Results -9 to 0 of 99

Threaded View

  1. #11
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Bass View Post
    私が例に出したときも「都合10回」って書いたでしょ?
    比較の具体例を考えてみましょう。

    ベースとなる装備を10個用意して、マテリア30個用意します。
    これを使って、10個の3枚挿し禁断装備作成に、現仕様と、一気付けのそれぞれのやり方でチャレンジするとしますよ?
    3枚挿しまで到達できる確率は両者同じになるように一気付けの確率を設定します。

    実際には全部失敗とか全部成功とかにはなかなかならないでしょうが、ここでは比較しやすい例として、どっちのやり方でも全部失敗して10個の装備は吹き飛んだとしますよ?

    一気付けで挑戦して10回失敗したほうは10個の装備と30個のマテリアが吹き飛びます。全失敗した時点で、その被害に多様性はなく、用意したものは全てなくなりますよね?

    しかし、
    現仕様の場合はご指摘のように2個付けの時点で吹き飛ぶケースがありますね? 
    そうすると10個のベース装備を使い切った時点でも、2個付けで吹き飛んだときはマテリアが2個しか使われていないので、一気付けで失敗するよりマテリア1個分被害が軽くなります。例えば10回のチャレンジ中5回は2個付けの時点で失敗したなら、無くなったマテリアは25個で済むので、用意した30個のうち5個は次のチャレンジに回すことができますよね?

    一気付けシステムのほうがマテリア消費が激しいというのは上記の理由です。
    また、ベースとなる装備アイテムの消費についても、終着点に至る成功率に差がない以上、両者に差は出ません。

    何か分かりづらいところがありましたらどうぞ。
    「仮に」としても都合10回で括る理由は何ですかね?
    実際禁断を行う際は先のレスでも述べたように2個付けでも二桁代以上の失敗もそこまで珍しくありません。
    回数で括り自分の都合の良い数字に操作して論点を暈そうとしている時点であなたの例え話には何の説得力も無いですよ。
    せめて個数を語るなら使用するマテリアの数で括らないと意味が無いですよ。

    で、実際のプレイに近い感覚(と言っても私の主観ですがね)話しをさせていただくなら同じ30個のマテリアを使っても3個禁断に挑戦出来るかも怪しいですよ。
    まあ実際は30個も使えばそのうち1~2個は禁断装備が出来上がり3個禁断にトライできるでしょうがそれで成功する保証もありません。

    結局あなたが熱心に主張するマテリアの「個数」で見れば同じ30個つかって3個禁断に「必ず10回トライ」できるのと現仕様の「運がよければ1~2回」では成功品が出来るまで使用個数、難易度ともに雲泥の差が出ますよ。
    現仕様では30個使ってもチャンスを掴めるのはその内の僅かな個数でしか無いのですから。
    (0)
    Last edited by Coven; 03-28-2012 at 06:15 AM.