Page 14 of 17 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 ... LastLast
Results 131 to 140 of 166
  1. #131
    Player
    hikarin_laurant's Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Location
    グリダニア
    Posts
    322
    Character
    Mariaveil Earhart
    World
    Zeromus
    Main Class
    Samurai Lv 100
    火力に関しては根底にある根拠が謎の数字にある印象が強かったので、それを根拠にしてもなと思ったのです。
    事実として超えられなかったものが超えられたということがあった以上、
    足りないものを埋める何かがあったのは確かなのでそこはその通りに受け止めるべきなんじゃないでしょうかね。
    戦で相当詰めて無理だったものを超えられたとのことなので、習熟度の問題でもないでしょうし。
    戦からガに変えたらいけたということは、もしかしたらガの支援力も相まってヒラの火力も伸びたのかもしれないですね。
    本来吸収できる差だったはずが、零式4層の調整ミスで浮き彫りになったって可能性はありますが…

    防御面に関しては戦は軽減の薄さを回復で戻して補ってるとこがありますけど、
    即時回復のスリルやエクリはリキャストが長く頻繁に使えないし、頼みの綱の血気は
    殴らないと回復できないから攻撃できないと単純に柔らかいだけだったり、
    できても瞬時に多量の回復ができるほど瞬間的に火力出力をあげられないこともあって
    どうしてもカタログスペック未満の力しか出せないことが多いんじゃないかなと。

    ちょっと適切な表現が浮かばないんですが、戦は高速化した環境のスピード感に
    追い付けてないんじゃないですかね。火力バフをつけるにも防御するにも回りくどいし。
    暗ガはボタンひとつでバフがつく、強力な攻撃アビリティが使える、
    それ使えばあとのフォローアクションが必要ない防御スキルが使えるなどなどスピーディですし。
    バーストに弱いのもなんか柔らかく感じるのもそれが原因という感じ。

    それなら大体皆さんが出してる既出の提案でフォローできるんじゃないかなぁ…
    (5)

  2. #132
    Player
    Early_Shignal's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    34
    Character
    Early Shignal
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    ちょっと不思議に思ったのが、これって4層前半のことだったかなぁと思うんですけど、タンク一人でそもそもボスのHP2%減らすのにどれくらい時間掛かるんですかね。
    (略)
    仮にタンク一人の割り当てがボスHPの10%分として、暗黒と戦士の間に15%の火力差があると仮定するなら暗黒が10%削る間に戦士が8.5%削る計算になります。
    この火力差15%はapacatさんの計算結果を参照していますが、バースト時の素の威力合計ですが実際はバースト時の各種バフが乗るので差はもっと広がるでしょう。

    こう考えると件のレイドレース参加者様の配信で戦士から暗黒に着替えた際に超えられない2%を埋めたという話はさもありなんという感じですね。
    (1)

  3. #133
    Player
    Max42's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    248
    Character
    Max Xaela
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 71
    戦士からガンブレに変えた事だけが2%越えの要因な訳ないす。

    他7人が同じスキルローテしてたとしても
    クリティカル、DH、ダメージ乱数でブレまくりますから。
    乱数だけでも10%ブレんすよ。
    上ブレギリギリで倒せるPTが同じ事しても10%残る事があります。

    性能差が越えられた一つの要因になったのは確かでしょうけど。
    拡大解釈すね。着替えたから2%多く削れたってのは。

    ここは改修要望スレだぞーって言ってる人も多いので流してよいかと。

    火力欲しいなら数値はさておき、4ジョブ中1番にしてください!
    って言っときゃいいんじゃないすかね。
    (1)

  4. #134
    Player
    musuka009's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    686
    Character
    Pola Marc
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 44
    10%もブレるって死人やデバフ受けてるか否かのレベルになるんですけど本当に乱数だけでそうなった事があるんですかね
    乱数があったとしてもボスの体力2〜3%だと思いますけど
    流石に盛り過ぎです
    (15)

  5. #135
    Player
    Max42's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    248
    Character
    Max Xaela
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 71
    全てのダメージは95%から105%でブレます。
    クリティカル、DHの発動次第でもっとブレます。

    そうなった事があるかは知らんです。私全てのデータを見てる訳じゃないんで。
    仕様上ブレうるってだけです。

    スレチなのでって断り入れてるのに否定だけするとは面白い方ですね。
    せめてあなたの改善要望一つ教えて下さい。

    否定しませんから。
    (1)

  6. #136
    Player
    InuNyanko's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    116
    Character
    Dog Kuroshiba
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    10%ブレるってボスのHPが100%から90%になるのと同じこと何ですけど今までずっとレイドやってきてそんな事は一度も経験したことないですよ・・・
    (6)

  7. #137
    Player
    apacat's Avatar
    Join Date
    Oct 2022
    Posts
    23
    Character
    Apache Tomcat
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    「プライマルレンドかインナーカオスの威力を大幅に上げてください」
    これだけが要望です。メイムとかヴィントとか上げても仕方ないんですよ。むしろノイズだととも思ってます。
    仮にレンドの威力を300上げて威力1000になったとしても暗黒の2分バーストの山には到底追いつかないわけです。
    レンドの威力が倍の1400になったら「バースト中に一度もクリもダイもしなかった」暗黒に競るレベルになります。

    120秒という観点で見るならインナーカオスでもいいです。戦士のローテーションではインナーカオスは開幕に3回、奇数分に1回、偶数分に2回入りますから、これを調整するということは120秒バーストの火力を調整するのと同義です。
    調整のための計算が面倒ならウォークライのリキャ短縮やめてシャドウブリンガーと同じく120秒ごとに2回打つというものにしても良いんじゃないですかね。

    そこまでの差の中でメイムの威力僅かに上げました、ヴィントブレハを少し上げました、って全く見当違いだと感じています。
    フェルクリが対象でも少しズレてます。明確にバーストタイミングで使うプライマルレンドかインナーカオスに大きく手を加えないと差は埋まりません。

    バーストが得意というなら、「戦士はバーストジョブだよ」とプレイヤーが自信を持って言えるようにしてください。
    2分バーストで投入できる瞬間火力は他3タンクの平均未満なんですよ。
    奇数分でもバーストできるよ!と言う意見もありそうですが、バーストをする目的であるところの2分シナジーにまったく寄与しないから意味がないわけです。奇数分でバーストする理由は、「総本数を減らさずに偶数分のバーストにリキャストが上がるようにしたいから」以上の理由がない。
    どこがバースト得意なんですか。戦士は120秒シナジーに合わせて瞬間火力を出すバーストが苦手ですと言う方が適切に現状を表しています。
    (16)

  8. #138
    Player
    Max42's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    248
    Character
    Max Xaela
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 71
    体験した事無いのは全ての攻撃が95%、105%になる確率が死ぬほど低いからです。

    8人で計何千回と攻撃しますから95%、105%に近い数値が出てても結果、丸まった値になることが多いです。
    なので上の方は2〜3%じゃないの?って言ってます。体感はそんな所に落ち着いてるのかもしれません。

    ただ乱数が95%〜105%なのは事実です。
    木人の前で放置してAA1000回くらいデータ取ってみて下さい。
    エクセルに貼って最大値と最小値取ったら10%に近い値出ますよ。

    なのでジョブ性能で火力差3%とか試行回数でどうとでもなるレベルなんですよ。
    差が小さいに越した事ないのは勿論ですが。

    本件への質問は以降スルーします。あなたも戦士の改善要望一つお願いしますね。
    私も出しときます。

    改善要望
    1)6.28向け
    ・2分バーストの火力を上げて差を縮めてほしい。
    ・オロジェネシスのリキャスト分離(2分アビにしてもいい)
    ・オロジェネシスだけで差が縮められないなら攻撃アビとしてブルータル復活。

    2)7.0向け
    ・バースト火力を4ジョブ横並びにする。(2分バースト20秒、他1分40秒の威力を揃える。)
    ・威力は揃ってもプレイフィールは差別化して欲しい。(全ジョブのバーストが2アビポチポチは退屈)
    (2)

  9. #139
    Player
    Kikikirinriki's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    9
    Character
    Nacht Eyes
    World
    Aegis
    Main Class
    Monk Lv 90
    とりあえずシナジーに乗せられる総威力を暗黒と並べるところがスタートラインだと思います。
    仮にアビ込みで暗黒が総威力9000をシナジーに乗せられるなら、戦士もクリダイ補正込みで威力9000相当をシナジーに乗せられるようにしたらよいと思います。
    シナジーの乗らないWSの威力微調整だけじゃ120秒バーストで結局差がつくでしょう。
    個人的には5.0漆黒でスタンスが廃止された時点で火力横並びは大前提なので、戦士のクリダイスキル威力上げ+通常コンボ下げ、もしくは暗黒のアビリティ威力下げ+通常コンボ上げの2つに1つだと思ってます。
    このスレは戦士の改修スレなのであくまで前者の方を主張しますが。
    被シナジー性能を並べた結果戦士の固さが有利に働くようになってしまうなら、火力で優劣をつけるのではなくて他タンクと同じくらいに柔らかくしてくれて構いません。
    なんなら直感血気の吸収効果も個人的にはいりません。別にID番長がやりたいわけではないし、全タンクの範囲コンボの二段目とかに吸収効果をつけるとかで全然いいですよ。
    (4)
    Last edited by Kikikirinriki; 10-14-2022 at 07:52 PM.

  10. #140
    Player
    SayaDrake's Avatar
    Join Date
    May 2021
    Posts
    30
    Character
    Saya Drake
    World
    Anima
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    詳しい数字とかは分からない素人なのですが、今の高難度におけるタンクの優位性は火力の比重が重く、例え耐久性に尖っていてもそれを活かせるコンテンツになっていないという感じなのでしょうかね?(あるいは火力と同等の貢献にはならないみたいな)

    火力が出るタンク、耐久力があるタンク、それぞれが同じ様に貢献出来るコンテンツにして頂ければ、火力アップのみの修正以外にもタンクの特色を出せて良いと思うのですが。
    (0)

Page 14 of 17 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 ... LastLast

Tags for this Thread