今までシステム上可能だったことに対して、正当化するな、お前は悪いことをしてた!っていう意味あるかな。規約違反でもなかったわけだし。
当然それでデメリットは生じてたから今回のシステム改変に至ったわけだけど、今までしてた人もその改変でIL調整できなくなるのだから、それで良いんじゃない?
報酬調整とかも実際やってみて、もし予想以上にアラルレから遠ざかる人がいて人が集まらなさそうとかになったら考えればいいよ。今考える必要性ないかな。
今までシステム上可能だったことに対して、正当化するな、お前は悪いことをしてた!っていう意味あるかな。規約違反でもなかったわけだし。
当然それでデメリットは生じてたから今回のシステム改変に至ったわけだけど、今までしてた人もその改変でIL調整できなくなるのだから、それで良いんじゃない?
報酬調整とかも実際やってみて、もし予想以上にアラルレから遠ざかる人がいて人が集まらなさそうとかになったら考えればいいよ。今考える必要性ないかな。
色々と出てますが仕様が変わって報酬がどうのこうの言ってて不満がある人も結局は行くんでしょ?
発表されたあとも「運営がその仕様にしてたのが悪い」「報酬に旨味がないともう回さない」などと開き直りのような主張で報酬増やせと言われていたら、真面目にやっていた側としては「そもそも抜け道だったんですよ」って諫めたい気持ちにもなるといいますか…。
「本来報酬を要求できる立場にはないですよ」くらいは言わせてほしいところ…。
うん、別にそれは否定してない。
本来こういう構造なのだからこれで十分だ、という主張は最もです。
ただ、流れとしてその域を超えてきていて、「IL調整してたやつは悪者だ」みたいな論調になり始めてるのは良くないのではないか、と思ったわけですよ。別にやっても良かったわけですから。要は言い過ぎです(Lauhさんがというよりは他の人も含めた流れ的って感じかな)
IL調整を肯定する人が「運営に改善を求める」書き込みがなかったら、私もわざわざ書き込むことはないのですが…。
追記:運営さんの仕事を増やすのはどうかと思いますが、「言い過ぎ」「誹謗中傷」の流れになってきたらモデレーターさんの削除が入るかと思います。
言い合いでヒートアップするのはフォーラムの常ではありますが、言い方は選んでいるつもりです。
多数の反対意見が並んでいる時に少数派がかわいそう、と思うようになるのも人の常だとは思いますが、自治としてプレイヤーが他のプレイヤーが発言すること自体を咎めるのは少々行き過ぎた行為では…?とも思います。
とはいえ、私も落ち着いた方が良いのは事実だと思いますので、少し引いて考えてみたいと思います。
Last edited by Lauh; 08-13-2023 at 03:35 PM. Reason: 追記
PLLでの吉田P/Dの説明は、
って感じに、「仕様に不備があった」という言い方をしている(IL調整していた人を責めてはいない)ので、アライアンスルーレットの申請ルールが甘いせいで特定のコンテンツにばかりマッチングしたりと偏りがありました。
それをやっていた(IL調整していた)方は不満かもしれませんが、全体的にもっと色々なコンテンツを楽しんでもらうために調整させていただきます。
暗に「申請ルールを見直すけどIL調整してる/してないでケンカするなよ」ってたしなめてるような気がした。
調整しなくてもここ1ヵ月クリタワしか当たらないのでそもそもクリタワしか開放してない人が圧倒的に多い可能性
特に新規・若葉の多いDCだとそういう傾向があるかもしれませんね
蓋をあけてみれば仕様変わっても大して変化ないんじゃないかなと思います
欲を言えばニーア・オーボンヌをもう少し早く終わるように調整してもらえたら言う事無いかな
第一段階として、まずはコンテンツルーレットを不正に利用していた人たちを防ぐために穴を塞いだ段階だから
実際のルーレットバランスやコンテンツの周り具合などは、これから注視して見ていくしかないでしょう。
バランスが悪くなったり、申請者が減るならデータを取ったあとに第二弾でテコ入れすれば良いだけです。
その「不正に利用していた」という考えがあまり良くないようにも思えます。
修正が入る事は確定していますが現段階で何も不正ではないわけですしね。現段階でこういう規約が理由で不正である、と説明できる人も恐らくいないでしょうし。
自分が正義で相手が悪だから、正義が悪を攻撃するのは悪い事じゃないという考えで相手を攻撃してる人も多少なりともおられるようには思います。
既に今回の修正は決定されたわけですし、プレイヤー目線で何か語るとするなら。
「規約的にはNGではなく、仕様的には問題無い事であってもそれを使う事で他の人に不利益が発生するなら、不利益を発生させない為にプレイヤーに不便になる修正が行われる可能性があるよ。だから気をつけようね」
くらいのものではないでしょうか。
かなり昔にあったPvPでのアイテム使用不可能への修正(花火等のアイテムを使用した煽り行為への対策の為。PvP専用回復アイテムも使用禁止になる等システムへの影響もあった)
コンテンツルーレット:メインクエスト対象コンテンツでのムービースキップ禁止(初見等のムービー鑑賞するプレイヤーがムービー鑑賞中にスキップしたプレイヤーがコンテンツを進行し楽しめない状況になった為)
今回のコンテンツルーレット:アライアンスレイドの修正(申請プレイヤーが特定コンテンツに突入不可能=そのコンテンツに突入しない状態を作り出し、ルーレットのコンテンツが運営視点問題と判断できるまで偏ったため)
他にも色々あるとは思いますが、規約上OK仕様上OKではなく節度を持って不便が増えないように行動していきたい所ですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.