Page 34 of 80 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 ... LastLast
Results 331 to 340 of 791
  1. #331
    Player
    sono's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    187
    Character
    Sonora Estrella
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 78
    TA等を前提とするなら尚更、戦士とナイトを近づけるのではなくナイトの支援能力の向上の方が理に適ってると思います。
    例えば戦士で白を2人必要とする場面でナイトの場合は白1でやっていける能力があれば、その分空いた枠に火力職を追加できますのでナイト自身の火力の低さをカバーできます。(あるいは片方の白が攻撃寄りになるとか)
    タンクをしながら回復役も同時に可能となるホーリーサカーとディヴァインヴェールをうまく調整すれば十分にやれると思います。
    ディヴァインヴェールはリジェネと重複しないようにする他、ランパートの様に巻き込みに応じて敵視+効果があっても良いかも知れません。

    「イメージと違う」といった感情論に関してはどうしようもないと思いますが
    (7)
    Last edited by sono; 03-22-2012 at 07:01 PM.

  2. #332
    Player
    Espoir's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    708
    Character
    Zephy Weltall
    World
    Durandal
    Main Class
    Lancer Lv 80
    まずは1.21aの修正を見せて頂きます。
    それでもまだ修正の余地があればどんどん意見を言わせていただきます。
    ユーザーと開発で意見を出し合ってどんどん良くしていきましょう。
    (6)

  3. #333
    Player
    Rosalinde's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Location
    Jita IV - moon4
    Posts
    427
    Character
    Rosalinde Luminaire
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 60
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    自身の被ダメージカットや自己回復を目的とした専用アクションも無く
    元々剣術士に備わっているセンチネルやイージスブーンは当然あるわけですが、後は非常に使い辛いですけどインビンシブルと、後はホーリーサカーがありますね。
    ケアルラとほぼ同じ消費MPで、回復量がケアルラより500近く劣るのはちょっと悲しい所。
    最大HPが戦士より低いため、殴られるのを待ってケアルヘイトを稼ごうとすると突発的な敵スキルで事故死する可能性が出てしまう。
    最大MPも低いから長期戦に向きませんし、アウトマニューバのMP回復量も微々たるもの…。
    少なくともヒーラーとしての側面は期待するべきじゃないように思えます。

    ヘイトリセットにも弱い所が辛いですね。
    殴られる味方を回復してこっちへ向かせるには、もっと回復力が必要じゃないかなと思います。
    ケアルラと違って範囲回復できないがMP効率の高い回復魔法が使える、という味付けをしてほしいなと思いました。
    (5)

  4. #334
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    ゼーメルは敵の攻撃殆ど避けれるし鋼の意志あるからTAでもまさにナイト盾向きコンテンツなんだけどなぁ
    (1)

  5. #335
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    これがナイトが居る事でPT全体の防御能力が向上し、白魔1人でも回復が事足りるというような状態になれば、
    更には近接前衛のリスクを大きく軽減できるのであれば、大きなメリットに成り得るのではないでしょうか?


    個人的には役割が丸被りして、ナイトが居れば戦士は要らないだとか、その逆になってしまうような方向よりも
    どっちも居た方が安心だよね!っていう方向に調整していって貰えた方が嬉しいです。
    実際問題今のレイドは前衛やる以上敵のWSは全て回避するぐらいのつもりじゃないとPTが総崩れします。
    よほどバランスブレイカーなアビリティ突っ込まない限りは前衛のリスク軽減は無理じゃないですかね。
    喰らったら即死モノ、戦士でも要救護状態ののWSが目白押しですよ?。
    前衛する以上ユーザー本人のプレイヤースキルが最大の盾にならなければいけないでしょうから逆に出る幕が少ないと思います。
    少なくともサブ盾で動くにしても緊急時に後衛を補助して運がよければ持ち直せる程度ではないでしょうか?。
    まあナイトがメイン盾で動けて更に前衛がヒャッホイできる状況がもし来るならそれは歓迎するべき事は確かですが。

    あと放っておいてもよっぽど弱体されない限りは戦士にはアタッカーという席が約束されていますから別にナイトがどう調整されようが戦士の方は共存は可能ですよ(ナイトはどうなるかはわからないですけどね)。
    どうせならモンクや竜騎士の心配してあげてください。


    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    ゼーメルは敵の攻撃殆ど避けれるし鋼の意志あるからTAでもまさにナイト盾向きコンテンツなんだけどなぁ
    いや旦那・・・そんなオワコン出されてもAF以外誰も行かない・・・
    (6)
    Last edited by Coven; 03-23-2012 at 02:33 AM.

  6. #336
    Player
    Dai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,589
    Character
    Dai'a Tribute
    World
    Masamune
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Coven View Post
    いや旦那・・・そんなオワコン出されてもAF以外誰も行かない・・・
    軍票が莫大に稼げるので今の新レイドブームが落ち着いたら流行る気がしますけどね。
    私も時間があれば4人で4箱攻略とか出来るようにして繰り返し稼ぎにいきたいところです。
    そういう4人攻略とかの場合は、ナイトはけっこう重要な立ち位置になってくるんじゃないかなーと思うんですけどね。
    まあ、1.21aでの改修次第ではありますが。
    (1)

  7. #337
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    Quote Originally Posted by Coven View Post
    あと放っておいてもよっぽど弱体されない限りは戦士にはアタッカーという席が約束されていますから別にナイトがどう調整されようが戦士の方は共存は可能ですよ(ナイトはどうなるかはわからないですけどね)。
    どうせならモンクや竜騎士の心配してあげてください。
    よくナイトがメイン盾として復権しても
    戦士にはアタッカーとしての地位が約束されているという主旨の意見を見るのですが、
    中途半端なジョブはPTには要らないという意見も同様に多く上がっています。

    アタッカー枠を戦士、竜騎士、モンクが三つ巴で争った場合、
    属性攻撃でどんな相手にも対応できるモンクが一抜けして
    実際には戦士と竜騎士で最強の物理アタッカーとしての席を争う事が予想されます。
    その時、本当に戦士に席はあるのでしょうか?
    (2)

  8. #338
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    よくナイトがメイン盾として復権しても
    戦士にはアタッカーとしての地位が約束されているという主旨の意見を見るのですが、
    中途半端なジョブはPTには要らないという意見も同様に多く上がっています。

    アタッカー枠を戦士、竜騎士、モンクが三つ巴で争った場合、
    属性攻撃でどんな相手にも対応できるモンクが一抜けして
    実際には戦士と竜騎士で最強の物理アタッカーとしての席を争う事が予想されます。
    その時、本当に戦士に席はあるのでしょうか?
    ちょっとスレチになってきましたが・・・
    あると思いますよ。
    現状強くて硬くて速いの三拍子のジョブですから。
    先の話は知りませんが現状戦士お断りはまずありえないです。
    それにあなた格闘やモンクあまり使った事ないでしょう?
    モンクの構えってボスじゃオーラムのモルボルやクープ、カパぐらいですよ特効で効くのって
    あとは使っても微妙、下手すれば金剛つかって被ダメが増加する始末ですから。
    あとコンボの方向制限も斧に比べれば遥かに厳しい。
    オーラムでは結構必要とされていますが格/モは昔から居ても居なくても一緒ってもので基本は意地で続けるものですよ。
    少なくとも戦士に関してはこういったスレが立つ程度には必要とされています。
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/40202-前衛も盾も戦士以外いらない現状について
    (3)
    Last edited by Coven; 03-23-2012 at 12:53 PM.

  9. #339
    Player
    sono's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    187
    Character
    Sonora Estrella
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 78
    現状強くて硬くて速いの三拍子のジョブですから。
    さすがに誇張しすぎじゃないかな。

    対単体では構え無しモンクと竜の方が上です。
    範囲攻撃が目当てなら戦士ではなく黒が入ります。
    CCを駆使する場合範囲攻撃はただのお荷物です。
    アタッカーとしての方向制限はむしろ正面ではないことの方が敵の攻撃を回避するために重要です。
    というか方向制限に関してはPSの範疇でクリアできる問題です。
    被弾してもある程度平気というのはモンクと竜には無いメリットですが、被弾を前提とするならはじめから遠距離アタッカーが入ります。
    サブタンクとして敵を引き受ける場面を想定するには一瞬で敵視を稼ぐ手段に乏しくナイトのそれに劣ります。

    攻撃と同時に黒の敵視を肩代わりし敵を引きつけられるから強いのであって、敵視を肩代わりする必要がない純アタッカーのポジションには戦士の居場所なんてありませんよ。
    (5)
    Last edited by sono; 03-23-2012 at 02:38 PM.

  10. #340
    Player
    Coven's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,618
    Character
    Tyo Aniki
    World
    Adamantoise
    Main Class
    Gladiator Lv 24
    Quote Originally Posted by sono View Post
    さすがに誇張しすぎじゃないかな。

    対単体では構え無しモンクと竜の方が上です。
    範囲攻撃が目当てなら戦士ではなく黒が入ります。
    CCを駆使する場合範囲攻撃はただのお荷物です。
    アタッカーとしての方向制限はむしろ正面ではないことの方が敵の攻撃を回避するために重要です。
    というか方向制限に関してはPSの範疇でクリアできる問題です。
    被弾してもある程度平気というのはモンクと竜には無いメリットですが、被弾を前提とするならはじめから遠距離アタッカーが入ります。
    サブタンクとして敵を引き受ける場面を想定するには一瞬で敵視を稼ぐ手段に乏しくナイトのそれに劣ります。

    攻撃と同時に黒の敵視を肩代わりし敵を引きつけられるから強いのであって、敵視を肩代わりする必要がない純アタッカーのポジションには戦士の居場所なんてありませんよ。
    誇張ではないですよ。
    アタッカーとしてもブルータスからのコンボは非常に優秀です。
    あなたの言う正面以外のコンボでも単体、複数ともに揃っていますしね。
    若干硬直の長いモノもありますがモンクや竜騎士に負けるものではないですよ。
    現に今のレイドにモンクと竜騎士にどれだけ居場所がありますか?。
    モンクは概ねオーラムのみ竜騎士にいたってはほぼ要らない子ですよ(まあ実際は居て困る事は別段無いのですけどね)。
    それにボスは一匹でも雑魚がワラワラ沸いたときに黒だけだと硬さに難有りで崩れることもありますからね。

    あと被弾前提と仰ってるが今のレイドのボスに被弾前提など無いですよ。
    どこから「被弾前提」が出てきたのか今一つ理解しかねますが前衛やる以上WSの回避は絶対です。
    蛮神コンテンツみたいにボスだけであればあなたの意見も納得ですがレイドに関してはボスのほかにボスまでの道のりもあるのですよ。
    私は全体で見た時に現状では戦士ほど安定する前衛は居ないと思いますよ。
    ましてや黒に席を奪われる時点で「サブタンク~」の前提も全く持って無意味です。
    その時はサブタンクその物の席が無いでしょうから。
    (10)
    Last edited by Coven; 03-23-2012 at 03:08 PM.

Page 34 of 80 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 ... LastLast