Quote Originally Posted by Paqky View Post
言ってるじゃないですか。一週間ごとだと月額課金が増えるからナンセンスだって
仮に一週間以上のスパンじゃなかったらあなたの言うこと意味なくないですか?要は初週に出来るだけクリアして翌週から消化PTに入って可能な限り断章も回収するのがいいんですから
一周間以内で4層まで到達できるように2日ごとだとしてもボリューム層の進捗具合はそんなに変わらないと思いますけど

まあ最近の運営はできるだけナギ節を減らすためか、ある程度コンテンツを〇.Xにバラけさせてると思いますが(昔は蛮族デイリー今だと友好部族とかヒルディとかメジャーパッチにリリースしてた)
私は基本的にメジャーパッチが出たらその内容は一か月課金の間で大体遊べるのが基本だと思ってます(零式など人によっては一月では足りませんが)
月額を気にされる気持ちもわかりますが、そもそも運営って1ヶ月でだいたい遊ばせるって約束みたいな事してましたっけ。
パッチ間隔から考えると運営の想定は3,4ヶ月で遊んでね、ですよね。
課金を気にして1ヶ月でだいたい遊ぶっていうのは個人の目標ぐらいの話なんじゃないでしょうか。
タイムリリースは「初週とか超短期でクリアできないと困るという状況の人たち」には影響があると言ってます。

短いと効果が薄いのは承知してますが、自分の意見として1ヶ月にこだわっていないので、
わかりやすくリセットにあわせて1週間ぐらいかなー、当該層も1週間あれば攻略法が円熟して出回ってクリア率あがる→進捗が今よりは改善されるかなー、
短すぎず長すぎずだと1週間くらいかなー、ぐらいの話です。短すぎず長すぎずでなければ何日でも良いですよ。
※攻略法が乱立して逆に進捗悪くなる可能性もあるとか思いましたが。

あと報酬については「固定活動期間などを考えると、報酬周りは8週前後で一通り揃う感じの調整は必要かもしれない」とも言ってます。
これは断章も含めてです。
野良だと運も絡むので、運を言い出したらキリがありませんが、初週で1層クリアしてから4週目で4層クリアして、そこから4週間消化期間。
一通りで8週間前後を目安にすれば今とそこまで変わらない。

1ヶ月に強くこだわる理由が個人的にはなかなか落とし込めないです。すみません。
運営が1ヶ月課金で色々おさまるように作っている前提なら、ハウジングの45日とかもおかしいですよね。
ここに運営がコンテンツを1ヶ月単位で考えてないっていうスタンスが出ている気もしますし。