Page 19 of 20 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 LastLast
Results 181 to 190 of 197
  1. #181
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    過失の程度にもよるかな。
    ゲームとは言えMMOだから裏は人間がいることを忘れないでほしいよな。
    こっちも時間と金かけてやってるから、過失だからって人の時間を奪う権利はないと思うよ。
    見ないやつが悪いのは前提として、過失にもペナルティを課せっていうのは個人の意見としては否定はしない。
    でも、結局は程度問題っていうところに行きつくような話になっちゃう。
    二重チェックや三重チェックの仕組みを導入しても、過失は0にはならないから故意と過失の判断は結局はグレーのまま、
    あと別の話の流れで線引きの話をしたけど、プレイヤーが程度の線引きをするのは無理だし(言うのは勝手だけど)、
    運営がグレーの案件に線を引くこともないだろうから、となると現状のまましかない=募集文を見ない人へのペナルティは不可能って流れ。

    過失=ハラスメントというのであれば、その旨で通報するしかないだろうし、通報するのは自分には止められないからね。
    (18)
    Last edited by Simple_as_can_be; 10-11-2022 at 11:14 PM. Reason: ちょっと追記

  2. #182
    Player
    MarieAntoinet's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    51
    Character
    Dahliya Rossezzi
    World
    Belias
    Main Class
    Blacksmith Lv 100

    プライベート募集&日記

    募集の内容を確認しない人&誤解した状態で参加する人を排除したいならば

    参加するために暗証番号の入力を求められる「プライベート募集」を
    試してはいかがでしょうか

    日記にでも 例えば「煉獄編零式3層後半の練習 ※※式」など書いて
    パスワードも最後の方に書いておいて
    必要ならば ※※式の説明か それを見れるリンクも書いておくとか

    日記を読んでいる人だけが参加できる募集なら ほぼ解決するのではないかと思います。
    (6)

  3. 10-12-2022 11:17 AM

  4. 10-12-2022 11:32 AM

  5. #183
    Player
    torudayo's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    61
    Character
    Toru Herail
    World
    Tiamat
    Main Class
    Miner Lv 90
    それが募集主だけがいつも割を食う立場って思われる理由かな

    参加者として入る人は「過失の可能性もあるから」という理由で処罰から守られるけど
    (ReanEpocalさんは内部がやってる可能性もあると話したけど運営のコメントがない限りそれは悪魔の証明でしかならないよな…)

    逆に主は手間暇かけてマクロやらマーカーやら募集文準備して、今回クリアできるかどうかも知らず、
    せめて自分と同じ処理法でやるメンバーでも集めたいだけの思いすら保障されない。

    二重、三重チェックの導入しても、過失は消えないけど、少なくとも減らすことはできるんじゃないかな…
    JPONLYって記載してもヤンキーみたいにはいってくるのにな…
    このままだと募集主やる人は減るだけだと思うよ…
    (5)

  6. #184
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    それが募集主だけがいつも割を食う立場って思われる理由かな

    参加者として入る人は「過失の可能性もあるから」という理由で処罰から守られるけど
    (ReanEpocalさんは内部がやってる可能性もあると話したけど運営のコメントがない限りそれは悪魔の証明でしかならないよな…)

    逆に主は手間暇かけてマクロやらマーカーやら募集文準備して、今回クリアできるかどうかも知らず、
    せめて自分と同じ処理法でやるメンバーでも集めたいだけの思いすら保障されない。

    二重、三重チェックの導入しても、過失は消えないけど、少なくとも減らすことはできるんじゃないかな…
    JPONLYって記載してもヤンキーみたいにはいってくるのにな…
    このままだと募集主やる人は減るだけだと思うよ…
    気持ちはわかるし愚痴としては全然受け止められるんだけど、違うんだ…。

    過失をやらかした人は守られているのでなく、なんて言えばいいか、過失をやらかした人の前に盾ができるわけでなく、確証がなければ訴える側の武器が用意できないのが実際なところだと思ってる。
    ただ故意と判明する方法は基本的には難しくて、「かもしれない」では出来ない。
    疑わしきは罰せずが慣習的に根付いているのもあるし、疑わしきは罰せよになったらどうなるかはちょっと想像してみて欲しい…。

    あとはRF、野良、固定,身内など(他にもあったらごめん)コンテンツに突入する方法がいくつかある中で、野良かつ募集主を選択した時点でそれぞれのメリットもデメリットも含めた自己責任が前提になるわけで…。
    そのデメリットの中に変な人が参加する可能性も含まれてる。

    好きで野良でやってるわけではないかもしれないけど、募集主は好きでやってるわけだから、好きな内容で募集が出来るって利点は享受出来てるはずだよ。好きな内容を保証されない可能性はあるけど、保証は固定も含めてどれも絶対の保証はないから…。

    こぼして良い場所で愚痴をこぼしながらうまく折り合いつけていくしかないと思ってる自分も野良民だよ。
    (14)

  7. 10-12-2022 06:20 PM
    Reason
    上の方のお話だけで十分だと思いました

  8. #185
    Player
    torudayo's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    61
    Character
    Toru Herail
    World
    Tiamat
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by Simple_as_can_be View Post
    ごめんだけど過失をやらかした時点でもう疑わしきではなくもうやってるんよ…
    それが故意なのかは判断できないのが問題よな、「うっかり」の人を守るためなもんよな。わかるよ。
    だけど俺が思うには、パーティに参加する人は、募集主が作ったルールに同意し、それを守れると思って入るもんじゃないの?
    それを破るならたとえ「うっかり」でもそれの責任を負うべきじゃないの?

    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    もし自分が勘違いしてしまった場合もちろんペナルティなど受け入れます、勘違いも自分の間違いなので。
    俺はそうする、だけどこの考えを押し付けはできない。

    となれば被害者たちに任せて、許すか許さないかの判断の権限与えるみたいな。
    ※あくまでも募集文に記載されてるルールのみ
    たとえ笑ってはいけないと記載されてる場合攻略中に笑ったら(チャットログのみ確認可)ペナルティ(主含む)
    逆に記載されてないのであればなにしてもいい、ただし大原則の迷惑行為は犯してはならない


    ギミックミス×って書いてるなら入らなければいいからな

    無言ギブの時わからんじゃん

    その場合運営さんは誰がギブ投げたのわかるんじゃないかな?
    全員通報して、運営さんに任せたらいいんじゃないかな?
    手間かかるが、ギブアップの匿名性を保つためなら運営さんやってくれるでしょう。
    ---------------------------------------

    Quote Originally Posted by ReanEpocal View Post
    ①間違えたやつは罰せよ、というのは自分のスタンス。主だろうが参加者であろうが平等です。

    ②募集文に集中してたのでたしかにポジションとIL制限を考えればそこは見落としました、失礼しました。
    ですが募集文が含まれてないので…100%ではなく、50%程度に落ちるではないかなその権利…

    ③主が問題と答えを設定すれば解決できると思います

    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    ・入るとき2~4択のクイズを設定できる、正しいの選んだ方だけは入れる
     ・募集主と参加者の認識を一致にする
    募集主からの問題~~~
    で正解な方だけパーティに入れるシステム、もちろん設定しなくても可能です。
    お二方には感謝です。
    いままでだいたい俺をディスって消えるだけなので、
    ちゃんとした証拠で反論したのTO-MANさん以来かな。

    ペナルティとか本当はどうでもいい。募集はちゃんと読んだ人、ちゃんと守る人であれば。
    入る前にね、間違って入った時点で迷惑行為だからね。

    ---------------------------------------
    余談だが俺固定誘われたから今回メイン野良でやってないよ。
    サブで軽く潜るぐらい
    (3)

  9. #186
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    ごめんだけど過失をやらかした時点でもう疑わしきではなくもうやってるんよ…
    それが故意なのかは判断できないのが問題よな、「うっかり」の人を守るためなもんよな。わかるよ。
    だけど俺が思うには、パーティに参加する人は、募集主が作ったルールに同意し、それを守れると思って入るもんじゃないの?
    それを破るならたとえ「うっかり」でもそれの責任を負うべきじゃないの?


    俺はそうする、だけどこの考えを押し付けはできない。

    となれば被害者たちに任せて、許すか許さないかの判断の権限与えるみたいな。
    ※あくまでも募集文に記載されてるルールのみ
    たとえ笑ってはいけないと記載されてる場合攻略中に笑ったら(チャットログのみ確認可)ペナルティ(主含む)
    逆に記載されてないのであればなにしてもいい、ただし大原則の迷惑行為は犯してはならない


    ギミックミス×って書いてるなら入らなければいいからな

    無言ギブの時わからんじゃん

    その場合運営さんは誰がギブ投げたのわかるんじゃないかな?
    全員通報して、運営さんに任せたらいいんじゃないかな?
    手間かかるが、ギブアップの匿名性を保つためなら運営さんやってくれるでしょう。
    ---------------------------------------



    ①間違えたやつは罰せよ、というのは自分のスタンス。主だろうが参加者であろうが平等です。

    ②募集文に集中してたのでたしかにポジションとIL制限を考えればそこは見落としました、失礼しました。
    ですが募集文が含まれてないので…100%ではなく、50%程度に落ちるではないかなその権利…

    ③主が問題と答えを設定すれば解決できると思います



    お二方には感謝です。
    いままでだいたい俺をディスって消えるだけなので、
    ちゃんとした証拠で反論したのTO-MANさん以来かな。

    ペナルティとか本当はどうでもいい。募集はちゃんと読んだ人、ちゃんと守る人であれば。
    入る前にね、間違って入った時点で迷惑行為だからね。

    ---------------------------------------
    余談だが俺固定誘われたから今回メイン野良でやってないよ。
    サブで軽く潜るぐらい
    募集文はな……正直なところ、義務でなく絶対的な拘束力もないんだ……他のプレイヤーを拘束するような権利は募集主にもないからそう思ってる。
    参加者に努力義務ぐらいはあるとはおもうけど……。

    努力義務に対してどの程度の責任が発生するかは自分でも明確な答えはない。
    ただその責任の範囲においてうっかりも含めた過失が許容できるかどうかの話だと思ってる=程度問題=話題ループになっちゃうよ。

    許容できる人もいれば許容できない人もいる。
    でもそれをプレイヤー側で罰することは出来ない。
    だから、モヤモヤしながらでもこう言う場所やらで意見吐き出したりして、自分の中で折り合いつけていくしか。

    二重チェックや三重チェックは1プレイヤーとして反対ね。
    意義はわかるけど、個人的には煩わしさが上にいく。
    どうせ見ない人は見ないし。

    -------------------------------------------------
    余談部分ひどいな。野良で頑張るわ。



    これ以上の考えやらは持ち合わせていないのと、ループになりそうなので自分はここまでて。
    (10)
    Last edited by Simple_as_can_be; 10-12-2022 at 08:16 PM.

  10. 10-12-2022 08:37 PM

  11. #187
    Player
    Tootoo's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    9
    Character
    Tootoo Tolita
    World
    Kujata
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    それこそここまで気になるならこれからは固定組んだ方がいいんじゃないかな…
    誘われているくらいだからそれなりに人を集められる人ってことだろうし

    それに〇〇に対して罰を与えるというのはそもそもGMの仕事であって我々の仕事ではないわけで…
    無言ギブ×なのに募集文を無視したことが許せないのなら運営に報告すればいいだけだよ
    というか無言ギブが出るということは誰かさんがギミックミスりまくったりしているとか軽減とかの会話通じないとかだからそもそも続ける意味あるのかとは思うけどね
    もしそういうのを防ぎたいならきちんと読んで入ってきているか日本人なら答えられるようななぞなぞを募集文に書いて入ってきた人には答えてもらうとかした方がいいかも
    そのあとも抜けたいと思う人ってこのパーティに学べるものがない、空気悪いなと思って抜ける人が多いから全滅時の原因を細かく話したり相談をするだけで無言ギブは避けられると思う
    あくまで話しやすい空気を作るのを目指す方がBLするより早い気がするよ
    (12)

  12. #188
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    918
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    この問題って募集を読まずに入ったり、募集内容に偽りがあったり、身の丈に合わない練習フェーズに入って手間で詰まるは故意だろう過失だろうが、問題が発覚した時点で募集主だろうが参加者だろうが該当の人が悪いのは悪いのよ。
    ただ問題はそれに対して罰を与えようとすると、このくらいの罪ならこのくらいの罰というように、罪の重さと罰の重さってある程度釣り合ってないと行けないんだけど、この件についてはそれを判断するのがものすごく難しいんだよね。少なくてもここに出ているようなケースですらアカウント停止までいくようなレベルかと言われると疑問符がつく。

    更に言うと、運営に通報してどのくらいの罪か決めてもらうというのも、単純にそんなの作業ボリューム的に無理があるでしょって話。だから、仮に運営が間に入ったとしても大半のケースはコンテンツの突入前に双方ちゃんと確認してな~。んでやらかしてしまった人はちゃんと身の丈にあった行動を取ってください!次から注意してくださいね~。にしかならんのよね。
    こういったユーザー間のトラブルを解決するも運営の仕事ではあるんだけども、ログはあってもさ、PT募集によって突入されている回数考えれば、たとえ通報ベースのGMによる注意勧告ですら無理なものは無理だと思う。

    だからこそ、PT募集は基本的に参加側が募集主に対してリスペクトと誠意をもって参加するのが基本であるとは思うのよ。そりゃ募集主と参加者は対等であるって人もいるだろうけど、立てる人が居なくなれば募集自体無くなるし、募集主に自由なルール設定とそれに対するペナルティを与える権利なんてあったら、誰も使わんでしょそんな仕組み。
    なので、募集主も参加者も相手にある程度の誠意や敬意をもって応対することができれば、こんな話にはならんのだけど、まぁココがいわゆるモラルの話で限界ってやつだねぇ。

    フェーズ詐欺は正直もっとムズいのよね。1コンテンツ中10回に1回くらいでる凡ミスを一人ずつ引いていけば、練習フェーズ前に到達しない可能性って5割くらいあるし・・・。
    結局ここはみんな多かれ少なかれ愚痴を溢しながら、つらいわーしんどいわーってやるしか無いんじゃないかなぁ。
    (11)

  13. 10-13-2022 06:58 AM

  14. #189
    Player
    torudayo's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    61
    Character
    Toru Herail
    World
    Tiamat
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by TO-MAN View Post
    もしかしてみんなが思ってるペナルティって利用停止とかのレベルかな。

    自分が考えてるペナルティとしてはパーティ募集を利用できないとかですね…
    ファインダーでのマッチングだって故意か不注意であろうが3回拒否ったら12時まで使えないんじゃないですか?
    それと同じ感覚です。

    判定確定の火曜日リセットタイミングから次のリセットタイミング1週間ぐらいパーティ募集を利用できないとかの程度が妥当じゃないかなと思ってますね。
    ファインダーなどのマッチングは利用可であればプレイに支障はでないでしょう。
    読まない場合は読まなくてもいいところで練習や消化してください的な意味です。

    もし運営が手におえないほどの数の問題が起きてるレベルなら逆に見直したほうがいいんじゃないでしょうかね…
    (2)
    Last edited by torudayo; 10-14-2022 at 02:08 PM. Reason: 補足

  15. #190
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,379
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by torudayo View Post
    もしかしてみんなが思ってるペナルティって利用停止とかのレベルかな。

    自分が考えてるペナルティとしてはパーティ募集を利用できないとかですね…
    ファインダーでのマッチングだって故意か不注意であろうが3回拒否ったら12時まで使えないんじゃないですか?
    それと同じ感覚です。
    つまり、処理法の違う募集に入ったとかフェーズ詐欺したとかをシステム的に判断してほしいってことですか?
    それはなかなか無茶なんじゃないですかね。
    フェーズ詐欺ならまだ(実装のためのコストはめちゃくちゃかかるでしょうけど)できないことはないかもしれませんが、
    処理法違いについてはどうやって判断させるつもりでしょうか。

    もしそれを人力でやってもらいたいんだとしても、反対ですね。
    GMさんがペナルティを課す場合、ログ調査して報告してOK貰ってからということになります。
    そんな募集が使えなくなる程度のペナルティにそこまでの人的コストを割くなら、もっと別のことに手を回して欲しいです。
    (それこそサスペンドとかBANとかレベルのペナルティが検討される方のログ調査など)
    (9)
    新生10周年おめでとうございます!

  16. 10-14-2022 03:03 PM

Page 19 of 20 FirstFirst ... 9 17 18 19 20 LastLast