Results -9 to 0 of 1127

Threaded View

  1. #11
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    919
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    今回の処置と別に返金を受けた人がお金を使ってしまったどうかはあまり関係無いのは?

    単純に0番問題に該当した人は、落選判定されたのでそのタイミングで返金処理ができてしまう状況でした。その後、不具合修正をした結果
    当選になった人は内部的にはすでに払込済みとして扱われたってだけで、当選した後にお金を支払うって仕組みはなかっただけなのでは?

    今回の不具合は修正対応に1ヶ月近くかかっており、まずは内部的に当選しているのに買えない人、土地抽選システム自体が止まっており、
    次の抽選機会を心待ちにしている人に対して不具合を解消することが最優先にするのは問題があるようには思えないです。

    返金を受けてしまった人は別に悪いことをしたわけでないので、これだけ大きな不具合を起こしている中、個別にお金を回収するのは適切な対応かは疑問ではありますし、
    そもそも当選した人からお金回収できる仕組みを構築できるまで家買えません、6.2まで待ってくださいはそれこそ対応しては問題ですよね?
    となると、回収にするにしても任意NPを準備でき次第設置の今回の案は折衷案と言うか比較的妥当な落としどころだとは思います。


    と言うか、不具合に巻き込まれて、当選でようやく家を手に入れた人に対しては「災難だったね。ようやく家が手に入って良かったね」で終わる話で、
    ただで手に入ってズルいとか、返金を受けた人がお金を使ったとか使ってないとかは、気にしないといけないところでしょうか?
    自分が得してないから公平ではない!と言うのはちょっと違うかなぁとは思いますし、不具合を起こした運営の責任は問われるのは仕方がないですけど、
    告知も説明をしているとは思いますし、必要な説明をしていない!直接言葉を尽くして説明しろ!って最近言い過ぎな気もします。
    (25)
    Last edited by TO-MAN; 05-15-2022 at 12:24 AM.