
    クリタワまでにしか当たらないようにすることはそれ以上のマッチングを阻害しているし、塔までにしか当たらないようにすることは、神域のマッチングを阻害しているとの考えです。
    なので、理由のいかんに関わらず、人に悪影響を出していたことは認める必要があるのでは、と思っています。

    追記:簡単に言うと「ルレを通常手段ではない行動で回避してるのに、満額報酬はちょっとな…」に尽きるのかもしれません。
    例えば元々「クリタワに当たったらクリタワ相当のボーナス」「塔に当たったら塔相当のボーナス」「最新に当たったら最大報酬」なら特に抵抗を感じなかったかも。
    「黒」でなくとも「普通の使い方ではない抜け道」であることの認識はズレていない…ですよね?
    (12)
    Last edited by Lauh; 08-14-2023 at 12:31 PM. Reason: 追記

  8. #258
    Player
    Lauh's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    307
    Character
    Tonimo Kakunimo
    World
    Zeromus
    Main Class
    Blacksmith Lv 53
    「じゃあクリタワまでしか開放していない人は阻害しているのか?」と意見が出そうなのですが「そもそも当たらない」ものと「本来当たるけど避けている」は別物じゃないかな、と思っています。
    「塞がれていない」は「白」でも「黒」でもないですが、「塞がれた」以上は「問題とされた」と理解しています。
    ユーザーの声が上がろうと、問題がなければ対処する必要はないと思います。今回は特に、不利益と考える人と便利だと考える人の両方がいますから、満場一致の「改正」ではないので…。
    (12)

  9. #259
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by ReanEpocal View Post
    わたしは捉え方が違いますね。突然わざわざ言い出したわけじゃなくて、そもそもあのコメントの前に、「今調整してたひとは悪い行為をしていた」と(聞こえる内容を)誰かがいったから、反射的に「悪くはないでしょう」って反論をしたいだけって印象です。

    詳しい内容についても、要はIL調整にもいろいろあって、ただ単純に時短のためだけじゃなく個人のPSなどを踏まえた時に、周りに迷惑かけないようにするためのIL調整をしてたって話だと思うしね(=「時短IL調整がよくないのはまだわかるが、こんなIL調整もあるのに流石に全部ひっくるめて悪いと言われるのは違うんじゃないか」って話の方向性だと思うということ。そもそもそういう気づかいやこだわりは気にしすぎだは思うけど、まあ規約違反じゃないので悪くはないよね)。

    システムでできるし規約違反じゃないのだから「悪くはない」。でも、やる人が多くなると「不利益は出る」。

    だから調整した、というのが今回の内容だと思うし、それに対して今まで個人がやってたことが悪い悪くないの方向性で話を展開していく必要がそもそもないと思いますよ。
    IL調整が悪善はどうでもいいとして運営が駄目って言った以上悪ととらえる人はいるだろうし(結局は個人の考えですし 運営がIL調整は悪とか言いだすのは絶対にありえないので)
    こういうIL調整なら悪くないよね?というのがなんだかなーってイメージでしたね PSだの低ILだのも結局は個人の勝手な言い訳ですし こういう理由だから私悪くないよね?(チラ なだけだなっと
    PSや低ILを言い訳するとクリタワ以外まともにやれる自信なくてぇ;;迷惑かけちゃうんでぇ;;ガーロンド以外装備なくてぇ;; とかも通ってしまう・・・
    (12)

  10. #260
    Player
    Lauh's Avatar
    Join Date
    Feb 2020
    Posts
    307
    Character
    Tonimo Kakunimo
    World
    Zeromus
    Main Class
    Blacksmith Lv 53
    Quote Originally Posted by Crescence View Post
    これに関しては#252のGogoblinさんが言ったように、自分もグレーではなく白だと思います。
    一部が喜ばない影響を及ぼすのは確かですが、法(規約)に一切違反していないので確実に白と言っていいはずです。結局は吉Pさんの言った「申請ルール甘い」がいちばんしっくり来てて、それ以上でもそれ以下でもないかなと。
    「規約に抵触さえしていなければ白」も私との認識のズレかもしれません。
    「法では定められていないマナー違反」は山ほどあると思うので。
    昔あった別のスレッドの話題にはなるのですが、「極に幻術師が来る」といった問題が一時期上がっていたことがありまして、私としては「一定以上のコンテンツはジョブで来ないと迷惑になるので駄目では?」のスタンスでした。
    これも、システム的には出来るし、幻術師のスキルをフルで使って頑張れば「無気力行為」として罰することは出来ないんですよね。
    「悪気はなかったんです」を責める気はないのですが、「そういうプレイ方法の自由だから悪くないよね」と言われたら「迷惑かかってる人はいるよ…」と答えたくなる。
    (18)

Page 26 of 44 FirstFirst ... 16 24 25 26 27 28 36 ... LastLast