Page 73 of 106 FirstFirst ... 23 63 71 72 73 74 75 83 ... LastLast
Results 721 to 730 of 1053
  1. #721
    Player
    Loraine's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    エンピレアム
    Posts
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    クレーム対応で「頂きません」と決定事項を伝えても頑として払おうとする方がいらっしゃるようなもの、と認識しています。
    (2)

  2. #722
    Player
    Aoharu's Avatar
    Join Date
    Jul 2021
    Posts
    89
    Character
    Aoharu Mutsuki
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    先に「代金はいただかないことにします」と発表があったのに対して、
    当選者の方々から、
    「さすがにそれは気が引ける」とか「そういう対応を望んでない、普通に払わせてほしい」
    っていうような声が上がって、なので払いたい人が払える窓口をあとから設けることにしました。
    という流れだったらかなり印象が違う気がしたんですが、どうでしょう。
    (5)

  3. #723
    Player
    Teresa-Crist's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    35
    Character
    Teresa Crist
    World
    Belias
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    自分は当選0組です。

    お気持ち表明だけしても仕方ないので、皆さんも仰っていますが少しでも納得してもらえる様な意見を先に。

    ①プロディーサー自ら、事の顛末と対応についての説明の場を設ける
     (事後報告になり荒れるでしょうが、バグのタイミングが悪かったとはいえGW取ったんですし
      当事者も、抽選待ちの方々も1ヶ月ハウジングを触れていないのが現状なので、そういった感情を考えれば仕方ないでしょう。)
    ②無料に対してやはりインパクトが強すぎる感はあるので、
     50%や70%減額等、一定の負担は求めつつ謝意を表せる対応に変更する
    ③また、次回抽選のみ、土地購入額を20%程度減額した状態を基本として引っ越しは減額後から計算する。
    ④ここまでで、0番当選、抽選待ちの方々への時間に対する補填は完了として、第3回の抽選以降は通常通り

    ①...当然かと。説明が足りないのでは?と言うご意見もい多いですから。
    ②...バグによって自由にできないギルが1ヶ月間も存在していた事。
      また、GW等休みを利用してハウジングを考えていた方が失った時間に対するせめてもの謝意。
      かつ、軋轢を生みにくい様に大きく減額した一定額の負担してもらう
    ③...バグによって自由にできないギルがあったとはいえ、
      0番以外の方々は0番の方々に比べてある程度自由に選択は出来たはずなので、
      減額率は低いものの、失った時間が戻らない事への少額ながら減額
      新規FC得するじゃん!とかもあるかもですが、多くの方が被害に合っているので
      そんな事言ってる場合じゃない気がしますので、一定数の得をする方が居ても棚ぼた程度で納得する!


    運営が任意と言ってしまった以上は対象者がどうしようと自由だと思いますし
    結果を確認する方法も有りません。
    運営お墨付きの「支払い済」をわかるようにするって案も
    良いなとは思いましたが信じる人は少ないでしょう。
    結果、無料ゲットなんて嫌だ!と思う方は永遠に疑うでしょうし、(対象者の事も運営自体の事も)
    匿名を盾に晒す人は晒すでしょう。
    よって、フォーラムだろうがゲーム内だろうが掲示板だろうが、
    払います払いません宣言に全く意味はありません。

    正直、個人的にはフォーラムで意見や議論もせずに、
    匿名を盾にデカい態度取ったり晒したりする方々なんて、相手にする価値無いかと思います。
    また、「無料になるってわかった瞬間に騒ぎ立てる人は違くないか?」といった意見はその通りかとも思います。
    そんなに潰したくて、悪だと思うのなら通報すればいいのです。
    判断するのは運営であって、プレイヤーでは無いのですから。

    が、全ての方をひっくるめて、
    ハウジングというコンテンツ、運営の対応、今回のバグ、について
    皆さん思いがあり、注目しているのです。
    その想いは本物だと思いますし、運営の皆さんにはしっかりそういった想いは届いて欲しいです。
    GW直前に、「まだ治りません。」
    メンテ直前に、「こうなります。」
    しかも「任意支払い」って、バグによって発生した問題を、
    プレイヤー同士の軋轢にすり替える事によって収束させようとしているという事です。
    いわば責任をプレイヤーに押し付ける、責任転嫁以外の何物でもありません。
    元々の原因は何ですか?バグでは無いのですか?
    普段から色々情報発信やアップデート等してくれて感謝してますし、楽しく遊んでいますが、
    こういうやり方はいささか誠意に欠けているのでは?

    繰り返しになりますが、言い方ややり方は良い悪いあるにしろ、
    注目していて皆さん思う所や悔しい思いがあるのは事実なんです。
    そういった所しっかり認めて、声が届く事を切に願います。
    (13)

  4. #724
    Player
    TO-MAN's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    923
    Character
    Touman Word
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 40
    今回の処置と別に返金を受けた人がお金を使ってしまったどうかはあまり関係無いのは?

    単純に0番問題に該当した人は、落選判定されたのでそのタイミングで返金処理ができてしまう状況でした。その後、不具合修正をした結果
    当選になった人は内部的にはすでに払込済みとして扱われたってだけで、当選した後にお金を支払うって仕組みはなかっただけなのでは?

    今回の不具合は修正対応に1ヶ月近くかかっており、まずは内部的に当選しているのに買えない人、土地抽選システム自体が止まっており、
    次の抽選機会を心待ちにしている人に対して不具合を解消することが最優先にするのは問題があるようには思えないです。

    返金を受けてしまった人は別に悪いことをしたわけでないので、これだけ大きな不具合を起こしている中、個別にお金を回収するのは適切な対応かは疑問ではありますし、
    そもそも当選した人からお金回収できる仕組みを構築できるまで家買えません、6.2まで待ってくださいはそれこそ対応しては問題ですよね?
    となると、回収にするにしても任意NPを準備でき次第設置の今回の案は折衷案と言うか比較的妥当な落としどころだとは思います。


    と言うか、不具合に巻き込まれて、当選でようやく家を手に入れた人に対しては「災難だったね。ようやく家が手に入って良かったね」で終わる話で、
    ただで手に入ってズルいとか、返金を受けた人がお金を使ったとか使ってないとかは、気にしないといけないところでしょうか?
    自分が得してないから公平ではない!と言うのはちょっと違うかなぁとは思いますし、不具合を起こした運営の責任は問われるのは仕方がないですけど、
    告知も説明をしているとは思いますし、必要な説明をしていない!直接言葉を尽くして説明しろ!って最近言い過ぎな気もします。
    (25)
    Last edited by TO-MAN; 05-15-2022 at 12:24 AM.

  5. #725
    Player
    Aoharu's Avatar
    Join Date
    Jul 2021
    Posts
    89
    Character
    Aoharu Mutsuki
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    吉田さんが懇切丁寧に説明する放送をしろとか、謝罪で誠意を見せろみたいには全然思いませんが、
    運営として今回話題の中心になってる対応を決めた意図がはっきり書いてないから、
    「当選者だったけど落選扱いでギルを使ってしまった人のためでは」
    「それは関係なく一ヶ月待たせたお詫びでは」
    「単純に今はとにかく抽選の再開のため、細かいことは抜きにして手続きを潤滑にするためでは」
    と憶測が色々出てしまってるんじゃないですかね…?

    一番最後のには納得感あるんですが、運営が発表した文章に書いてあったことではないですよね。
    (9)

  6. #726
    Player
    horo696941's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    169
    Character
    Horohoro Hororou
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Teresa-Crist View Post

    ②無料に対してやはりインパクトが強すぎる感はあるので、
     50%や70%減額等、一定の負担は求めつつ謝意を表せる対応に変更する
    ③また、次回抽選のみ、土地購入額を20%程度減額した状態を基本として引っ越しは減額後から計算する。
    ④ここまでで、0番当選、抽選待ちの方々への時間に対する補填は完了として、第3回の抽選以降は通常通り


    ②...バグによって自由にできないギルが1ヶ月間も存在していた事。
      また、GW等休みを利用してハウジングを考えていた方が失った時間に対するせめてもの謝意。
      かつ、軋轢を生みにくい様に大きく減額した一定額の負担してもらう
    ③...バグによって自由にできないギルがあったとはいえ、
      0番以外の方々は0番の方々に比べてある程度自由に選択は出来たはずなので、
      減額率は低いものの、失った時間が戻らない事への少額ながら減額
    感覚は人それぞれなので減額が100%だろうが70%だろうが50%だろうが100ギルだろうが「やりすぎ」という人は必ず出てくると思いますよ
    そしてその決定権を持っている運営が100%と決めたのであればそれに対してプレイヤーがどうこういうことではないと思います

    また過去の先着方式でギルの支払い⇨家の購入というプロセス自体が、抽選方式ではギルの支払い⇨抽選処理⇨家の購入or返金となっているため
    抽選処理結果後に入金するという処理自体がなくなっているものと思われます(NPCを置く理由がたぶんこれ)

    そのため0番で当選した人が支払う仕組みと次回抽選のみ減額する処理を追加する必要があり
    実装するまで家の購入や抽選が延期になるでしょう
    そうなれば必ず次々回の抽選も減額すべきという話が始まり永遠と終わらなくなるかと思います

    Quote Originally Posted by Teresa-Crist View Post
    しかも「任意支払い」って、バグによって発生した問題を、
    プレイヤー同士の軋轢にすり替える事によって収束させようとしているという事です。
    いわば責任をプレイヤーに押し付ける、責任転嫁以外の何物でもありません。
    元々の原因は何ですか?バグでは無いのですか?
    この部分については流石に深読みしすぎだと思います(結果としてそうなってはいるかもしれませんが、意図して行ったものではないかと)

    運営としては払わないと気持ちが悪い人用に実装したくらいでプレイヤー同士がいがみ合う構図にわざわざしようとするメリットが感じられませんし…
    最後に原因については過去のアナウンスで出ていることが(出せる範囲の情報としては)全てかと思いますのでもう一度読まれてはいかがでしょうか
    (9)

  7. 05-15-2022 05:11 AM
    Reason
    削除

  8. #727
    Player
    ryo0123's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    22
    Character
    Lynette Ignore
    World
    Ifrit
    Main Class
    Warrior Lv 80
    極論化しつつ主語を拡大して分断構造が存在しているように見せるのは良くないのでは?
    健全な議論から話の筋が逸れていくと思います。
    (25)

  9. #728
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    836
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    Quote Originally Posted by mineneko View Post
    お金を払いたくない当選候補者 vs 損とまでは言わないが納得がいかない既購入者
    このバグ起因によって分断構図ができている時点で今回の対応は最悪ですね。
    どちらも極々少数なので、全体としては何の問題もありませんね。
    (26)

  10. #729
    Player
    DiamondLily's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    209
    Character
    Deep Lily
    World
    Belias
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    暁月実装時におけるテレポ代の値上がりに対し、システムによるギル回収はインフレ抑制に必要などと説明してたかと思うのですが・・・とは思います。
    (12)

  11. #730
    Player
    ksngzm's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    436
    Character
    Saku Apto
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 42
    Quote Originally Posted by mineneko View Post
    お金を払いたくない当選候補者 vs 損とまでは言わないが納得がいかない既購入者
    このバグ起因によって分断構図ができている時点で今回の対応は最悪ですね。
    勝手にこのような構造を生み出しているだけではないでしょうか。
    払いたくないと言っている当事者が該当者の中でどのくらい、納得がいかない既購入者が同様にどのくらいいるのですか?
    ありもしない構造であれば議論の余地はないですし、該当する人がいるなら該当者同士で議論すれば良いと思います。
    (22)

Page 73 of 106 FirstFirst ... 23 63 71 72 73 74 75 83 ... LastLast