今回の調整で残念なのはロイエでコンボが途切れてしまうことです。
ロイエでコンボが崩れないようになれば言うことなしです。
自分は範囲軽減2枚あるので火力まで強くしろとは思わないのでロイエの調整だけしてくれるとありがたいです
今回の調整で残念なのはロイエでコンボが途切れてしまうことです。
ロイエでコンボが崩れないようになれば言うことなしです。
自分は範囲軽減2枚あるので火力まで強くしろとは思わないのでロイエの調整だけしてくれるとありがたいです
マーシーに入れるバーストが1回から3回に増えるかもしれない程度のブラッドソイルを120秒大バーストというのは無理があるかなと思います…
20秒間の合計威力792位しか増えないんで。影身具現は2678位増やしますけど
私もこの改修は同意でとても良かった内容と思っております。
あとはバースト時はFoFの20秒制限の中でGCDに束縛されてしまい、優先されるであろうコンフィ、ブレードコンボ、ゴアも?で一気に叩き込んでも何となく中途半端な感じでどうも尻つぼみにロイエなりホリスピでFoF中の調整攻撃になってしまうのが残念です。
リキャ及びコンボを止めてしまうバッシュも何とかしてほしいところと、やはり唯一エウレカまでのレベル帯で突進ができない4タンクの中で不遇な扱いを何とかしてほしいです。
欲を言うとシールドロブも4タンク中低い威力です。
よく「ホリスピあるじゃん」とか言われますが、他タンクはAoEよけながらバシバシ遠方から攻撃できるのにたまたまアソリティ後を保持してれば別なんでしょうけれど、基本的には詠唱ホリスピで打てず「スカッ」一発も打てずに微力のシールドロブしか打てないもどかしさだけが残ります。ちなみにコンフィ、ブレードコンボであっても基本的にはレクイエスをわざわざAoE中に接近して打つなんてリスク背負ってまではしないと思います。そういった部分では、状況やタイミングが悪いと他タンクとの威力の差が生まれてきてしまうのではないかと感じてしまいます。まともにダメージを与える環境がそろっているのであれば別なのかもしれませんが、棒立ちの敵を相手にしているわけではないので。
まだまだ改修は始まったばかりだと思ってはいるので、今回の改修からのフィードバックをぜひとも検討して頂きたいと熱望しております。
どうでもいいっすけど、今のナイトの火力が適正かどうか以前に、6.28のナイトと比較してrDPSが3%近く落とされてるのは明らかなので
(ダメージ計算式はほぼ判明してるんだから、logsなんか見るまでもなくDPS計算シートにスキル威力打ち込めば一発で算出されます)
数か月前に火力不足でジョブハブされ、野良で先入り暗黒が後入りナイトに「ナイトだと勝てないので抜けます」って言って抜けた件がツイッターで炎上し
(そもそもこういう風に言葉に出さないナ戦に対する無言抜けは日常的に発生していた)、「ジョブハブ」が連日ツイッターのトレンド入りして、
早期レイド勢ですらないヒカセンすら「ジョブハブする事自体は自由」とか擁護し始め、
このゲームの最大の汚点であるジョブハブ問題を再燃させてゲームの評判地に落としたナイトについて、リワークの際にもう一回火力を落とすというのは、
心臓に毛が生えた剛の者じゃないと出来ないと思うんですよね
またジョブハブをツイッターにトレンド入りさせてから慌てて2週間でアッパー調整するつもりなんですか?
たった数か月であれだけ大問題になった事を再び繰り返そうとしてるのが、正直理解できないんですよね…
もはや問題視すべき性能差かどうかなんて関係なく「ジョブハブする為にジョブハブする理由を探してる」ようなどうしようもないのがそこら中に溢れてきてるんですけど、
このジョブハブする理由探しの為に性能差に敏感になってる人間が溢れてる現状で、いまだジョブハブ引き起こした自分達の価値観を信じて火力落とすというのが、信じられないんですよね…
Last edited by MainTate; 01-18-2023 at 03:10 AM.
ご指摘ありがとうございます。
大技のみに気を取られてましたが、確かに60秒とは違うスキル回しで火力を上げられる要素が120秒にある以上、それは大バーストと呼んでも差し支えないですよね。
ただ、問題は大バーストの有無よりも結局 のところコンテンツで出せる総合的な火力が高くなるかどうかなんですよね。
現在のコンテンツには大バースト偏重型が好相性なだけで。
コンテンツの主流が変わるとは予想しづらいですし、最終的には全タンクのバースト火力と通常火力の配分を暗黒並みに近づけるしかないのかもしれませんけどね。
味方のシナジーが入るタイミングでそこでしかやらない高火力スキル回しをする、という事自体が私は好きですね。味方と協力してる感じがして楽しいです。
今のナイトは、1分バーストと2分バーストがほぼ同じで、そこの部分がちょっと少ないかなと。
Last edited by PeroperoYuunan; 01-18-2023 at 08:55 PM.
このスレの368ページ目から今の話題の発端が出ているのですが
今の話題は「スキル回しメカニクス的に120秒バーストを持っているか否か」であってタンク間の火力バランスの話題は焦点がズレていると思いますよ。
確かに暗黒の火力が高く、防御面も優秀な何でも持っているジョブであること、そこを基準に火力バランスを考えることは間違っていないと思いますが
暗黒は平常時は大人しめな代わりにバーストで異様な程に火力を伸ばす、タンクロールの中でも特別バースト火力に偏重しているジョブで
平常時もコツコツ積み重ねている他ジョブ達が暗黒ほどのバースト偏重型を基準に120秒バーストの伸び量を考える必要はないという話では。
Dipper氏のレスも”ガンブレのバーストストライク三連如き、暗黒の影身に比べれば大バーストとは呼べない”という珍妙なレスへのツッコミでしかありませんし。
Last edited by unkmn; 01-18-2023 at 02:09 PM. Reason: 文章の不足部分を追記
神聖魔法効果アップ時のホーリースピリットの威力を、ロイエより少し下げて欲しいなあと思っています。
せっかく無詠唱で打てるバフがあるのだから、使い所として、ボスのAOEを避けた時、または避けながら使いたい。
現状は、神聖魔法バフ効果時のホーリースピリットの威力が高く、バースト時用に取っておかないと火力が落ちてしまうっぽいので、このバフを遠距離攻撃に充当できたら、立ち回りの柔軟性も上がって快適になりそうだと考えています。
この点をまず、ご一考願いたいです。
他タンクにない強みや個性にもなると思います。
また、次パッチでは、もうちょっとスキル回しに個性を出して欲しいです。
攻撃力アップバフからの流れがガンブレイカーとかなり似てるように感じるので、もうちょっとナイトならではのローテションのプレイフィールを求めたいです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.