Page 80 of 319 FirstFirst ... 30 70 78 79 80 81 82 90 130 180 ... LastLast
Results 791 to 800 of 3181
  1. #791
    Player
    Papaluto's Avatar
    Join Date
    Jul 2021
    Posts
    63
    Character
    Aeson Magloire
    World
    Garuda
    Main Class
    Samurai Lv 90
    PvEではレベルが上がるにしたがって使えるスキルが増えます
    MMORPG についてくる PvP ならばティアが上がるにつれてスキルが増える或いは効果が増えるというのは以前あったのでしょうか?
    下位ティアはチュートリアルだとすると、CC は現状では下位ティアでは過剰なのかもしれません
    上位に行くと対応方法も分かってくるのでそれ程感じないかもしれないですが、そこに達する前にCC地獄で嫌になってやめる人が多いかもしれません
    自由を束縛されるのはゲームとは言えかなり苦痛です。試合を重ねて心理的に慣れてこないと辛いと思います
    クリスタルで起こっている事を改善するのも大事ですが、人口で言うと少数なので人口の多い所の対応をして人口を増やす方向に行けばいいなと思います
    フォーラムでは下位ティアの声はあまり届かない気がします
    (0)
    Last edited by Papaluto; 05-23-2022 at 02:48 PM. Reason: 不明瞭な部分を明確化

  2. 05-23-2022 03:10 PM

  3. #792
    Player
    player910's Avatar
    Join Date
    Feb 2021
    Posts
    2
    Character
    Exia Malaguld
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dark Knight Lv 90

    ランクの仕様について

    クリコン実装からpvpを始めた初心者です。フォーラム初書き込みなので、書き込む場所が違っていたらごめんなさい。
    メインキャラはクリスタルまでやり、サブキャラクターでクリコンを遊んでいて思ったことがあるので改善要望として書き込みたいと思います。
    ランクマッチについてなのですが、現在は同じアカウント内のキャラクターで別々のランクになっていますね。これについてなのですが、ある程度pvpをやりこんだ人がサブキャラクターでpvpに参加した際”本来より低いランク帯”でプレイすることになります。これは明らかにプレイヤースキルの差が出てしまい、公平な試合になりません。そこで提案なのですが、FF14には”アカウント単位”という扱いがあるのでランクをアカウント単位にしてみてはいかがでしょうか?「上手い人はすぐ上がる」「試合時間が短いから問題ない」等あると思いますが、pvpでランクマッチを実装するなら放置できない問題かな、とも思います。別アカウントまで取り締まるのは不可能だと思うので、出来る範囲での対策として例を挙げさせてもらいました。
    これは丁度フォーラムでお話しされている方もいますが、今後複数人でのマッチングなんかが実装される際にもこのままの仕様であれば新規(ブロンズ)+サブ(中の人はクリスタル)とかで組めるようになってしまうので新要素が実装できない”枷”になってしまうと思います。
    また、自分がpvp歴の浅い初心者なので過去の経験など踏まえて上記ができない理由がありまあしたら教えていただきたいです。長文失礼しました。
    (6)

  4. #793
    Player
    bundoki's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    10
    Character
    Bonapa Rte
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 17
    Quote Originally Posted by aoiryo View Post
    OT直前にリーパーのLBで味方全員追い出されてOT突入時に誰も踏めなくて負け(2連続同じ人にやられました)
    OT直前に占星のグラビラでバインドついて、味方全員乗ってたのに突入時にクリスタルだけ先に進んで負け
    クラウドナインの竜巻?直前に戦士または踊り子またはリーパーのLBで防御不可になって全員3万ダメージ

    こういうのがルールを理解した上手いプレーなのでしょうか。
    1人だけなら全然良いのですが、味方全員が対処できないような負け方だとやる気がなくなってしまいますね。

    範囲ccはすごくストレスなので減らしてほしいです。
    ルールを理解した上手いプレーだと思います
    対処はLBゲージ見て警戒した散会をするとかOT突入前にリーパーに総攻撃やCC使うとかですね

    ところで例として戦士を挙げますが基本的な範囲コンボが範囲スタン+範囲24000ダメージを与える感じとなっています
    範囲スタンを削除した場合、当然他ジョブ並の火力が必要なので強化して範囲40000ダメージくらいは欲しいでしょうか
    (LB中がこれくらいのダメージになります)
    たぶん範囲CCより凶悪な範囲超火力がぶっ飛んで来て何も出来ずに即死するゲームになるんじゃないかなと
    (7)

  5. #794
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,427
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by pomepome View Post
    空島マップの竜巻、防風の吹上は防御で防げるけど、徘徊してる竜巻に防御はがされるの私だけかな?
    吹上はメディカルキット横で待機したり竜にLBない時は防御でいいけど、どうしても移送しないといけない時はがされるの悲しい。
    2回はがされたから多分、防御はがされますよね?

    追記
    あ、やっぱりはがされました。
    この仕様、苦手です。
    苦手というか、OTでクリスタルに重なると悲しいですね。
    あと威力高すぎる気がします、防御外すだけならまだしもそれなりのダメージあるので逃げる→防御→竜巻→デスor瀕死で防御解除→キルが本当にストレス溜まります。

    というかクラウドナインは黒チョコの羽といいストレス要素多すぎでは?
    (12)

  6. #795
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,500
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Papaluto View Post
    不慣れジョブでもクリスタル戦士は強いから数戦練習すればプラチナくらいには勝てるとの事でしょうか
    ごめんなさい。言葉はきついですがそう言う風に聞こえます
    何故です?
    その例は、不慣れなジョブと言うハンデが付いた場合、
    最高階級より1つ2つ下の階級が適正になるくらいの実力になるのでは、という話ですから、
    むしろその辺といい勝負になるくらいなんでは、という例のはずですが。

    それにそもそも

    Quote Originally Posted by male_player View Post
    一律に下げたところで適正かは分からないのは理解できます。
    ですから私の案もいくつ下の階級がふさわしいのか、私自身はっきりとは決められません。
    と書いた通りサブジョブを使ったクリスタルとプラチナとの実力差がどの程度かは知りません。
    あくまでそのプラチナダイヤと言う話はこのくらいかな?と適当に書いただけのただの例です。
    具体的にサブジョブをいくつ下にすることが適切かは、全体の統計データでも無ければはっきりとは言えません。

    Quote Originally Posted by male_player View Post
    (略)
    まぁそのデータが無い以上、多いと思うか少ないと思うかの推測を押し付け合っても無意味なのも分かりますが。
    確かに最終的にはそのデータを持っているであろう開発の判断にゆだねるのがいいでしょうね。
    こちらにも書いてますが。

    ただ少なくともクリスタルでもサブジョブである程度戦える以上、
    上の階級も一括でアンランクに混ぜるのが相応しい対応とは思わない、とは明確に書いていますが。
    その印象はどの言葉から受け取ったんでしょうか。
    (2)

  7. #796
    Player
    Papaluto's Avatar
    Join Date
    Jul 2021
    Posts
    63
    Character
    Aeson Magloire
    World
    Garuda
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by male_player View Post
    何故です?
    その例は、不慣れなジョブと言うハンデが付いた場合、
    最高階級より1つ2つ下の階級が適正になるくらいの実力になるのでは、という話ですから、
    むしろその辺といい勝負になるくらいなんでは、という例のはずですが。
    恐らく人によると思いますし、全く別のジョブを触ってない人ならばもっと下で適正でしょう
    元の話が不慣れな人がクリスタルに混ざっていると勝てなくて迷惑だとの事ですから、2ティア下でも適正じゃなかったら迷惑を他に輸出しているだけでしょう
    私はそれほどはティアによる差は感じてないので2つ下で適正になるとはとても思えません
    僅かな差で勝敗が分かれている気がします

    アンランクから始めるのが適当だと思いますが、それで駄目なら、例えば、サブジョブなら最高ランク又はダイアまでは連勝ボーナスなどの救済措置付でアンランクから始めるのが無難だと思います
    (2)

  8. #797
    Player
    Papaluto's Avatar
    Join Date
    Jul 2021
    Posts
    63
    Character
    Aeson Magloire
    World
    Garuda
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by bundoki View Post
    ところで例として戦士を挙げますが基本的な範囲コンボが範囲スタン+範囲24000ダメージを与える感じとなっています
    範囲スタンを削除した場合、当然他ジョブ並の火力が必要なので強化して範囲40000ダメージくらいは欲しいでしょうか
    (LB中がこれくらいのダメージになります)
    たぶん範囲CCより凶悪な範囲超火力がぶっ飛んで来て何も出来ずに即死するゲームになるんじゃないかなと
    侍を例にとりますが、崩れデバフ付きかつ狭い範囲で100%HPですから、戦士CC無しで40000範囲ダメージは明らかに大袈裟な例えです。単体40000なら理解できます。範囲ならCC無し24000でも適正の気がします
    機工師なら50メートルの遠距離ながら単体32000くらいだったはず。ジョブガイドをもう一度見直していただけると助かります

    全体の議論に見られる論調なのですが、現在のジョブスキルは既得権ではないと思います。マッチングがランダムである限り職間のバランスの取れたものになると良いと思います
    (1)

  9. #798
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,500
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Papaluto View Post
    恐らく人によると思いますし、全く別のジョブを触ってない人ならばもっと下で適正でしょう
    元の話が不慣れな人がクリスタルに混ざっていると勝てなくて迷惑だとの事ですから、2ティア下でも適正じゃなかったら迷惑を他に輸出しているだけでしょう
    私はそれほどはティアによる差は感じてないので2つ下で適正になるとはとても思えません
    僅かな差で勝敗が分かれている気がします

    アンランクから始めるのが適当だと思いますが、それで駄目なら、例えば、サブジョブなら最高ランク又はダイアまでは連勝ボーナスなどの救済措置付でアンランクから始めるのが無難だと思います
    どの階級が適正か人によるのはそうでしょうね。
    あと一応カジュアル数戦して慣らすのが条件って話なんですけど、その辺読んでますか。
    まぁ差をどこまで感じるかはそれぞれなので2つ下じゃ足りないと思うなら、それは結構です。
    あくまで例と書いたはずですよ。
    それをどこまでとするかはデータを持つ運営に委ねるのがいいのだろうとも。

    Quote Originally Posted by male_player View Post
    思い出しましたけど、カジュアルのマッチングが適当なこともあって、
    実装直後って特に初心者や上手くない人ほどランク行った方がいいみたいな話も結構出てましたよね。
    (略)
    こちらは読んで貰えましたか。
    まぁ話が繋がってる部分もあるので返信するならAriaVさんとの話の流れは一通り読んでからにして欲しいですが。
    それを読んだ前提で、もう一度言いますけど別に一個二個下にというのは今より"マシ"にはなるんでは、という話です。
    それを全てアンランクに押し付けるような真似をするくらいなら、今のままでいいです。

    サブジョブはアンランクが妥当だとか、救済措置付きならとか、
    別にアンランクに反対してるのはそういう点じゃ無いので。
    (0)

  10. #799
    Player
    bundoki's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    10
    Character
    Bonapa Rte
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 17
    Quote Originally Posted by Papaluto View Post
    侍を例にとりますが、崩れデバフ付きかつ狭い範囲で100%HPですから、戦士CC無しで40000範囲ダメージは明らかに大袈裟な例えです。単体40000なら理解できます。範囲ならCC無し24000でも適正の気がします
    機工師なら50メートルの遠距離ながら単体32000くらいだったはず。ジョブガイドをもう一度見直していただけると助かります

    全体の議論に見られる論調なのですが、現在のジョブスキルは既得権ではないと思います。マッチングがランダムである限り職間のバランスの取れたものになると良いと思います
    ごめんなさい、何を言いたいのか理解できないです
    ・現在の戦士は範囲CC+範囲24000ダメが基本的な範囲コンボである(自傷付きで2WS1アビ撃ったらその後にダメージ稼ぐスキルはほぼ無い)
    ・現在の戦士はLB中に限り範囲CC+範囲40000ダメとダメージだけなら平均的な水準になる(基本コンボが強化されるのでその後も強く動きやすい)
    →範囲CC削除されたらLB中以外は完全に使い物にならないので当然強化されるだろうね、強化としてはコレくらいかな?と言うだけです
     とにかく単体スキルが弱いので範囲に振ってある現在のジョブ性能からしての予想ってだけですね

    無理矢理に侍を例にとるなら波切早天氷雪or満月で23000~28000範囲ダメ出ますがまだ使えるWSアビが豊富に残ってます、一方戦士は?と言うことです
    LBを比べる意味がよくわかりませんがジョブガイドをもう一度見直していただけると助かります
    (0)

  11. #800
    Player
    Papaluto's Avatar
    Join Date
    Jul 2021
    Posts
    63
    Character
    Aeson Magloire
    World
    Garuda
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by male_player View Post
    それを読んだ前提で、もう一度言いますけど別に一個二個下にというのは今より"マシ"にはなるんでは、という話です。
    それを全てアンランクに押し付けるような真似をするくらいなら、今のままでいいです。
    マシになるのはクリスタルだけで他のティアはそれでは救われないでしょう。それなら現状維持の方が良いのでは?
    アンランクに押し付けるというのはどのような意味か不明ですが、アンランクは不慣れな人が始めるための所なので説明不能なロジックを持ち出す必要がありません
    別のティアならなぜそこが適当なのかの理由付けが必要になります。カジュアルで数戦したら大丈夫というのも人によると思うので、それも条件として入れるのは適当ではないと思います
    そもそもカジュアルとランキングでは戦う状態が全く違うのであまり参考にならないのではないでしょうか。カジュアルは木人を殴るよりは練習になるという程度だと思います

    データですが、クリスタルの人が不慣れジョブで他のティアで対戦したらどうなるのかはそのような仕組みが今は無いのでデータがとれなくて検証のしようが無いと思います

    よって現状維持を望まれるとの観測ですが、正しいでしょうか?私はサブジョブはアンランクから始める案に賛成します
    (1)

Page 80 of 319 FirstFirst ... 30 70 78 79 80 81 82 90 130 180 ... LastLast

Tags for this Thread