①落選している場合。
②0番表示と表示され落選と表示されている場合(また抽選参加者はいませんでしたという表示の場合)

①に関しては、本当にハウジングがしたいなら次回に備えればいい。
②に関しても①と同様の事が言えないですか?
0番表示で落選と誤認させられたからギルは使いきり、今はハウス自体を購入できる金額がありません。
けれど運営からは土地抽選システムで不具合が出てしまったので、ただでもらうことができます。
ギルは任意です。これを配慮とするのは、おかしいと思います。
そもそもハウス自体(土地)がギルがなければ購入できない、ここは忘れないでいただきたい。(これは不具合があるなしにかかわらずです。

≪提案≫
ギルは任意ではなく、ある一定の期間中(今回の場合なら修正までにかかった時間、1か月)にギルを支払えないのであれば、ハウジング強制撤去という形をとるようにしていただきたいです。(現在ある、ハウジングタイマーでの強制撤去と同じような形)