Page 6 of 32 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast
Results 51 to 60 of 316
  1. #51
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,121
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    今の火力バランスを維持するなら、
    シャドウォは魔法30%カット、ネビュラは物理30%カット
    みたいにすればいいのでは。
    戦士とナイトはそのままで。
    (2)

  2. #52
    Player
    VESUR's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    357
    Character
    Vesure Vicker
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    火力に関してはタンクへの火力シナジー効果を無くせば話がはやくなりません?
    シナジー無くなった場合、各タンクの火力がどうなるかは全くわからないんですが。
    シナジーをonにしたりoffにしたりするのは、設定も大変でしょうから一律カットでいいと思うんです。
    絶でのシナジー合わせも実力の内ってのはそうなんだと思うんですが、
    その値自体を開発側が持て余しているのでは?と感じてます。
    (3)

  3. #53
    Player
    ORNAMYS's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    525
    Character
    Cere Sopha
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Mika-Herrera View Post
    こちらを拝見しているとまるで暁月の最初から暗黒がタンク最強で完成されたジョブだったかのような意見が散見されますが、6.0実装時はタンクの中でも柔らかすぎる、自己回復に乏しいと言われ90IDに暗黒を出すことがネガティブに語られ、無敵技も新しく追加されたオブレーションの10%軽減も使いづらい等の意見もあったわけです。
    わりと最近の話だと思いますが?
    その後、ユーザーの意見を受けてなのか運営がデータから判断したのかはともかく、パッチごとに様々の調整が入って今の形に完成されました。

    ようやく完成したものをナーフして何の意味があるのでしょうか。
    むしろ、他のタンクを強化するよう要望を出す方が余程有意義な選択だと思います。
    そもそもの視点が弱かった暗黒というものですね。6.0は得られる装備ILがほぼ最低限なのに、中型や大型に召喚型交じりで
    明らかにまとめに不向きな構成にされているIDで2グループ狩りなどを仕掛けているからHPが直接回復する戦士だけが活きたんです。
    それに効果発揮までに複数のGCDや攻撃継続の条件が必要ない、掛ければ100%作用しリターンまであるブラナイが弱くなったのでなく
    圧倒的な差が他タンクの回復や継続回復にバリア軽減が引き上げられ迫って来ただけでなんら不自然なことは起こっていません。
    他人に使ってしまえばそれきりが故に強い25秒カットバフなのに、オブレーションのスタックは自分とT,D,H誰でも掛けられるメリットが有り
    既存のブラナイとの置き換えも起こらず別個に使えて重ね掛けで更に固くもなれる超便利アクションです。うまくやれる事を祈って
    生き延びていたら回復するなどでなく、喰らう前からデバフで被ダメUP状態でも死なせない事が出来る能力は一度も弱体などされていません。
    そして他のタンクは無敵だがリキャストが長かったり、回復自体はローテーション的に使用がある既存アクションでリカバリする必要のある
    デバフも喰らうHP0にならないだけの無敵の中で、無敵技自体に強烈なHP回復の追加です。

    6.0時点でこれら強烈な性能を持ち、バーストに集中できるようになった暗黒に対して
    他タンクに火力UPと強力なバリアと無敵リカバリ技のようなインパクトあるものは実装されるでしょうか?
    6.2ではまだのようです。
    (9)

  4. #54
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    Quote Originally Posted by Dipper View Post
    ジョブのバランスは必ずしも同じ強さであることが必要だとは思っていなくて
    「弱点で調整する」ことだと思っています
    強さを完全に同じにするなんて不可能だし面白くないので
    長所がある分、短所も用意して帳尻を合わせる

    その視点で、暗黒の弱点は?と考えると
    弱点らしい弱点がないんですよね……
    正にこれに尽きるんですよね。弱点がなくその上で総合火力も瞬間火力の高い勇者ジョブです。
    ナイト戦士は弱点を明確に作られていながらその上で更に火力も低く抑えられた設計になっている。
    エンドコンテンツで暗黒騎士を採用しない理由がない。

    百歩譲って強化前のリビングデットが弱点でしたという事にしてもその穴を埋めるべく強化されて完全無欠になってしまった。
    他社のゲームですけどPSO2でしたっけ?既存のクラス完全上位互換のヒーローとかいうクラスが追加された事件。
    今の暗黒騎士はそれを彷彿とさせますね。
    (14)

  5. #55
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    Quote Originally Posted by Max42 View Post
    1位のジョブをナーフしたらタンクロールのPT貢献最大値が下がる。
    ヒラとDPSの難度が上がりタンクが軽視される調整です。

    2位から4位の強化を望みましょう。
    進行等の固有負荷があるタンクが軽視されるのは悲しい。
    なるほどごもっともな意見だと思います。
    それではガンブレ戦士ナイトの火力を現在の暗黒騎士の火力まで強化したうえで暗黒騎士の火力を弱体化しましょう。
    タンクロールのPT貢献は全体的には今より大幅に上がります。
    正直そうした暗黒騎士の火力弱体化をしてなお、まだ暗黒騎士は他のタンクより強いです。
    (12)

  6. #56
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Mika-Herrera View Post
    こちらを拝見しているとまるで暁月の最初から暗黒がタンク最強で完成されたジョブだったかのような意見が散見されますが、6.0実装時はタンクの中でも柔らかすぎる、自己回復に乏しいと言われ90IDに暗黒を出すことがネガティブに語られ、無敵技も新しく追加されたオブレーションの10%軽減も使いづらい等の意見もあったわけです。
    わりと最近の話だと思いますが?
    その後、ユーザーの意見を受けてなのか運営がデータから判断したのかはともかく、パッチごとに様々の調整が入って今の形に完成されました。

    ようやく完成したものをナーフして何の意味があるのでしょうか。
    むしろ、他のタンクを強化するよう要望を出す方が余程有意義な選択だと思います。
    私は当初から「暗黒が柔らかいと感じるのはプレイヤースキルの問題であり、ブラナイを完全に使いこなせばレイドでトップクラスに硬い」と意見してましたが
    IDでも少なくともナイト・ガンブレよりは硬いです。ブラナイとアビサルドレイン使ってますか?
    オブレは強いわけではないですがMTST同時強攻撃に使えますし、そもそも漆黒時代にブラナイだけ飛び抜けて強かったのを、ようやく暁月で他タンクが追いついただけだというのは、上手いプレイヤーにとっては常識でした

    自己回復の乏しさについても「プレイヤースキルが高くないとブラナイがバリアヒールである事に気づけない」と述べています

    そもそも、影身具現がタンクマスタリーを無視しているのは漆黒時代から知ってる人は知ってたらしいですが、私含めこれが広く周知されたのは暁月拡張からしばらく経っての事です
    タンクマスタリーを無視するなんて公式説明にない計算で火力を出すジョブの存在に気づかなかったのは当たり前の事であり、貴方は昨今の暗黒に関する議論を理解していないとしか思えません
    影身具現タンクマスタリー無視が周知されるまで時間がかかったので、暗黒が本当に高DPSなのか、測定バイアスで異常値が出ているのか判断に時間がかかったんです

    また、暗黒は開幕のMP10000余剰分とブリンガーを除けば、通しのスキル回しから生まれるダメージってそこまで極端に大きくないんです
    その序列を入れ替える位に開幕MP10000+ブリンガーというのがやばいのであり、この点が分析されるのにも時間が必要でした

    だから、最終的なリビデ超強化やブラポンスタック化については「暗黒の調整を『下』に合わせた結果である」と言っています
    結局、暗黒の強さは上手い人にしか理解できないので、そうではない人が延々「暗黒は柔らかいし弱い」と言い続けてただけにしか見えなかったからです

    忘れがちですがブラポンをスタック化させた事によっても暗黒の火力は上がっています。それまでギミックの関係で5回殴れなかったり、スキルスピードを大量に積んでロスしなければ5回発動させられなかったのを、
    ロス無くほぼ常時5回発動させられるようになりましたから。60秒で142.48のスキル威力が増加したと思っていいです。6.2で戦ナってどれ位威力上方修正されましたっけ?


    そもそも、暗黒をナーフするのでなく他のタンクを強化してほしいという要望がずっと出続けていたにも関わらず、6.2で完全無視されたから、こうなってるわけです
    他のタンクを強化してほしいという要望自体通らなかったのに、「他のタンクを強化するよう要望を出す方が余程有意義」だというのは、今までの議論を本当に見てたのか疑問です



    今でも、別に暗黒をナーフしなくても他を強化すればいいと思ってます。ただ、タンクもそうですし他のロールについても、6.2については調整放棄としか取れませんでした
    6.2の調整をしても、DPSは0.5%ちょいしか変わらないジョブが殆どです。なぜ0.5%ちょいしか上がらずほとんど意味のない調整をしたのか?
    「調整をしたという言い訳を用意する為」としか受け取る事が出来ません。これを威力調整というには無理がありますし、威力調整すらされてないというのが私の感想です。

    ブラナイ割れ損リスクやボタン押す回数が多いデメリットはあるので、今のタンクの火力順序が駄目とは言いませんが、そもそもMP10000とブリンガー1発分だけで
    ブラナイ4.64枚分の余剰威力を保持してスタートする以上、今の暗黒ってブラナイ4.64枚割り損じても何の問題もない
    んですよ
    それは、rDPSで200~300超、aDPSで300~500(10%前後)という滅茶苦茶な性能差を肯定するほどのものではないです


    最近の運営見て思うのですが、批判の声を理由にジョブ調整自体放棄してませんか?どんなにヤケクソ強化でも、メジャーパッチ毎に順番に各ジョブが強化されるなら、安心して見てられると思います
    特定のジョブはメカニクスが変わる程のヤケクソ強化をするのに、殆どのジョブは言い訳レベルの0.5%のDPSアッパー調整というのが、本当に駄目
    です
    (23)
    Last edited by MainTate; 08-29-2022 at 07:42 PM.

  7. #57
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,734
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    下ばかりを見ても意味はないが、上手い人なら云々もあまり意味は無いように思う

    上手い下手を基準に入れてしまうと
    ヒーラー含めてオーバーヒールゼロの環境なら戦士は理論上最強の耐久力を持つことになるし
    高い範囲軽減力をPT全員が完全に活用したら増えるであろうヒーラーの火力分を考慮すればナイトは弱くないはず

    現実的には上手い人だけで組んだPTですら難しいので考慮すべきとは思わない
    比較的多数の人ができることなら考慮すべきとも思うが
    その線引きをどこにするのかは一個人が決めることではないはず
    (13)

  8. #58
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,415
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by FateRu View Post
    他社のゲームですけどPSO2でしたっけ?既存のクラス完全上位互換のヒーローとかいうクラスが追加された事件。
    今の暗黒騎士はそれを彷彿とさせますね。
    それは流石に言い過ぎですね、それを言うならFF14で暗黒8が最適解になるようなレベルなので。
    それに新生のナイトみたいにナ戦ではなくナナが最強みたいな状態では無いのでそこまで飛び抜けてはいないですよ。
    タンクは暗暗が最適構成になっているレベルで壊れてるならナーフもやむなしかとは思えますが。

    今回であまりに暗黒の採用率が高ければほかのタンクにも調整はあるでしょうし、とりあえず今は様子を見る時期だと思います。
    (7)

  9. #59
    Player
    Iron-dumbbell's Avatar
    Join Date
    Nov 2016
    Posts
    76
    Character
    Al Fer
    World
    Gungnir
    Main Class
    Marauder Lv 8
    タンクってLB度外視なら暗暗最適解じゃないんですか?
    新生のときは戦士しか比べるものが無く、かつコンテンツ側のタンクへの攻撃が激しかったことと戦士の防御性能が低いために安定しているナイトが選ばれていたと記憶しています。
    それでもパッチ2.1でヴィントに与ダメ低下やヴェンジェンスに軽減がつきナイトと肩を並べられるようになりました。
    そんな過去の話は置いておいて…
    様子を見るべき時は終わったと思います。
    フォーラムや各所で議論されてきたタンク格差についての溝は埋めきれなかった。
    暁月ももう半分ですし、この辺りでタンク一強の時代を終わらせてほしいと切に望みます。
    私はそれが弱体化でも強化でも構いませんが、せめてこのようなスレが立つことのない性能差で収まって欲しいと考えています。
    (25)

  10. #60
    Player
    FateRu's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    519
    Character
    Fate Ruler
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 61
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    それは流石に言い過ぎですね、それを言うならFF14で暗黒8が最適解になるようなレベルなので。
    それに新生のナイトみたいにナ戦ではなくナナが最強みたいな状態では無いのでそこまで飛び抜けてはいないですよ。
    タンクは暗暗が最適構成になっているレベルで壊れてるならナーフもやむなしかとは思えますが。

    今回であまりに暗黒の採用率が高ければほかのタンクにも調整はあるでしょうし、とりあえず今は様子を見る時期だと思います。
    10年ぐらい前の話を引き合いに出されてもね・・・
    今はLBのジョブ重複によるデメリットを度外視するならタンクは暗暗が最適解ですよ
    全ての面で他のタンクの性能を上回っているんですから当たり前ですね
    新生初期でナナ最適構成だったのはLB蓄積におけるジョブ重複のデメリットが未実装だったのと逆の意味で当時の戦士が壊れていただけですね。
    (11)

Page 6 of 32 FirstFirst ... 4 5 6 7 8 16 ... LastLast