Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 30 of 30
  1. #21
    Player
    NecoKei's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    どこかの星の海に漂ってる
    Posts
    116
    Character
    Kei Starrynight
    World
    Tonberry
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    自分も風脈は無くしてほしくない派のプレイヤーですが、完全に無くすという極端な案よりは数を減らす案に賛同したいです。

    ただ、もう風脈探しをやりたくないという派の人にとっては、さっさと移動を楽にしたいという要望があると思いますので、風脈コンプリート時の効果を変更するのも有りかなと思っています。
    即ち風脈を解放せずともフライングは可能とし、風脈のコンプリートによってさらに便利になるといった形です。
    風脈のコンプリートによって利便性を上げる効果を持たせる例として、

    ・フライング中のマウントスピードの上昇
    ・フライングマウントに使用できるマウントの選択が可能になる(解放前はマイチョコボやストーリー中にもらうマウントのみ飛行可能等)
    ・指定地点への自動移動が可能になる(チョコボポーターのように)

    などの効果に置き換えるというのも一つの手かなと思っています。
    蒼天のメインストーリークエストで、オルシュファンがくれた黒チョコボだけで始めは自由に飛べたら良いのに、とは思う。

    黒チョコボは、これまでの FF シリーズではチョコボの中で唯一空が飛べますし。
    飛べない黒チョコボは、普通のチョコボと同じな訳で・・・。


    Quote Originally Posted by Noitarec View Post
    (※一部を割愛とさせて頂きます。)

    こちらはエーテルの流れを探すという感じでもないですし、何故このクエをやると飛べるようになるのか謎なクエも多いです
    Quote Originally Posted by TaakuuAann View Post
    (※一部を割愛とさせて頂きます。)

    そして、風脈自体にはなんの関連もない内容のサブクエストで飛べるようになるのが謎というのも非常に同感です。
    Quote Originally Posted by SmokyQuartz View Post
    (※一部を割愛とさせて頂きます。)

    例えばそのエリアの"風"に関する内容の単発サブクエストの報酬として風脈があるなら私は問題ありません。
    風関連でなくても単発であればいいのですが、風脈自体「その土地の風を知る」という意味があることから
    クエスト内容も風関連であることが望ましいなと思います。
    その土地の風土を知る。その土地の人々と触れ合う事でその地域の風を感じる。

    故に、自分的にクエスト受注で解放できる風脈は、従来通りが良いです。初めて来たその土地の人々との触れ合いが、まさに「旅」をしている感覚が味わえるからです。その土地の「生活の生々しさ」というものを語る分の尺の長さで、話が少し長めになっても良いので複数にせず、1つにしたサブクエストを通して知る事が出来れば。

    あと自分は、風脈ちょっとめんどい、でもその反面、いざ風脈を探そうとなったら、数を減らさないでほしかったな、とも思ってしまう。

    最初から黒チョコボだけ飛行可能にする。そして、その土地の風土を知っていそうな「気象予報士」から、リーブの様に風脈探索コンテンツを好きな時に任意で受注・開始が出来る様にするのはどうだろう。そうすることによって、「風脈を探すのが面倒、早くメインストーリーを楽しみたい。」、「風脈の数が減らされて残念。」といった両方の意見を盛り込めるのでは?

    風脈探索のコンテンツ内容は・・・、
    ・「気象予報士」から受注し、探索を開始する事で、フィールド上に風脈が出現。
    ・従来通り、マップ上には風脈の位置は表示されない。
    ・時間内に、若しくは、コンプリートするまで延々と探索が可能。
    ・他のプレイヤーとも協力可能。
    ・一回限りではなく、何度でもコンテンツの受注は可能。
    ・一度目のコンプリートで、黒チョコボ以外のマウント飛行が解放される。
    ・難易度有り。

    この様にする事で、毎回時期が来たら風脈個数の緩和作業を無くせ、開発の人達の作業コスト、リソースも減らせます。

    ・・・ちなみに、三国では何故急に飛べる様になったのだろう・・・。既に冒険者達がその風土を知っていたからなのかな?
    (7)
    ...zzZ... My brain is asleep... (Sigh)

  2. #22
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,879
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by NecoKei View Post
    ・・・ちなみに、三国では何故急に飛べる様になったのだろう・・・。
    三国も最初から飛べるわけではありませんよ。
    新生2.0の範囲(アルテマウェポン)をクリアして、初めて飛べるようになります。
    (既にクリア済みだった人は勘違いしやすいのかな?)

    要するに他のエリアと同じように、そのエリアをメインクエストで網羅してから飛べるようになります。
    風脈はありませんが、流れとしては同じ感じですね。
    (4)

  3. #23
    Player
    TaakuuAann's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    85
    Character
    Asa Zuke
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by NecoKei View Post
    サブクエスト自体は風脈以外にも各地必ず多数存在しており、個人的には初めて来たその土地の人々との触れ合いはそこで十分間に合っていると感じるため、あえて風脈クエストに絡ませる必要はないのかなと思います。

    ・気象予報士からクエストが受注できる
    ・クエスト受注で風脈が出現
    ・他プレイヤーとの協力プレイが可能
    ・クエスト仕様はリーヴ同様複数回受注可

    無くして欲しい派から見てこれらにメリットというか、良いなぁと感じる点が正直見出せなかったです…ごめんなさい。

    また現実的に考えると、現在の風脈探し同様、風脈そのものは配置するようですしクエストも発生するようなので、その上でこれらの機能を新たに実装する、となるとそれ自体がそもそも開発リソースを余分に割いているのではないかなと思いました。
    (5)

  4. #24
    Player
    NecoKei's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    どこかの星の海に漂ってる
    Posts
    116
    Character
    Kei Starrynight
    World
    Tonberry
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Matthaus View Post
    三国も最初から飛べるわけではありませんよ。
    新生2.0の範囲(アルテマウェポン)をクリアして、初めて飛べるようになります。
    (既にクリア済みだった人は勘違いしやすいのかな?)

    要するに他のエリアと同じように、そのエリアをメインクエストで網羅してから飛べるようになります。
    風脈はありませんが、流れとしては同じ感じですね。
    そうだったのですね。
    長い期間、休止をしていた為、その点の情報を見落としていました。

    教えて頂き、ありがとう御座います。
    (1)

  5. #25
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    フィールド設置の風脈は絶対にいらない派です。

    どうせのメインの進捗やクエストで風脈の解放度のコントロールをかけるのだから、クエスト完結で問題ないという考えです。
    現に「魔大陸アジス・ラー」ではメイン進めれば全部開放されるはずですが、それに対して批判を受けている場面を見たことがありません。
    逆に、アジス・ラーをベンチマークとして風脈の管理はメインクエに全部紐づけるスタイルで良いのではないか?という意見なら出ていたかと思います。

    もし「フィールドを巡らせたい」という意図があって設置しているなら、今度は風脈の設置位置にハテナが浮かびます。
    「なんか丘の上寂しいから風脈置いとくね」みたいなパターンが散見され、たどり着いたときの徒労感に拍車をかけています。

    これは単純にフィールド風脈の数が多すぎるからなのかなと思っています。
    隠れた名所(ランドマーク)紹介みたいなノリで、風脈の数が絞られてたら観光気分のままいける気もするかなとぼんやりと考えていました。
    (17)

  6. #26
    Player
    EClaw's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    531
    Character
    Amy Barrette
    World
    Garuda
    Main Class
    Sage Lv 90
    そのエリア最後のメインクエやらないと飛べないんだったら
    アジスラー形式にするか新生編形式にするかでいいと思うけどね。
    前者はそのエリアにあるメインクエから風脈の取得
    後者は拡張で追加された分の最後のメインクエクリア(6.0では暁月のフィナーレ)後に6エリアの風脈開放されフライング可能になる。
    それまでは飛べない、で。

    パーラカの里から西方向にあるパワナの悔悟に風脈の泉があってその真北に岩があると思うんだけどそこにも風脈の泉ありましたからね
    こんな近距離に2つ、これは流石に「雑だな」と思いましたね。
    無理に10個置かないとダメなぐらいなの??
    (17)

  7. #27
    Player
    Gogoblin's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Location
    イシュガルド
    Posts
    1,157
    Character
    Zio Te
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 53
    地上マウントスピード☆1をデフォルトにしてフライングの方を2段階にすればいいんじゃない。エリアクリアで飛べるけど速く飛ぶには風脈に交感して気流のより深い理解が必要みたいな感じで、そうすればストーリークリアだけで飛べるようになるし風脈の意味もある気がします。
    (12)

  8. #28
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,585
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    紅蓮までの風脈はメインの導線外に置かれていて、「この辺かな?」とアタリをつけて探すのが楽しかった(湖畔地帯はさすがに意地悪だと思いましたが)
    一方でこれを面倒だと感じる人もいて、簡単な場所に置かれるようになったわけですが却って作業感を増している気がします。

    タウマゼインや魔城周辺の「風脈が途切れているようだ・・・」を応用して、各拠点や集落に一つ「大風脈」があって開放するとその周辺(サブクエで行くような範囲)で飛べるようになる。
    小風脈を全部開放すると空気の壁が取っ払われて、エリア全域を行き来できる・・・みたいな段階的にフライングを開放する形式でもいいと思います。

    逆にクエスト報酬の風脈は何の脈絡もないし、無理矢理やらされているようで要らない派です。別にそんなもの無くてもサブクエはやるので。
    (18)

  9. #29
    Player
    sukanu's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Posts
    173
    Character
    Falcon Captain
    World
    Ixion
    Main Class
    Warrior Lv 90
    サブクエで風脈取るほうが個人的に苦行です。

    風脈は今現在だいぶ減っているのでそこまで苦にはならなくなりました。
    風脈とメインクエだけでいいと思います。
    (9)

  10. #30
    Player
    KukriKarda's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    90
    Character
    Kukri Karda
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    地脈、風脈、(ともう1個あるけどここでは無視)はもうちょいクエスト等で触れられてもいいと思いますね
    地脈の方はヤシュトラが体を張ってくれてますが、風脈の方はそれが何なのか、なぜそれで飛べるようになるのかを説明せず
    システム都合だけで連続クエの1つ目の報酬(連続クエへ誘導したい魂胆)やメインクエの通り道に置かれている感じです。

    すべて新生フライング方式(新生メインクリアでなぜか飛べるようになる)とするなら、特に報酬は無くてもよいので
    それを説明するメインでは語られなかった過去を紐解くクエストもしくは風脈手帳として風脈を残してほしいと思います。
    (3)

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3

Tags for this Thread