Quote Originally Posted by haiiromikotte View Post
ナイトがいる前提のお話かと思いますが、読み方を変えるとナイトは戦士がいなくては活躍できない(または個性が発揮できない)ということにならないでしょうか?と私は考えたわけです。
 
今までの職縛りがない状態って、近接アタッカーをやりたければ、格闘、槍、斧と役割の中で選ぶことができましたよね?
これはアタッカーと役割で縛られていても、職では縛られていません。RPG(役割を演じるゲーム)という点から見ても私はこの状態くらいなら適正と思えます。
しかし、貴方のこのモーグリの意見だと、「戦士(という固定職)がいないとナイトが活躍できない」と私には読めてしまって。
それって、どうなのかなと考えたわけです。
ナイトのが向いてそうなアタッカー側の盾役を戦士でも可能ですし、まだ1.21aを触れていないのでなんとも言えませんが
引き付け役のほうもナイトや剣術士でいけないことは無いと思いますよ。
どっちがよりその役割に向いているか向いていないかだけで。

パーティ内で役割の向き不向きがあるのはジョブのコンセプトのままですし、職縛りというのとは意味が異なると思います。